【メモ】白拍子について

「白拍子」という演目形態についてと 「白拍子女」という芸能者についてと関連事項のメモ またいつか補足しませう
35
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 女性芸能の源流―傀儡子・曲舞・白拍子 (角川選書): 脇田 晴子: 本 Amazon.co.jp: 女性芸能の源流―傀儡子・曲舞・白拍子 (角川選書): 脇田 晴子: 本
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 古代・中世の芸能と買売春: 服藤 早苗: 本 Amazon.co.jp: 古代・中世の芸能と買売春: 服藤 早苗: 本

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

白拍子については以上でふ。 おまけで再掲 映画「新・平家物語 静と義経」より(※画像4点添付) 静(淡島千景)と源義経(菅原謙二)、源頼朝(上原謙)、北条政子(水戸光子) pic.twitter.com/UNH3R1wx8M

2015-03-02 21:21:19
拡大
拡大
拡大
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

こちらは映画「新・平家物語」より 武官束帯姿の平清盛(市川雷蔵) pic.twitter.com/N5llL1q8uX

2015-03-02 21:21:55
拡大

今様が聴けるアルバムについて

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

梁塵秘抄bot @ryoujin_hishou さんが以前つぶやいてた今様の入ったアルバム、入荷メール来てたのでポチった。【Les Jongleurs(レ・ジョングルール)中世を駆けめぐる放浪楽師 ~ ジョングルール・ボン・ミュジシャン】amazon.co.jp/dp/B005OSQN0O/…

2012-04-24 21:06:34
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: Les Jongleurs(レ・ジョングルール)中世を駆けめぐる放浪楽師: 音楽 ジョングルール・ボン・ミュジシャン, 名倉亜矢子, 辻康介, 上田美佐子, 近藤治夫, 立岩潤三, ジョヴァンニ・アンブロジオ, ギラウト・デ・ボルネイユ, アルフォンソ賢王, 後白河法皇 Les Jongleurs(レ・ジョングルール)中世を駆けめぐる放浪楽師 -
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

フィドル、バグパイプ、ハーディガーディ、ゴシックハープなどで奏でられる中世の吟遊楽士の音楽、語りと歌。フランス、ドイツ、ポルトガルなどの古謡(カルミナ・ブラーナ等)と、同時期の(!)日本の今様(梁塵秘抄から)が同じように歌われているのが聴きどころ。

2012-04-24 21:06:45
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

今様は、スキモノな法皇様のお陰で歌詞が残ってはいるけれど、メロディはもうわからなくなっているので、どうしても創作ってことになる。しかし、その上で演奏を(古楽器とはいえ)西洋楽器でやっちゃうのが凄い。正直おっかなびっくりで聴いたんだけどこれはやり遂げちゃってるので凄い。

2012-04-24 21:06:58
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

女声vo(名倉亜矢子さん)は、陽気でいてしたたるように艶冶なお声。白拍子が、春の野に出でて遊行の聖(ひじり)にお誘いかけちゃったりするとこなんか、ゾクゾクッとくる。この陽気なお色気っていうの大切…。

2012-04-24 21:07:21
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

男声(辻康介さん)は張りがあって、明朗闊達。誘いかけられた聖の葛藤がなんともいじましくて(笑)

2012-04-24 21:08:17
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

『金の御嶽にある巫女の』がすごく好き。響けよ皷!という歌詞なので、皷がどんどこ…もとい、ていとんとうと鳴り響き、そこへこのバーン!っていう迫力の歌声がかぶさると、仰々しい付物で着飾った田楽法師が踊り狂ってるのが見えるよう。

2012-04-24 21:08:41
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

『舞え舞え蝸牛』は、しゃがみ込んでかたつむりつついてるような無邪気さ。『遊びをせんとや』は、バックダンサー引き連れて法皇様オン・ステージ!って感じ。紙吹雪散ってる!マサラ! 正直、童謡深読みして退廃感混ぜた痛い陰性アレンジより、ストレートに陽性な狂騒の方が私は好み

2012-04-24 21:09:20
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

で、傑作なのが、今様『我が子は十余になりぬらん』、数曲置いて『我が子は二十になりぬらん』さらに繋げてカルミナ・ブラーナから『極道の歌』を持ってきてるところ。違和感なさ過ぎて笑っちゃうよ!なにこれ!w

2012-04-24 21:09:50
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

うーん。西洋の歌だろうと古風な訳なら、歌詞だけ取り出して日本の古謡と並べてみても、ことばとしては、実はそんなに変わりはないものなのかもしれない。それを同じ楽人が同じ楽器でやるのだから、きれいにまとまって不思議はない。ないのに、なんだか、すごいやられた感…。

2012-04-24 21:10:17
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【Les Jongleurs(レ・ジョングルール)中世を駆けめぐる放浪楽師】 梁塵秘抄とカルミナ・ブラーナっていう取り合わせがもうこころぴょんぴょんでしょうamazon.co.jp/dp/B005OSQN0O/… @amazonJPさんから

2015-03-02 22:21:37

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

ただ…私…別にすごく「白拍子」が好きというわけでもなくて…古代ー中世芸能はもっともっと豊饒な世界があった筈なのに、白拍子だけが(だけがっていうわけでもないけど)なんでこんなに有名なんだよっていう苛立ちから調べてるので どっちかというと傀儡が実際どんな演目だったかのほうが気になる…

2015-03-02 22:38:57
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

有名なのはまあ源平物のせいなんだろうなあ多分…

2015-03-02 22:42:24
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

傀儡子記の『男は則ち皆弓馬を使ひ、狩猟を以て事と為す。或は双剣七丸を弄し、或は木人を舞はせ、桃梗を闘はせ、生人の態を能くすること、殆ど魚龍曼蜒之戯に近し。沙石を變じて金銭と為し、草木を化して鳥獸と為す』ってもうなんかすごい夢いっぱいだもん。散楽もっと知りたいよう

2015-03-02 22:53:06
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

伝来していた唐散楽とどの程度繋がりがあるのかとかさ…!!木人の舞に演劇的要素があったのかとかさ…!!

2015-03-02 22:57:34