来年度から始まる中学の武道必修化の危険性について

55
前へ 1 ・・ 8 9
カナかな団首領 @kanakana_ceo

Togetter - 「来年度から始まる中学の武道必修化の危険性について」: 柔道は非常に危険なので、指導者の育成、指導方法の確率、管理の徹底が必要だが、それが達成出来ない内に必修科目にしたら、文字通り死屍累々になるよ、という話です。 http://bit.ly/gaeYPg

2010-12-19 03:19:18
@yokomichisizuka

武道に限らず、体育の授業の生徒への要求水準って無駄に高いと思う。生徒の運動能力が二極化してると言われているのに、皆一斉に同じ(しかも特殊な)競技やったら怪我するに決まってるよね。 / Togetter - 「来年度から始まる中学の武道必… http://htn.to/CbBB4W

2010-12-19 04:54:54
@yokomichisizuka

体育に限らず、中学高校の実技系の科目って、コツコツ練習する事を馬鹿にしてんじゃないかって思う。軽く説明しただけでいきなり実践さすなって。

2010-12-19 06:04:37
@yokomichisizuka

柔剣道部が毎日毎週どんだけ基礎練習やってるのか分かってるんだろうか?膨大な練習したって中々習得出来ないし怪我は多いのに。

2010-12-19 06:06:59
@yokomichisizuka

体育の授業なんて週に2、3時間しかないだろ?しかも一コマ(50分)のうち半分は準備運動や説明で潰れちゃう。

2010-12-19 06:09:19
@yokomichisizuka

結局たったの数回の練習でテストさせられるんだよね。無茶にも程がある。

2010-12-19 06:10:37
@yokomichisizuka

剣道なら摺足や素振りや形稽古だけに止めて置けば怪我しないけど。柔道は受け身あるからなぁ。やった事ないから分かんないけど結構激しそうだよね。

2010-12-19 06:12:37
@yokomichisizuka

っていうか、今はフツーに暮らしてたら剣道も柔道もまともに観る機会ないだろ。見た事もない競技をいきなりやるのは無理だ。

2010-12-19 06:14:14
@yokomichisizuka

観る事、基本の形を覚える事、反復練習、実戦の、どれも充分にやれる事をやったら良いのに。色んなスポーツを知るのも大切か知らんけど、あまり特殊な物は全員が出来る必要はないよ。

2010-12-19 06:17:16
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@suwamura @toronei  一応、この前の続きということで報告のみ。もっとも風呂敷はえらいとこまで広げましたが> 柔道必修化問題から「そもそも教育では、リスクとの兼ね合いで何を教えるべきか」について - 見えない道場本舗 http://htn.to/gUhz5E

2010-12-19 06:23:34
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@MasudaToshinari様、唐突で申し訳ありません。ここで議論されている問題に関し、柔道に詳しい増田様の意見を伺えればと考えツイートさせて頂きました> RT 来年度から始まる中学の武道必修化の危険性について http://togetter.com/li/79702

2010-12-19 06:31:39
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@suwamura @toronei  「JANJAN」の三上記者は、この問題を含む柔道の事故問題を以前から書いておられるようですね。 http://www.janjanblog.com/?s=%E4%B8%89%E4%B8%8A%E8%8B%B1%E6%AC%A1

2010-12-19 07:10:53
澤村康 @suwamura

@gryphonjapan 参考資料やエントリ、ありがとうございます。興味深く拝読させていただきました。究極的に言えば「人知の限りを尽くしても事故は完全にゼロにはならない」のですが、それを最初から言い訳にしてリスク回避の追求に手を抜くようなことはあってはなりませんよね。

2010-12-19 10:31:14
@ScottVoid

中学で柔道初段取ったけども。多分今も昔も、「中学は締め技まで、関節は高校から」だと思う。巴投げは微妙。そもそも試合でそう決まらないし。 http://togetter.com/li/79702

2010-12-20 10:00:34
@ScottVoid

で、既に言われてるけど、中学授業で大外狩りは体験的にも危ないと思う。後頭部を叩きつける可能性高いからね。授業でそんな深くやれるわけないんだから、受身を徹底させることに重点置けば良いのにと思う。 http://togetter.com/li/79702

2010-12-20 10:03:30
@ScottVoid

護身としての柔道なんか、受身にしか価値が無いと思うけどね。逆に、受身を体に覚えさせるといざというときに大分違うらしいけど。転倒して頭を打つ可能性をかなり減らせるから。

2010-12-20 10:07:29
増田俊也 / MASUDA Toshinari @MasudaToshinari

柔道家の首が太く強いのは、ほぼ寝技の稽古によるものですから。事故で多いのは頭部を打ってのものなのでまずは首の筋肉が寝技でつくまで1年なり2年待ってから受身を教え打ち込みを教えと段階を踏む方法です。ですが、授業の稽古の頻度で、それだけの首の筋力がついてくるのかは疑問です(続く)

2010-12-20 18:17:48
増田俊也 / MASUDA Toshinari @MasudaToshinari

ですから1年生の最初の体育の授業から、柔道の日ではなく、たとえばサッカーの日でも、頸部のウェイトトレーニング(負荷は生徒同士が掛け合ってもいいし重りを使ってもいいと思います)を3年間ずっと繰り返す必要があるかもしれません。週3で3年間続ければかなり筋力アップすると思います(続く)

2010-12-20 18:22:19
増田俊也 / MASUDA Toshinari @MasudaToshinari

ラグビーのヘッドギアのようなものの装着も義務付けた方がいいと思います。指導者に対する講習会の徹底もしなくてはいけません。指導者ライセンスの導入も必要だと思います。ただ、私が問題として指摘したいのは別の部分です。(続く)

2010-12-20 18:46:52
増田俊也 / MASUDA Toshinari @MasudaToshinari

「武道とは何か」という定義付けが誰にもできていない今の段階で「武道必修化」されることです。以前、「ゴング格闘技」で武道について多くの方が語ったことがありますが、あのときも誰も結論を出せませんでした。私も含めて、ですが。(続く)

2010-12-20 18:55:16
増田俊也 / MASUDA Toshinari @MasudaToshinari

あのときにいちばん核心を射抜いた発言をしたのは中井祐樹君でした。彼は「武道にあってスポーツにないものは何もない」と断言しました。アマレスと柔道をやり、修斗で命を賭けたバーリトゥードを戦い、ブラジリアン柔術家として活躍、さらに指導者として弟子を育て続ける中井君の言葉です。(続く)

2010-12-20 19:02:32
増田俊也 / MASUDA Toshinari @MasudaToshinari

中井君のあの発言はおそらく「武道」だけが精神性のある高邁なものだと強調するのはおかしいと提起したのだと思います。ですが、逆説的になりますが、私が「武道とは何か」と問われたら「それは中井祐樹のことを指す」と答えます。彼ほど心を伴った競技者はいないからです。難しいですね。。。(続く)

2010-12-20 19:31:19
増田俊也 / MASUDA Toshinari @MasudaToshinari

井上俊先生(社会学者)は、武道とは西欧の騎士道やスポーツマンシップが入ってきてから誕生した概念だと言います。昔から日本にあるように思われてますが実は非常に新しいものなのです。それ以前にも儒教と老荘の思想が入っています。武道は世界中の思想の入り交じった思想のMMAなのです。(続く)

2010-12-20 21:29:15
増田俊也 / MASUDA Toshinari @MasudaToshinari

百数十年かけて一つの文化になったのは確かですが、「武道とは何か」という議論をしっかりして、ある程度の答を出しておく必要があるのではないでしょうか。そうしないと、わざわざ「武道」という言葉を使って必修化する意味がなくなってしまいますよね。

2010-12-20 22:19:13
西川享助@空手道禅道会東京 @nishikawazendo

ちなみに私も今の体制なら反対です。RT @hideking1969: .@toronei さんの「来年度から始まる中学の武道必修化の危険性について」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/79702

2010-12-25 00:43:22
前へ 1 ・・ 8 9