ピケティ批判を読む

ピケティの一連の主張を批判的に検討した論文を三篇読んだので、まとめておきます。どうも欧米における格差拡大の原因はもっぱら地価の高騰にあるようです。
43
伝左衛門 @yumiharizuki12

イノベーションの成果がすべて不動産価格に吸収される件だが、シリコンヴァレー周辺市では家賃も住宅価格も高騰して、高給で雇われてる技術者の給与がどんどん住宅費用に消えて行くだけでなく、通勤圏が拡大して道路が大渋滞、通勤に片道2時間はかかるとか。

2015-01-22 14:42:42
伝左衛門 @yumiharizuki12

<つい先日、全米で10番目に大きいサンノゼ市が「100万都市」となりましたが、シリコンバレーには180万人、ベイエリアには750万人が、サンフランシスコ湾を囲んだ狭い地域に集中して住んでいます。> natsukijun.com/svnow/post_149…

2015-01-22 15:09:04
伝左衛門 @yumiharizuki12

邱永漢の連載は昭和62年(1987年)だったんだな。まさにバブル真っ盛り。 <「不動産が一番」と題して昭和六十一年四月号から六十三年一月号まで『オール生活』誌に二十回にわたって連載をした。> 9393.co.jp/hudousan/

2015-01-22 15:12:58
伝左衛門 @yumiharizuki12

サンノゼ州立大学って元々それほどよい大学でなかったが、シリコンヴァレーの街ということでレベルが上がったそうな。NHK番組で、「人文系やめろ、オンライン授業に切り替えろ」圧力にさらされてる大学として紹介したのも、サンノゼ州立だったような気が。

2015-01-22 16:19:10
石塚良次(大学教員) @ISHIZUKA_RYOUJI

@yumiharizuki12 同様のピケティ批判がここにも見られます。やはり不動産だと。 Capital is not back、 voxeu.org/article/housin…

2015-01-22 18:42:10
伝左衛門 @yumiharizuki12

@an_oymous おお、これは有益情報ありがとうございます!

2015-01-22 18:46:30
伝左衛門 @yumiharizuki12

読んだ。この人らは何の話をしているかというと、レントを資本還元して正しい資本価値を測ると、資本ー所得比率は長期間に亘って安定しており、ピケティの言うように上昇したりしていない、ということ。つまり、住宅価格の値上がりはバブル。 voxeu.org/article/housin…

2015-01-22 21:11:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

もちろん住宅価格の値上がりはそれ自体として問題で、住宅保有者はいざとなったら売って資本還元価値以上の現金を手にできる。しかし、家賃が不当に値上がりしているわけでないので、家を持ってない人が住むところがなくて困るわけではない。 ideas.repec.org/p/spo/wpecon/i…

2015-01-22 21:17:16
伝左衛門 @yumiharizuki12

細かく言うと、住宅価格/家賃比率の長期的平均値を、資本還元で用いる割引率の逆数とみなし、これをその後の家賃にかけて各年の住宅資本価値を計算している。

2015-01-22 22:09:31
伝左衛門 @yumiharizuki12

フランスにおける住宅価格と家賃の乖離。 pic.twitter.com/YgZJiB6LEk

2015-01-22 22:15:02
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

画像が鮮明でなくてすみません。上記論文を読んでください。

2015-01-22 22:18:26