デザイナーはどこへ向かうのか。

@kur さんとのやりとりが楽しかったので、まとめてみました。
0
Fumiya Yamamoto @fumya

デザインとビジネスが密接に繋がっていくことには少し不安もある。デザインがビジネスを支えるメソッドになってしまったら、デザインが資本主義に取り込まれてしまうのではないか。あくまでもデザイナーはビジネスを超えて存在する必要があると思っている。

2015-03-16 16:32:11
Fumiya Yamamoto @fumya

資本主義社会において上位の立場を確保するために、デザイナーはビジネスを学んだ方がいいという意見はもちろんわかる。ただそれは現代における単なるポジショニングの問題であって、ビジョンではない。デザイナーはビジョンを語る必要がある。

2015-03-16 16:33:42
Fumiya Yamamoto @fumya

「Design」は周知の通り、「De-Sign」である。また、Signという単語には元々「神の署名」という意味がある。要するに、Designのミッションは「脱・神の署名」にある。それがキャピタリズムに取り込まれるなんて、お話にならない。

2015-03-16 16:39:10
木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN @kur

@fumya いくら良いデザインでもそれを普及させ継続させるためにはビジネスが必要で、相互に連携する必要があるんじゃないですかね。

2015-03-16 17:10:24
Fumiya Yamamoto @fumya

@kur 何というか、キャピタリズムを前提に話をするのがつまらないんですよね。ものすごく短期的な未来の話だなぁと。別にそれはそれですればいいし、今のシステムではしなければいけないのもわかりますが、デザイナーの使命ってそんなもんじゃないと思うんですよ。

2015-03-16 17:31:03
木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN @kur

@fumya 金勘定一切考えずに良い物を作るって考え方もあって良いと思うんですけど、神が作った生態系と同じで、淘汰されてしまい生き残れなかったらそれって意味があるのかなぁとか思ってしまいます。もっともショーケース化され直接人の役に立たないことを無駄と言うつもりはありませんが。

2015-03-16 17:38:29
Fumiya Yamamoto @fumya

@kur あ、デザイナーがビジネスとしっかり手を組むことはまったく否定してないです。おっしゃる通り、生存戦略としてそれはそれでやればいい。でもそれはもはや当たり前の話でしかなくて、デザイナーに求められていることって、それ以上のものじゃないですか?と。

2015-03-16 17:52:24
木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN @kur

@fumya それ以上のものってのは極端に言えば例えば、俺達デザイナーが理想的なデザインを考えるから、お前らがこれをビジネスとして成立させてくれ!ってビジネス屋さんをツールとして使うという意味ですか?

2015-03-16 18:13:36
Fumiya Yamamoto @fumya

@kur 会社の中のデザイナーと、社会の中のデザイナーは別だと思っていて。会社の中のデザイナーはビジネスとうまくバランスを取ればいい。ただ、社会の中のデザイナーは、ビジネスの枠組みを越えて、情報社会に対してビジョンを提案したり、もっとマクロな視点が必要じゃないかなぁと思うのです。

2015-03-16 19:46:09
木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN @kur

@fumya 社会の中のデザイナーってのがよくわからないんですが、いわゆるソーシャルイノベーションとか言われるような奴ですか?

2015-03-17 01:42:55
Fumiya Yamamoto @fumya

@kur 狭義の(職人としての)デザイナーと、広義の(ビジョナリーとしての)デザイナーの違いだと思ってます。ちょっとダサい言い方ですが、ソーシャルグッドを目指すのは一つの形ですよね。ビジネスグッドではなく。

2015-03-18 00:51:06
木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN @kur

@fumya ビジョナリーとしてのデザイナーってのがよくわからないんですけど、その人は何をする人なんですか?

2015-03-18 03:40:02
Fumiya Yamamoto @fumya

@kur すごく簡単に言うと、グランドデザイナーですかね。例えば、クビライや始皇帝なんかは優れたグランドデザイナーですよね。ビジネスの枠にとらわれず、ビジョンの実現を目指して、いろんなものをデザインしていくことができる人たちのことです。ハイデガー的に言うとプロジェクターですかね。

2015-03-18 07:38:59
木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN @kur

@fumya それって結局、ビジネスとは何か、という定義の問題なような気もしてきました。彼らとしても金勘定、つまりそれをいかにして実現して持続させるかを考えていたはずなので。となると職人的デザイナとの違いはデザインする対象の規模が大きいか小さいかなんでしょうか。

2015-03-18 10:43:00
Fumiya Yamamoto @fumya

@kur あー、、そうかもしれないですね。結局は視座の高さの話で、デザイナーはヒジネスと手を組みつつも、単なるお金稼ぎとしてのビジネスではなく、社会への貢献など、高い視座や大きなビジョンを持っていましょうね、ってことが言いたかっただけかもしれないです。

2015-03-18 11:12:53
木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN @kur

@fumya ところで、そういうデザイナーになるにはどうするのが良いんですかね?小さなプロダクトのデザインの延長にそういう視点があるような気がしないし、かと言って力も金も何も無い人が、大きなビジョンを語っても、ホラ吹き扱いされるのがオチのような気もするし。

2015-03-18 19:50:41
Fumiya Yamamoto @fumya

@kur 教養主義的になるのはあまり好きではないんですが、やはり最低限のお勉強はした方がいいと思うんです。過去の歴史から学ぶことをしないと結局同じことの繰り返しで進歩しないですし・・・。ぼくの知り合いがちょっと前に、デザイナーは偏差値が低いって一蹴してましたw

2015-03-18 19:59:30
木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN @kur

@fumya こういうトライアンドエラーのしにくい領域って難しいんだろうなーと思います。過去の偉人(始皇帝やルイ14世やら)とか、国のグランドデザインとか、都市開発とかしてる人って、どうやってるんでしょうね。

2015-03-19 04:15:30
Fumiya Yamamoto @fumya

@kur みんな優れたリーダーシップがありますよね。なので、職人的能力だけでなく、リーダーシップ(デザインマネジメント能力と言い換えてもいい)を身につけて、そこに教養としての社会性や公共性が加わればいい線までいくとは思ってます。が、それが難しいということもわかります。

2015-03-19 09:02:21
Fumiya Yamamoto @fumya

@kur 特に、ネット人はものすごくユートピア的というか楽観的というか、何でもかんでもネットが解決できると信じ過ぎていると思うんです。でもネットでテロはなくならないじゃないですか。自分の身近の小さな社会の話ばかりしていたらグランドデザインはできないですよね。

2015-03-19 09:06:57
木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN @kur

@fumya グランドデザインする場があるといいですよねー。作ってください!

2015-03-19 15:26:27
Fumiya Yamamoto @fumya

@kur デザイン批評の場なら運営してます! designdot8.peatix.com

2015-03-19 21:22:30
木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN @kur

@fumya 批評より、デザイナーを育てる場を!

2015-03-19 21:25:48
Fumiya Yamamoto @fumya

@kur 批評によって育って欲しいのです!

2015-03-20 12:20:18
木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN @kur

@fumya ちょっと教えて欲しいんですが、批評ってのは、アートの世界で指導方法として行われるような講評とは別物なんでしょうか。

2015-03-20 12:25:23