原発推進派が再生可能エネルギーの可能性をまじめに考える

原発推進派を自認する僕が、同じく推進すべきと考える再生可能エネルギーについて、実現性と課題を考察したツイートをまとめました。
184
大平貴之 @ohiratec_mega

僕は、信じて取り組めば夢は叶うなんて曖昧な根拠でプラネタリウム作りをした事はただの一度もないぞ。あったのは明らかな技術的可能性。物作りも技術開発も夢なんかじゃない。全ては現実の積み重ねなんだ!

2014-12-21 09:37:01
大平貴之 @ohiratec_mega

政治家にはそれが分からない。小泉さんは政治家としては超一流だが、技術開発のなんたるかは残念ながら、分かっていない。

2014-12-21 09:38:16
大平貴之 @ohiratec_mega

化石燃料に依存するリスク(大気汚染、温暖化、供給価格等)、再生可能エネルギー依存率を高めるリスク(出力不安定性、コスト上昇、蓄電技術進化見通しの不明瞭さ、配電網の対応能力上限や故障リスク、置き換えコスト、環境負荷等)。これらと原子力のリスクを天秤にかけて判断するべし。

2014-12-21 22:19:58
大平貴之 @ohiratec_mega

既存の送配電網は、大型発電所からの一方通行の送電を前提に作られていて、出力が不安定な分散電源が系統に無数に接続されることなどは想定して設計されていない。変圧器は双方向性があるのでたまたまある程度は対応できてしまうのだが、限度を超えると無理が生じるってことだと理解している。

2014-12-21 22:23:41
大平貴之 @ohiratec_mega

それなら電力会社が再エネの受け入れを制限するのは何故でしょうね。RT @okamo41 実はその問題は起こらないように契約の時点で最大電流での安全確保がされるように工夫されてたりします。

2014-12-21 22:26:33
大平貴之 @ohiratec_mega

ローカルな配電網での授受だけでない余剰電力を、変電所を越えて高圧送電線に逆流させる、所謂バンク逆潮流は、安全面やそもそも変電所の仕様上、これまで制限されていたが、今後は徐々に受け入れられる方向なんだよね。

2014-12-21 22:30:43
大平貴之 @ohiratec_mega

つまりそれが私が指摘した問題のことかと思います。@okamo41 単に変動が大きくなると電圧が規格内に入らなくなるということだと聞いています。電圧があがるといずれにしても安全のために抑制がかかるので売電できなくなるようにできています。

2014-12-21 22:31:48
大平貴之 @ohiratec_mega

僕は原発推進派ですが、それは僕の理想とする社会には原子力が必要だというだけです。それ以外の解もありえるし、過半数がそれを望み合意形成されるなら僕はそれに従いますよ。何年か前にニュージーランドに行きました。原発ゼロ。しょっちゅう停電するわけですが、そういうもんだと受け入れてました。

2014-12-21 22:37:02
大平貴之 @ohiratec_mega

ところが問題は、原発反対を訴える人々の多くが、違う価値観による解ではなく、解にならない辻褄の合わない解を唱えていることなんです。技術的な可能性がなかったり、コストが見合わなかったり、そもそもリスクベネフィットの基本的理解がなかったり。だから対立以前の問題なんです。

2014-12-21 22:39:23
大平貴之 @ohiratec_mega

原発ゼロ。温暖化も大気汚染も駄目。電気料金が上がるのも停電も困る。そんなんじゃ、ただのワマママなんですけど、それがワガママだという自覚がない。なぜなら技術リテラシーが欠如しているからです。

2014-12-21 22:40:44
大平貴之 @ohiratec_mega

バンク逆潮流には電力会社はナーバス。もちろん色々利権云々もあるのかもしれないが、日本の優れた鉄鋼などの工業製品が高品質(安定した電圧と周波数)の電力故に生み出されている事実があり、下流から変な電気が方々から流れてきて汚されたら困る、という切実な不安も当然あるだろうに。

2014-12-21 22:50:14
大平貴之 @ohiratec_mega

イマドキのパソコンや家電などの小型の電子機器は殆どが直流電源で動き、交流電源の電圧や周波数の変動には随分強くなって久しい。ところが工場の大型設備は別。交流駆動の誘導モータは電源品質の影響をモロに受ける。これが家電並みに直流タイプに置き換われば、今の話もだいぶ変わってくるだろうね。

2014-12-21 22:53:13
N○B(のぶ)☢発電男 @hatsudenman

@ohiratec_mega バンク逆潮流は2013年5月の省令により解禁されています。ここから爆発的に接続申込みが増えているのです。回答保留は起こるべくして起こりました。 twitter.com/hatsudenman/st…

2014-12-21 22:53:30
N○B(のぶ)☢発電男 @hatsudenman

@LanciaStratosHF 経産省は、H25.5.31.にバンク逆潮流に規制を緩和。「一連の対応の結果、必要な対策を行うことで、バンクの逆潮流の発生が原因となって、配電系統への接続が困難な状況は大幅に解消されることになります。」enecho.meti.go.jp/category/savin…

2014-09-29 06:44:20
N○B(のぶ)☢発電男 @hatsudenman

バンク逆潮流を制限していれば上位系統の需給調整はそれほど深刻にはならなかった。バンク逆潮流を許容したら系統全体でバランスが保てなくなるのは明白だった。そういうふうに設計されていない設備なんだもの。汚れた電気を電力会社が嫌うとかレベルの低い話はして欲しくないな。

2014-12-21 22:56:32
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

今はバンク逆潮流での受入も始まってます。っていうかバンク逆潮流ありで、既に電力受給契約申込してきました。工期めちゃ長だけど RT @ohiratec_mega: ・・バンク逆潮流は安全面やそもそも変電所の仕様上、これまで制限されていたが、今後は徐々に受け入れられる方向なんだよね。

2014-12-21 22:59:26
大平貴之 @ohiratec_mega

いまどきは新幹線車両の主電動機がIGBT駆動のインバータで動く時代。今後、随分多くの設備機器が、電源品質の変動に対して堅牢になり得るとは思う。ただ、相応の投資が必要な話だし、すぐにというわけにはね。

2014-12-21 23:00:31
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

電力の供給電圧vs太陽光発電所の電圧で電圧で押し負けると売電できなくなります。最近、結構あちこちで起きているようです。 RT @ohiratec_mega: 。@okamo41 ・・電圧があがるといずれにしても安全のために抑制がかかるので売電できなくなるようにできています。

2014-12-21 23:02:26
大平貴之 @ohiratec_mega

実際に現場でやってる人たちは話の具体性が全然違うね。

2014-12-21 23:04:01
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

電圧上昇抑制とか最近結構あるみたいで先日も低圧太陽光の方とのディスカッションで相談があり晴天時に売電できない現象。太陽光側でケーブル抵抗ロスなどがあると、場合により配電線電圧>太陽光側供給電圧となったり。そんでもって、今ケーブル長の長いPCS(抑制あり)のケーブルぶっとくしてます

2014-12-21 23:05:42
大平貴之 @ohiratec_mega

つまり話を戻すと、配電網はもともと分散電源を想定したものではないので、色々と問題が起きて然るべきだし、その辺も認識して再エネ普及を考えないと、机上の空論というか机上の暴論になってしまうという話ですね。

2014-12-21 23:17:32
大平貴之 @ohiratec_mega

もちろんこの問題も配電インフラを全部取り換えればもっと解決策は見つかるのだろうが、そんなことができれば苦労しないって話で。電信柱見てみようよ。全国あまたあるあれに架かってる電線や機器を全部入れ替えるのがどれだけ大変かって誰でも想像つくよね。

2014-12-21 23:22:05
大平貴之 @ohiratec_mega

余った電気はガスにしてガス配管に流すことができればいいと思ってるんだけど、難しいんだろうね。

2014-12-21 23:28:09
大平貴之 @ohiratec_mega

素晴らしい。やはりこういうの考える人いるんですね。RT @northfox_wind そんなこともあろうかとPower to Gasをご用意しました hitachi-hri.com/research/keywo… … 水素ですが都市ガスに一定量入れる検討も

2014-12-21 23:31:26
大平貴之 @ohiratec_mega

@ohiratec_mega RT @ohiratec_mega 1年くらい前に考えた電気・ガス複合エネルギーネットワーク。 pic.twitter.com/PWFc2uVbxX 7:18 PM - 29 Nov 2013

2014-12-21 23:33:26
拡大
大平貴之 @ohiratec_mega

有機ハイドライド法による水素貯蔵・輸送。水素をトルエンに溶かして、常温・常圧で液体として安定状態となるメチルシクロヘキサンを生成し、貯蔵・輸送。これよさそうだな。しかもJX日鉱共石。親父のいた会社じゃないか!

2014-12-21 23:52:39