2015年4月16日 清水寺から清閑寺へ #独りクネクネ

観光客で溢れる清水寺と喧騒から無縁の清閑寺…結局は対極になってますねぇ。
1
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

今日は永らく中断していた洛陽三十三所観音霊場巡りを再開すべく、清水寺へ行って来ました…が、縁日でも無いのにこの人集り…ほぼ外国人観光客で日本では無い感じがします(笑) pic.twitter.com/JXbK4SD5Re

2015-04-16 22:47:01
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

ついでに清水寺七不思議巡り。経書堂本堂の重軽石。昔から心願成就の為に持ち上げていたとか…で、やってみましたら、半端無く重い!女性では上がら無いかも知れません。コレは全ての願いを跳ね返すヤツですわぁ… pic.twitter.com/2Xd10CdclO

2015-04-16 22:52:21
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大日堂・真福寺。木鼻が獅子と獏。蟇股に猿と柿、珍しく山羊の二つ。ココは由緒がはっきりしないお寺で、元からあった説や、余所から移って来た説もあり謎めいてます。しかも、法相・真言兼学だったそうです。お寺やのに神社風の装飾です。 pic.twitter.com/gbvnNHMJk2

2015-04-16 23:02:24
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大日堂・真福寺の御本尊。二代目です。先代は清水寺の宝蔵殿に安置されてます。現在は東日本大震災の流木の松を利用して彫られた大日如来です。 pic.twitter.com/CxK0CaNH9D

2015-04-16 23:09:23
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

地蔵院善光寺の前にある首振り地蔵。前にも言いましたが、地蔵ではありません。幇間像です。背後の堂の中に先代が居てはります。が、擦られ過ぎてツルツルです。地蔵院やのに如意輪観音が本尊。脇侍が地蔵です… pic.twitter.com/K0FONGa4gA

2015-04-16 23:16:33
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

仁王門前の笑い獅子。口が塞がらない様です…コレは獅子吼と言うスタイルで、東大寺の仁王門裏に居るのがモデルになってます。異常な奈良ラブな感じなんですねぇ。 pic.twitter.com/0Z1cfcH8v9

2015-04-16 23:21:52
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

馬駐の逆環。こんなん、普通に付け直したらえぇやんって話ですが、間違いが何時迄も直さないって言う粘着質対応。分かります?下の金具だけ水平方向に穴が開いてます。他のは上下方向に穴が開いてます。現地で確認して下さい。 pic.twitter.com/5xJQdkAA6E

2015-04-16 23:30:47
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

仁王門のカンカン貫。思いっきり抉れてます。此処をコンコンすると反対側に響くって話なんですが、北側の貫でも同じです…が、何故か?南側のみが触られます。背後の桜が綺麗です。 pic.twitter.com/D487h2wJaZ

2015-04-16 23:33:46
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

枝垂れ桜越しの京都市内。京都タワーが映っている筈… pic.twitter.com/FZYyMhlLBg

2015-04-16 23:35:52
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

岸駒の石灯籠。表面に筋彫りの虎が居てはります。夜な夜な水を飲みに出て来るとか…コレも七不思議の一つです。岸駒は御所の障壁画を描いてます。因みに岸駒は虎が有名で虎の頭部やら脚の実物を入手して研究してたとか… pic.twitter.com/FTLwBJSG7H

2015-04-16 23:45:13
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

日本も海外も天才的な画家は、何故か?解剖学的アプローチを導入しますねぇ。 pic.twitter.com/jRbBV4nTJE

2015-04-16 23:48:14
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

六本脚の鐘楼。柱を真ん中に傾けてある四方転びと言う様式です。木鼻には珍しく象さん!蟇股は沢山の植物が彫られてます。牡丹だと思います。 pic.twitter.com/dYfkGSGcPi

2015-04-16 23:53:23
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

鹿間塚。坂上田村麻呂が懐妊した妻の薬の為に身籠った鹿を射殺したとか。それを清水寺開基の延鎮に咎められ、丁重に弔ったそうです。って言う話、実は別の場所にもあるんですねぇ。 pic.twitter.com/auoOC6heA0

2015-04-17 00:01:14
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

景清爪形観音。平悪七兵衛景清が捕縛された後に自らの爪で石を削った観音様を奉納したとされてます。最期は絶食して死ぬと言う悲劇のヒーローとして描かれる事が多いです。逆に源頼朝の評判の悪さたるや… pic.twitter.com/cLqjS1DvX8

2015-04-17 00:12:43
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

三重塔の龍瓦。北東・北西・南西は鬼瓦になってますが、南東のものだけが龍になってます。此処から北西位置に火伏せの愛宕山があるので、反対側が霊験が薄いので水神の龍を乗せて居るとか。 pic.twitter.com/yRAdszYfSN

2015-04-17 00:24:24
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

各層に龍の装飾と宝珠模様が描かれてます。今日は何故か?三重塔の扉が開いてましたので、無理矢理撮影してみました。外側は今回改修工事をしたんですが、内部は色が剥げた状態ですねぇ。コレでは公開は無いですかねぇ? pic.twitter.com/Ole1U0rA9c

2015-04-17 00:32:25
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

濡れ手観音。音羽の滝の水源地にある金色水を掛けると自身の煩悩や厄が流されるって話なんですが、元々は奥の院の横にあったのが、奥の院改修の為に移動して来てます。観音様に掛ける様の長柄杓で何故か?皆さん手を洗ってました…遣り難い筈やのに… pic.twitter.com/XokMPX92Lr

2015-04-17 00:39:26
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

千体石仏群。明治時代の廃仏棄釈で棄てられる憂き目の石仏を清水寺に持ち込んだとか。お地蔵さんだけでなく、大日如来や不動明王等も混じってます。 pic.twitter.com/pNQOWsUILn

2015-04-17 00:43:38
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

池の中にある小島に鎮座する弁天堂。記号通り過ぎて凄い。一応仏教様式で祀られてます。 pic.twitter.com/kVBi6n4gh0

2015-04-17 00:45:53
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

弁天堂前にある灯籠。左右に2基あるんですが、両方共火袋が陰陽型。何で神道式があるんですかねぇ? pic.twitter.com/pqhfj4zWuL

2015-04-17 00:48:47
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

轟門。ですが、改修工事中です。門やのに扉が無いって話です。この為に七不思議の轟橋・梟の手水鉢の確認が出来てません…2016年までこの状態。 pic.twitter.com/Jd9gblxdlT

2015-04-17 00:53:23
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

鬼瓦。の正面から見たら、なんかおかしな状態です。下から覗くと一目瞭然。見下ろす事が前提なんやねぇ。いや、見下してこその鬼瓦かぁ… pic.twitter.com/ZPn6UwasrC

2015-04-17 00:57:45
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

朝倉堂。此処にも景清石って言う七不思議がある筈なんですが、確認出来ませんでした… pic.twitter.com/qsNSJgPXDU

2015-04-17 01:01:17
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

弁慶の鉄の錫杖と下駄。人が途切れる事無くチャレンジしてました… pic.twitter.com/9pqihkt4Z9

2015-04-17 07:21:31
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

清水寺の舞台を望む。紅葉の緑が綺麗ですねぇ。秋の想像が付きますねぇ。 pic.twitter.com/a2nqWawqaT

2015-04-17 07:23:40
拡大