千葉市長・熊谷氏『選択的夫婦別姓制度』についてのツイートまとめ

24
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

では事実婚のケースはどう考えるべきでしょうか。親と子が違う姓で成長することになりますが、規制すべきでしょうか RT @shu_kudo 逆に言えば結婚するまでは同じ姓なわけですが。むしろこの期間の方にこそ重きがあると思うのですが

2015-02-19 09:19:19
工藤修平 @shu_kudo

@kumagai_chiba なるほど、そこで選択的別姓なのですね。しかしこどもに「お父さんの姓はいやだ、お母さんと一緒にしてほしかった」とか言われてしまうと色々複雑だなあ。

2015-02-19 13:30:42
トシズフィロソフィー @tosisphilosophy

@kumagai_chiba 私も賛成だが感情的には寂しくもある。そして世間ではソレを許さぬ風潮もある。特に田舎のコミュニティでは顕著であり、夫婦別姓賛成は綺麗事という現実も一つの事実。大人は都度ソレを表明すれば良いが、子供は陰口を我慢せねばならないのである。

2015-02-19 06:23:06
あや帽子 @aya_cap

@kumagai_chiba 別姓の話題が出るたびに思うんですよ、選択肢を増やすだけなんだから、何で問題になるのかって。別姓にしたくない人は、今まで通り同姓を選べばいいだけなのに、って。

2015-02-19 07:03:44
高木 晋一郎@梨街道ちほー @shiro_tatsu

@kumagai_chiba 「選択的」別姓だから、夫婦の姓が異なると家庭崩壊すると思うなら同姓にすればいいだけのことだし、別姓を強要するわけではないのに、選択的別姓導入即家庭崩壊、と結びつけたがる人が多いのは何故でしょうね…。

2015-02-19 09:21:12
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

私が一番虚しい思いをしたのは何人かの政治家から「熊谷さんは選択的夫婦別姓に賛成だから事実婚にするのだと思っていた」と言われたことです。政治家は他者の主義主張や価値観を守るために存在する、私が当たり前だと思っていた行動原理が意外と政治家全員に共通ではないということを理解した瞬間です

2015-02-19 06:27:21
謹賀新年やすみ @dandonban

@kumagai_chiba 異なる価値観を認める事と、その価値観に従い、実践する事とは別の話ですよね。そもそも一個人が(競合もするだろう)多数の価値観に従う事は出来ないのだから。

2015-02-19 06:59:00
加藤AZUKI @azukiglg

子供の権利は親権者(親)に準じるとして、親が二つの異なる姓を持つ場合、成人までの間に子供が名乗る姓は、夫婦別姓になった場合はどちらに合わせておくべきか。そして、子供は自分の姓を改めて選ぶ機会は用意されるべきか、ってのは、夫婦別姓に付随する問題じゃないかなあと思う。

2015-02-19 06:20:46
takeshi mizuno @messiahtam

@azukiglg 「子供は自分の姓を改めて選ぶ」って、なんだか二重国籍の問題に似てますね。20歳になったらイラン人か日本人かどっちか選びなさいっていう。

2015-02-19 06:23:36
加藤AZUKI @azukiglg

生まれたばかりの赤ん坊は自分の姓を選べないわけで、もし父親の姓(家族姓)を選ぶと、子供により長く接する母親と姓の不一致がおきるし、父親と一緒にすると母親だけが家族から疎外感を感じることになりはしまいか、という心配はある。

2015-02-19 06:22:45
加藤AZUKI @azukiglg

僕は、成長途中の子供のメンタルにダメージを与えない根拠が用意されるなら選択的夫婦別姓でも構わないと思うけど、現状の夫婦別姓推進論者の意見を聞いていると、どうも「子供が置き去り」になっているように思えるので、今ひとつ慎重論にとどまりたくなる。

2015-02-19 06:26:20
加藤AZUKI @azukiglg

「精神的損害を受ける一部の人」を救済した場合に、その人の実の子供はどのような弊害(デメリット)が起こりうるかを考えていました @kumagai_chiba

2015-02-19 07:02:23
加藤AZUKI @azukiglg

例えば、「精神的損害を受けている人がたった一人しかいなかったとしても、その人を救済するために制度を見なおしたほうがいい」ということであれば、それに合意する人が多数かどうかを確かめなければ、法は実現が難しいのではないかと @kumagai_chiba

2015-02-19 07:03:40
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

もちろん国民的理解を促進することは不可欠です。政治は国民的理解と専門的見地からの判断を織り交ぜて判断すべきです。また少数派の人権と社会的秩序を総合的に判断することが重要です RT @azukiglg それに合意する人が多数かどうかを確かめなければ、法は実現が難しいのではないかと

2015-02-19 09:00:21
加藤AZUKI @azukiglg

「自分はその制度を利用しないが、制度が必要な人を救済するための仕組みはあったほうがいい」という人が増えなければそうした制度は採用されませんが、その前段階としての「意識調査」はどこかのタイミングで行ったほうがいいのではないか、とは考えます @kumagai_chiba

2015-02-19 07:04:42
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

なお、最高裁判決は私は合憲という結果になると思います。確かに人権問題でもありますが、夫婦同姓か選択的別姓かは国や社会のあり方に深く根ざすものであり、国民的議論を経て立法側で判断することが望ましい領域です。

2015-02-19 08:53:14
あぷりこっと(ゆう) @apricot_u

@kumagai_chiba 私は消極的選択として法律婚を選択しておりますが、私も今回すんなり違憲となるとはあまり思っておりません。ただ、これにより国民的議論が盛り上がって民意が見えてくれば、立法の材料になるのでは、と期待しております。

2015-02-19 09:26:45
常野荒野 @tokonokouya

@kumagai_chiba そうですね。そもそも、Twitterで行われたような議論を議会でしっかり踏まえた上で、制度の導入の可否を決めてほしい。 こうした問題の議論をすることが少ないと感じる。

2015-02-19 10:09:16
加藤AZUKI @azukiglg

夫婦別姓推進論によくある「苗字が変わると自分のアイデンティティが崩壊する」については、それ以外の大多数である既婚女性に、「苗字が変わったことで自分のアイデンティティは崩壊、断絶しましたか?過去の自分は否定されましたか?」っていうアンケートを取ってみたほうがいい気はする。

2015-02-19 06:49:51
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

@azukiglg それは意味がありません。大多数が問題なくとも一部の方が大きな精神的損害を受けている場合にその救済の選択肢を作るかどうかの議論です。

2015-02-19 07:00:43
がり医ん @er_gary_er

@kumagai_chiba 大多数は現行制度で問題ないのに、一部の人のために全員に選択を強要するのは迷惑です。あなたには強要の自覚がないかもしれませんが。それとも「選択的夫婦別姓を迷惑だと思うのは一部だけだから切り捨ててもよい」というお考えですか?

2015-02-19 09:05:13
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

別姓を可能にするだけで、全ての人が選択を強要されるわけではありません。性同一性障害等で性別変更可ですが迷惑ですか? RT @dr_gareen 一部の人のために全員に選択を強要するのは迷惑です。あなたには強要の自覚がないかもしれませんが

2015-02-19 09:11:23
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

私は選択的夫婦別姓制度を望む側ですが、逆の立場も尊重されるべきです。ただ、その反対側の論旨の中には他と整合性が取れない理由も見受けられ、整理することが望ましいと考えます。特に明治民法を日本古来とするのは、幕末に鎖国を天地開闢以来のしきたりと殆どが理解していたことを想起させます

2015-02-19 09:34:52