ボ式40mm、五式40mm機銃

過去にtweetしたもののまとめ
15
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

ボフォース40mm機関砲は陸軍だけが鹵獲したと勘違いされがちだが、実際は海軍でも鹵獲して陸上の防空砲台に配置して使用している

2016-05-13 21:25:28
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

一部分しか公開しないがボフォース40mmが調査一覧表に記載されている。同表については世界各国の20mm以上の機銃のデータ等が記載されている。 pic.twitter.com/9DrRdKQW1J

2016-05-14 12:55:50
拡大
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

日本海軍が製造した五式40mm機銃については豊川海軍工廠製の写真を見る限り環型式で、照準鏡式ではないことは分かっている。日本の陸海軍が採用したこの環型式であるが、鹵獲したものをそのまま採用という話であれば色々な疑問点を解決しないといけない部分がある。

2017-12-27 19:38:10
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

まず環型式は本来、電気的に射撃統制するための射撃指揮装置(Kerrison Director)と連動する従動照準前提の物で、故障や被害等により銃側照準となった場合に環型を使用するのが建前となっている。

2017-12-27 19:38:10
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

さてこの環型照準器であるが、高低及び方向それぞれで照準器の使い方が異なる。この点については過去Tweetを参照してもらいたいが、ここで一番注目したい事は、その調定できる射距離だ。 pic.twitter.com/GCy6irxmmV

2017-12-27 19:38:11
拡大
拡大
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

この環型照準器が調定できる射距離は「一致」「遠」「近」の三段階。接眼環轉把を切換えることで変更できるわけであるが、その調定できる距離が問題なのである。「一致」は射距離1000yd(約900m)、「近」は射距離500yd(約460m)、「遠」は射距離1500yd(約1400m)という具合に応じている。

2017-12-27 19:38:11
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

つまり環型式(遠)の場合、九六式25mm機銃と同様に3000m付近から射撃を開始して1500m付近でしか正確に目標を照準できないのである。この点日本の陸海軍はどのように考えていたのかは少数の投入で終戦を迎えてしまったために不明であるが、現用のままでは威力は発揮できなかった可能性は高い。

2017-12-27 19:38:12
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

自己の対空射撃の経験から環型照準器を使用する場合、目視による照準射撃は1000m~1500mまでが限界なのであろう。となると五式の能力を遺憾なく発揮するためには専用の射撃指揮装置や銃側用の機械式計算機が新たに必要になってくるであろうことは容易に想像できる。

2017-12-27 19:38:12
さむらい@戦史調査中! @Type96_AAgun

米軍の日本軍が使用した各種対空火器の効果が期待できる直線弾道上における命中距離を調査し纏めた「RANGE TABLES, ANTI-AIRCRAFT GUNS」のデータを引用すると九六式25mmは6000ft(約1830m)~4500ft(約1370m)ボフォース40mmは6500ft(約1980m)~5000ft(約1520m)という数値を出している。

2017-12-27 19:50:43