木村真三氏、荻野晃也氏の講演@コープイン京都(2015.4.18)

30
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都23】二本松市では健康手帳を全市民に配布。結果は市民に還元。市民の意識も薄れつつある。いかに検査観察を継続するかが勝負。国が甲状腺がんの多発を認めるのはオリンピック以後だろう。

2015-04-18 17:04:11
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都24】セシウムによる長期被ばく。高線量域では、白血病、白内障、脳卒中、心疾患などの増加が予測される。低線量域ではわからないが「大丈夫」ということではない。除染・移住・長期観察などとるべき対策は多い。

2015-04-18 17:04:32
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都25】続いて、海のこと。二本松の研究室(獨協医大)のゲルマ、鉛遮蔽15センチ、海水や土壌の精密測定を続けている。福島原発沖 200〜1000mの5地点を継続測定(東京新聞と共同調査)。セシウムは海水より重いので低層を見ないといけない。

2015-04-18 18:21:34
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都26】沖合1000m地点の海底土 Cs合計57±1Bq/kg、南側排出口沖、港湾入口、北側排出口沖では表層でも検出。134も出ているので新しい汚染だろう。ストロンチウム、プルトニウムも検出(ただし、Puは大気圏核実験由来、1F由来のPu238は不検出)

2015-04-18 18:23:03
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都27】フクイチ港湾何、東電データがNDなのは満ち潮のときに採取しているから。引き潮のときにサンプル採取すると違うデータになる。海の汚染は間違いなく起きている。東京湾についても調査、河口汚染(配布資料に詳細)。東京新聞で大きく報道された。

2015-04-18 18:25:29
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都28】河口域には大量のセシウムが存在。水産庁は河口域を調べていない。荒川/江戸川・多摩川・鶴見川など上流からの汚染が濃縮。福島の海は台風で攪拌され、汚染が拡散(うすく広がる)。東京湾では攪拌されず高い数値になる。

2015-04-18 18:25:59
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都29】最後に、原発事故被災高齢者の「終の住処」のあり方について。放射線の問題は、健康影響にかかわるエビデンスの不足、賠償問題とのつながり、経済影響(風評)を恐れた口封じ、原発利用による地域の潤い、「放射線」リスクの受け止め方の違いなど、絡みあって複雑。

2015-04-18 18:29:52
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都30】判断の主体は行政なのか個人なのか。20mSv基準で環境省は住民帰還を進めている。はたしてその基準で良いのか、議論が不足。賠償金の有無多寡が地域住民の人間関係に影響。営業損害の賠償打ち切り(東電)、反発で打ち切りはいったん棚上げになったが見通し不明。

2015-04-18 18:30:50
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都31】帰還困難区域の「一括賠償」(打ち切り金700万支給)も昨年4月から受付けが始まった。帰還した住民の月10万円の賠償金も、避難指示解除から1年を目安に打ち切られる。

2015-04-18 18:33:20
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都32】県外避難数、山形・新潟では減ってきているが、東京・埼玉など暮らしやすいところではむしろ増えている。震災関連死の推移、福島が目立って増えている。行政に把握されていない数も多い。

2015-04-18 18:33:58
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都33】「復興」はまだまだ。避難直後は、衣食住への不安がある。そこは震災対応と同じ対応が必要。しかし、避難が長期化して、放射能に対する不安(将来の健康・生活保障)が出てくると事情は全く違ってくる。公害と同じ対応が必要になる。

2015-04-18 18:41:16
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都34】つまり、賠償が出てもそれで「問題解決」ではない。新潟水俣病の状況が参考になる。賠償が出たから発症が止まるわけではない。晩発発症が続いている。それを想定した対応が不可欠。

2015-04-18 18:41:30
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都35】福島で今さかんに言われる「復興」は「震災対応」のレベルでしかない。「公害対応」のレベルになってない。また、それ以前に生活の修復もまだすんでいない。

2015-04-18 18:42:19
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都36】毎日新聞の山田孝男さんの取材の様子。今年1月の山田さんの記事(郡山市の仮設住宅での聴き取り)「ある「仮設」住人の感想」を紹介:「じっさい、正直、もう疲れたよ。(事故後)まず逃げたじゃないですか。それも最初からこの仮設に入ったわけ じゃない、/記事引用続く

2015-04-18 18:49:50
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都37】記事引用続き/「親せきンとこ泊まって、転々とした。(村の家の)除染をやる、やらないでモメて(汚染土などの)仮置き場どうするかでモメて、次は(廃材などの)焼却炉設置の賛否。今度は賠償でモメるじゃん。正直、反原発どこじゃねえんですよ」

2015-04-18 18:50:09
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都38】記事引用続き/「 川内村は、一部を残して避難指示が解除されたものの、村民2700人のうち帰村者は600人。週4日以上の滞在者を含めても1400人。村長は全村帰還へインフラ整備と企業誘致の旗を振るが、なかなか進まない。」

2015-04-18 18:52:29
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都39】記事引用続き/「基準では「問題ない」とされる被ばく線量に不安がある。「だって、学者の言い分がみんな違うでしょ? 国は安全だって言うけど、職場復帰した医者は単身赴任だし、『福島へは絶対行かない』って公言する大学の先生もいる。やっぱりなァって思いますよ。」

2015-04-18 18:55:14
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都40】記事引用続き/「「甲状腺がん(が増えているかどうか)も、本当のところは分からねえな。最近、40代、50代で検査を受けたら、B2(結節、嚢胞(のうほう)があり、2次検査対象)くらいの結果が出て、逆にこれから村を出ていくという人もいるんです」

2015-04-18 18:55:37
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都41】記事引用続き/「 村の居住制限解除で東電は、1人月10万円の慰謝料支払いを止めた。村民は困ったが、東電が賠償を渋っているという見方は当たらぬと男性は言う。「東電は賠償に、しっかり応じてますよ。現に(土地や営業の補償で)億万長者がいっぱい出てる。」

2015-04-18 19:16:48
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都42】記事中の男性発言続き/「「問題は、被害実態が同じでも自主避難に冷たい。そこをどうすんのか、だ」「川内村だって貧乏ばかりじゃない、除染業者はじめ、復興予算でウハウハもうかった人もいる。みんな600万円くらいの車に乗って走ってるよ」

2015-04-18 19:17:08
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都43】記事中の男性発言続き/「「でもオレは、金持ち増えるのはいいことだと思ってる。大事なのは(賠償や予算の)恩恵が届かない人たちの生活再建」「政治って本来、そういう人たちのためにあるべきだと思うんだけど、現実は公益優先のタテマエで、インフラ整備へ走る。」

2015-04-18 19:18:04
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都44】記事中の男性発言続き/「「災害時の(個人給付による)生活支援は薄いんですよ。ここは変えていく時に来てるんじゃないかねえ」「勘違いしないでほしいんだけど、オレは行政批判はしない。国は、線量が高かろうが、早く規制解除して、オリンピックに向けてクリアにしたい」

2015-04-18 19:21:03
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都45】記事の男性続き/「「のが本音だと思う。村の執行部は乗らざるを得なかった。結果として役場を守り、人は守りきれなかったかな」「オレは、マスコミは嫌いなの。毎日新聞とか朝日新聞なんてほとんど(取材を)受けない。なんでかってえと、悪いけど、浅いんですよ、内容が」

2015-04-18 19:22:38
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都46】以上、木村氏の友人でもある山田孝男氏(毎日新聞)の記事引用。木村さん:これが福島の真実。こういった状況をどれだけ理解してもらえるか。以下、フロアとの質疑応答。

2015-04-18 19:27:33
HOSOKAWA Komei @ngalyak

【木村真三さん@京都47】Q:野田首相の収束宣言については? 木村さん:収束なんかまったくしていない。「安全宣言」と実態の乖離が大きすぎる。収束宣言は再稼働したかったから。

2015-04-18 19:29:30