第190回ku-librarians勉強会:「これからの大学図書館に期待すること」

4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
枝折 @ume6198

ラジオ・テレビ映像のアーカイブをしたい。でも日本ではできていない。 #kul190

2015-04-16 18:23:18
枝折 @ume6198

歴史的音源も。これ、広報されるときに目玉として挙げられたのが、宮城先生の「春の海」だったのはお箏弾きとしては地味にうれしかったなあ。 #kul190

2015-04-16 18:24:37
ku-librarians @kulibrarians

ディジタル化は著者の許諾なしにできないが、国立国会図書館においては許諾なしにできるよう著作権法が改定された。2014年2月時点で、合計230万冊ほどディジタル化している。そのうち、インターネット公開(著作権がきれている)しているものは48万件。 #kul190

2015-04-16 18:25:32
枝折 @ume6198

大学図書館は国立国会図書館のデジタル化資料を閲覧できる端末を積極的に導入してほしい! #kul190

2015-04-16 18:27:12
ku-librarians @kulibrarians

図書館送信(NDL→公立図書館/大学図書館)は131万件。ぜひ図書館送信を受けることがかのうな端末を導入していただきたい。図書は1968年までの出版物、雑誌は2000までのものはすべて見られる。世相がわかって面白い。教員等にもぜひ活用してもらいたい。 #kul190

2015-04-16 18:28:19
枝折 @ume6198

雑誌は図書館送信であれば、2000年までの雑誌が全て閲覧できる。文芸春秋だったら創刊号から2000年まで、世相がよくわかる。 #kul190

2015-04-16 18:28:30
枝折 @ume6198

広報がまだまだ足りていないと感じているご様子。 #kul190

2015-04-16 18:29:04
ku-librarians @kulibrarians

webサイトの収集については、国や地方公共団体、国公立大学などのwebサイトを収集している。3.11以降毎日のwebサイトを収集した。日々どんな対応がされてきたか、などを知ることができる。 #kul190

2015-04-16 18:29:45
枝折 @ume6198

地方公共団体のwebページを継続的に収集することで、たとえば3.11以後自治体がどのような対応をとったか見ることができる。 #kul190

2015-04-16 18:30:16
枝折 @ume6198

電子納本について出版社と交渉中。 #kul190

2015-04-16 18:30:46
ku-librarians @kulibrarians

NDLサーチについて。NDLだけでなく公立子図書館や大学図書館、民間電子書籍サイトまでさまざまなものを検索することができる。書誌・目次・全文テキストからも検索可能。いろんな検索機能があるので、ぜひ試してみていただきたい。 #kul190

2015-04-16 18:31:58
枝折 @ume6198

NDLサーチの機能。今日先生とお話したらNDLサーチご存知なかったんだよね。便利だと思うのですが、私もきちんと使いこなせていなくて反省 #kul190

2015-04-16 18:32:43
ku-librarians @kulibrarians

検索図書をオンライン書店で探すリンクがあったり、新聞の書評へのリンクなども。また、日中韓の国立図書館では互いに自動で機械翻訳して相手図書館の蔵書を検索することができる。 #kul190

2015-04-16 18:33:32
枝折 @ume6198

日中韓の国立図書館が協力して、機械翻訳を通じて相手図書館の蔵書検索ができるようにした。当時かなり力を入れたが、いまは…? #kul190

2015-04-16 18:33:43
枝折 @ume6198

これからは電子教科書のお話。文科省は義務教育に電子教科書のシステムを導入しようとしている。 #kul190

2015-04-16 18:34:25
枝折 @ume6198

動的なことができる。火山の勉強をしようと思ったら、火山の噴火のプロセスなど映像で見ないとわからない。写真よりも非常に効果的。 #kul190

2015-04-16 18:35:30
張茂 @Zhang_Mao

電子教科書。映像の力。 #kul190

2015-04-16 18:36:17
ku-librarians @kulibrarians

これから電子書籍の時代になってくるが、そのなかでも電子教科書に力が入っている。紙の本では表現できないこと(動的表現)が表現できる。たとえば火山の噴火の仕方などを写真でなく映像で学ぶことができる。 #kul190

2015-04-16 18:36:32
枝折 @ume6198

電子書籍であれば、一方的な方向であり、読者と電子書籍の間で対話の関係が生まれる。 #kul190

2015-04-16 18:37:27
枝折 @ume6198

電子書籍を読む端末はネットに繋がっている。ネット=双方向。電子書籍によって読書も双方向になっていくのでは。 #kul190

2015-04-16 18:38:46
ku-librarians @kulibrarians

電子書籍は、読者が端末表示画面にペンや音声で意思を伝達することができる。対話の関係。読者どおしで読書したり、勉強したり、採点したりと、双方向性の新しい世界が広がっている。 #kul190

2015-04-16 18:38:53
ku-librarians @kulibrarians

洛中洛外図の電子版を拡大して、細かい表現や店の様子をみることができたり、六法全書・刑法・判例集などの本を同時にディスプレイして読み解くことができたり、動的シミュレーションができたり、大学生にとっても電子教科書・電子書籍は魅力的な媒体になるだろう。 #kul190

2015-04-16 18:42:08
張茂 @Zhang_Mao

長尾先生の言う電子教科書は、紙の教科書を電子化したもの、とは一線を画するものなんだな。当然っちゃ当然だけれども #kul190

2015-04-16 18:42:31
前へ 1 2 ・・ 5 次へ