つくる会を割って出た【八木秀次率いる教育再生機構なる団体は、完全に日本会議の教育版、大変危険な集団です】

つくる会を割って出た【八木秀次率いる教育再生機構なる団体は、完全に日本会議の教育版、大変危険な集団です】 akabishi2さんによる西尾幹二氏のブログ紹介&解説
46
akabishi2 @akabishi2

で、その日青協が日本会議の事務局と住所が一緒で、日本会議の事務総長=椛島氏が日青の現代表ということは、もうさんざんつぶやいてる通りです。なお、西尾氏は「乗っ取り」と感じたようですが、私の見立てでは最初から日本会議が関与している。(続)

2015-04-06 20:43:51
akabishi2 @akabishi2

立ち上げ当初の副会長は高橋史朗(これも日青の結成メンバーで、右派学生運動の頃からの椛島の仲間)というのもそのことを伺わせますねw で、とにかくこの内紛のあとに、八木は別グループを立ち上げます。そして、日本会議派はごっそりそちらに移ってできたのが「日本教育再生機構」ということです。

2015-04-06 20:47:15
akabishi2 @akabishi2

だから、「日本教育再生機構」はもう完全に日本会議の(特に「執行部」と言った方がいいかな)と一心同体になっています。安倍・下村はもともと教科書議連の当時から「つくる会」の頃から連携していたので、八木の再生機構は、今年の教科書こそ大躍進と息巻いているという、そういう流れになります。

2015-04-06 20:51:41
akabishi2 @akabishi2

この西尾ブログのクダリは、かなりの長文なのでいつもは引用しないのだけど、たまにはそのまま流すのもよいかと思い、延々コピペしちゃいましたw うざかったらごめんなさいw

2015-04-06 20:52:44
akabishi2 @akabishi2

【お願い】現在の「生長の家」自体は大きく方向を変えて、基本的に政治運動から身を引いています。一部かつての右翼的教えの復活を望んで色々な形で抵抗があるようですが、今の三代目の方針自体は、かなり「平和的で」「まっとうな」宗教活動に見えます。そこは正確に理解しておいてください。

2015-04-06 20:58:55

補足

akabishi2 @akabishi2

ということで、さっきのまとめの真ん中のツイートは削除します。これだと「四人組」と「四先生」が紛らわしい^^;

2015-04-07 03:06:34
akabishi2 @akabishi2

「引用、いったんここまで。「四人組」「右派学生運動」? 八木はこれとつるむようになった。ここまでがとりあえず要旨。以下に「四人組」の謎解きを。このページの下に別の人の証言が出てきます」 と書きました。が、パッと見た感じどうしても「四人組」とあとから出てくる「四先生」が紛らわしい。

2015-04-07 03:44:26
akabishi2 @akabishi2

それとその後の引用は「四人組」の「謎解き」というよりも、「四人組」(新田、内田、勝岡、松浦の4理事)および事務局長・宮崎正治氏のグループが「どういう人たちであるか」を綴った早瀬善彦氏(現在は政治評論家)の証言。一部「謎解き」にもなってはいますが色々紛らわしいので削除、訂正します。

2015-04-07 03:54:35
akabishi2 @akabishi2

西尾ブログは『保守の怒り』(草思社)として単行本にもなっていますが、『〈つくる会〉分裂と歴史偽造の深層』(俵義文、花伝社)、「宗教右翼と現代日本のナショナリズム」(『年報・日本現代史』所収、上杉聰)がこのブログのショッキングな内容に触発される形で「つくる会」の背景を追究しています

2015-04-07 04:09:33
akabishi2 @akabishi2

まとめると…。「つくる会」の背後にいた日本会議。日本会議の内部で秘密主義的に実質的な執行部を形成する狂信的右翼結社・日本青年協議会。そのグループと結託して「つくる会」を割って結成されたのが日本教育再生機構であり、彼らが作ったのが育鵬社の日本史と公民の教科書ということです。以上。了

2015-04-07 04:30:05