原発推進派が再生可能エネルギーの可能性をまじめに考える

原発推進派を自認する僕が、同じく推進すべきと考える再生可能エネルギーについて、実現性と課題を考察したツイートをまとめました。
184
大平貴之 @ohiratec_mega

どの範囲で需給バランスを取るかはインフラ次第ですね。もっとも簡単ではないですし、どのみちすぐの実現性薄い話と共通認識もある友うので議論自体しても仕方ないですが。RT @hatsudenman 配電インフラ総入れ替えしても需給ギャップは埋まりませんよ。蓄電池でもつけて無理やり需要を

2014-12-21 23:56:02
大平貴之 @ohiratec_mega

レベルの低い話だとは思わないがな。受給バランスを取るつまり停電事故の回避も重要だが、電圧や周波数を精密に維持する電源品質も同じく重要。電力会社がそれをしっかり守ろうというのは至極当然の事でしょうに。世界最高品質のプライドもあるわけで。

2014-12-22 00:04:26
大平貴之 @ohiratec_mega

再エネ普及のためには、需要側の電源品質に対する要求水準を変えていくことが必要な気がする。昨夜も書いた通り、動力のインバータ化を進める等。直流回路をはさめば電圧・周波数変動だけでなく瞬停や停電への堅牢性も向上できる。

2014-12-22 11:01:56
大平貴之 @ohiratec_mega

パワーデバイスが進化してるから、ある程度時間をかければ、この点の改善は見込みありそうだね。SiCとかね。

2014-12-22 11:03:38
大平貴之 @ohiratec_mega

再エネにより系統電圧が上昇し売電出来ない問題が昨夜から議論されていて、問題は電圧上昇か受給バランスかという変な平行線議論になっているが、電圧上昇は現象であり受給バランスと配電線の抵抗値がその原因という、単純な原因結果の話に過ぎないと思うのだがなぜ話がこんがらがる?

2014-12-22 14:41:33
ありり @Takamori_Ari

@ohiratec_mega 太陽光パネルを持つ人々が発電力率を90%くらいに設定してあげれば相当な解決になると思うのだが、個々の発電者としては幾分有効電力が減って儲け損ねるというエゴがまかり通っているだけのこと。再エネは社会全体のことなど考えず自分の利益優先の世界ですからね。

2014-12-22 16:22:42
大平貴之 @ohiratec_mega

草木を切り倒してメガソーラー作って環境にやさしいとか言ってる人を僕は信用しない。

2014-12-22 20:32:12
大平貴之 @ohiratec_mega

パワーエレクトロニクスは、エネルギー問題に解を与えるだろうか。鍵は、送配電系統の電源品質の要求水準の見直しではないか。電圧や周波数の変動、瞬停などがあっても影響を受けない技術。

2014-12-23 08:03:48
大平貴之 @ohiratec_mega

インバータやコンバータは電圧や周波数の変動には随分強くできるが、送配電網はおのずと制限がある。もし例えば極端に周波数が下がったり電圧が上昇すれば変圧器の磁束密度が上がり問題が起きる。

2014-12-23 08:09:17
大平貴之 @ohiratec_mega

瞬停に対応できる設計が前提です。直流回路に大容量のコンデンサ若しくは蓄電池を挿入するなど。@Grandpa_Mar: @ohiratec_mega 勿論インバータで瞬停対応は可能ですが、現在市販されている物(特に小容量)は瞬停に強いとは言えないと思います。”

2014-12-23 08:12:13
大平貴之 @ohiratec_mega

停電したら何故困るのか。どんな風に困るのか。それをしっかり考えてみよう。これまで停電なしの前提で社会システムが作られてきた。今後、停電に強い社会は作れるのか。それは決して簡単な道のりではないが、考える価値はある。

2014-12-23 08:19:14
大平貴之 @ohiratec_mega

僕は原発推進派ですが再エネ推進派でもあります。化石燃料を卒業するのがオピニオンです。再エネは素晴らしい特徴を持ってますが、上手く開発しなければ環境に負荷を与えます。メガソーラーには反対、屋根ソーラーを勧めるのも、環境負荷を考えての事です。自然界は人間だけのものではない。

2014-12-23 08:22:16
大平貴之 @ohiratec_mega

日本の優れた工業生産力は優れた電源品質あってのもの。途上国をそのまま参考にしても得られる物は限られると思います。@inoueakihiro: 現在でも、停電が年に数十回ある地域が世界の大半なので、そこで現地調査すればいいんじゃないか。たとえば、インド。家電製品までが、停電を前提に

2014-12-23 08:25:15
大平貴之 @ohiratec_mega

停電くらいあってもいい。電気を使わない暮らしもいい、とか簡単に言ってる人は、あなたの生活が目に見える範囲の電気だけで成り立っているわけではない事を知るべきです。身の回りの製品や公共サービス、些細だけど欠かせない様々なものが、安定した電力に支えられているんです。今、現状はね。

2014-12-23 08:31:21
大平貴之 @ohiratec_mega

例えば電気なしで暮らしてますって言ってる界隈の人達が、炭火使ってアルミの鍋で湯を沸かしてるとかね。アルミって莫大な電力で作られてたりするんですけど、とかね。

2014-12-23 08:38:22
大平貴之 @ohiratec_mega

再エネ推進を本気でやるならその設備投資も真面目に考えねばならんかもです。事業者に負担押し付けるのではなく、それこそ皆で負担をシェアする仕組みとか作ったりしてね。

2014-12-23 08:54:52
大平貴之 @ohiratec_mega

はい。お判りの通り募金などでは到底足りないってこと。@SakurasakuMiki: 月に千円かなぁと思ったら全然足りませんね。 "@ohiratec_mega: 募金ですか。幾ら集まりますかねぇ。あなた幾らまで出せます?”

2014-12-23 09:15:23
仏陀 @kanamonkon

@ohiratec_mega 病院や救急医療施設の中には、電気が無ければ1秒と生きられない人たちもいる。「停電くらい」という人たちには、電気の安定供給こそ命を守るという現実にも目を向けてほしい。

2014-12-23 09:21:51
大平貴之 @ohiratec_mega

素人意見ですが、再エネ普及促進の為、系統の品質基準緩和と、それに伴い影響を受けるだろう各事業者のCVCF導入支援制度とかできないものでしょうかね。FITよろしく、需要家から公平に集めるとかね。誰か考えてはいるんでしょうけどね。

2014-12-23 09:21:52
大平貴之 @ohiratec_mega

許容電圧範囲が拡がれば、その分広域で受給調整が取れるって事になりませんかね。周波数の許容幅が拡がれば、それこそ究極的には関東関西の周波数統一化とかの夢が叶うかも。

2014-12-23 09:26:10
大平貴之 @ohiratec_mega

現状、停電がもたらすリスクは議論の余地がない。しかし一方、停電により生命の危機に晒されるのは一握りの人達。彼らに蓄電リソースを優先的に割り当てるのは難しい事ではない。停電が駄目と決めるより、停電を許容する社会が可能か?実現の為のコストとリスクを見積り判断する姿勢が望ましい。

2014-12-23 10:17:56
大平貴之 @ohiratec_mega

電力自由化、太陽光や風力など再エネ推進するという事は、大手電力に任せていた発電を多数で分担するという事だから、当然、今まで大手電力に課していた安定供給義務も緩和しなければアンフェア。停電しても闇雲に大手電力会社を責められなくなる。

2014-12-23 10:24:51
大平貴之 @ohiratec_mega

社会がどちらに向かうとしても、非難されたとしても、電気には人の命がかかってる。命を守るための安定供給は僕らのDNA。と言った某電力社員の言葉は忘れない。

2014-12-23 10:31:47
大平貴之 @ohiratec_mega

僕は電力会社の味方するつもりはないし、電力会社の利益に反する意見だって、それが良いと思えばどんどんするつもりですが、いずれにしてもしっかり社会を支えてきた事への感謝の気持ちも忘れてはいかんでしょう。

2014-12-23 10:34:10
大平貴之 @ohiratec_mega

太陽光発電で、森林を伐採せずに開発する方法もある。それがひとつは屋根ソーラーに代表される人工物表面利用であり、砂漠大規模太陽光である。後者は未来の技術だが前者は今すぐ実行できる。

2014-12-24 09:23:14