同性愛者と同性婚と養子と法律婚制度について

同性婚の話題になると毎回出てくる「同性愛カップルが孤児を引き取れば社会福祉云々」という意見に対する私の反論と、そもそもの法律婚に対する考え方について、とある方とやりとりする機会があったので自分用備忘録。日本では同性愛カップルが未成年の養子の斡旋を頂く事はほぼ不可能だし現状はそうあるべきだと思ってます。同性婚を認めさせる為に養子云々という話を持ち出すのは人権侵害だとすら思ってます。でも別に同性婚に反対している訳ではありません。積極的に賛成する気もありませんが。っていう話。まだ自分の中で未整理なのであくまでもメモ代わりに。コメントくれる人がいるなら議論してみたいので一応公開にしますが打たれ弱いのでお手柔らかにお願いします。
31
M・S @emu3816

@inabawataru 自ら率先して、税金を投入すべきとまでは言えないなーと。だって私にメリットないし、私自身は結婚願望ないから結婚したい人の気持ちもわからないし、もっと他に税金投入するべき案件が色々あるような気もするし。だから、反対ではないけど、賛成でもないのです。

2015-04-23 16:16:29
M・S @emu3816

@inabawataru はい、お気持ちわかります。私は「法律婚」を人権問題として捉えていないんです。あくまでも、国が社会保障費を家庭に帰属させるために便宜的に活用しているシステムとしてしか捉えていないんです。しかし、それは一般的ではなく、私の考え方がちょっと普通と違うんです。

2015-04-23 16:31:41
M・S @emu3816

@inabawataru わかります。人権問題であれば、コストという発想はあってはいけない物です。 そして、最初の話に戻るんですが、私にとって「養子縁組」は人権問題なんですよ。そこで重さに決定的な差が出てしまうのです。

2015-04-23 16:34:27
M・S @emu3816

@inabawataru 稲葉さんの立場表明は私は気持ちいいと感じます。法律婚を人権問題だと私は思えないですが、人権問題だと思う人は人権の獲得に向けて推進するべきだと思うのです。そうすればいずれ社会は変わります。より多くの人がより生きやすい世の中に変わるならとても良い事です。

2015-04-23 16:45:01
M・S @emu3816

@inabawataru あと、コストの問題は、ぶっちゃけ私もですね、単体でそれだけやると莫大だけど、日常業務の中で行えばそれほど大した額じゃないんじゃないのって思ってます。法律改正だって、国会は毎年開催されているんだから、その中で改正すればいいんだし。つまり、ほんの小さな一歩→

2015-04-23 16:49:18
M・S @emu3816

@inabawataru その一歩を踏み出すきっかけがどこから出てくるのか、って話は、多分、対話とか、相互の歩み寄りとか、からかなと、思うので、会話に付き合って頂けてとても楽しかったです。フォロー外からのリプだったのに反応して下さってありがとうございました。

2015-04-23 16:52:32
M・S @emu3816

同性婚と言えばいつも不思議なんだけど「同性婚が導入されると出生率が下がる」ってアレ、レズビアンの場合は法律婚している状態でAIDで出産すると自動的に配偶者の嫡出子となるって判例出てるから、むしろ出生率上がるよね。って反論、どうして誰もしないんだろう。AIDに反対だから?

2015-05-08 12:30:32
M・S @emu3816

同性婚の一ノ瀬ら 届は不受理 news.yahoo.co.jp/pickup/6159272 /日本の違憲審査は付随的審査制なので、本気で違憲を問うつもりならまず婚姻届を提出して不受理処分を受ける必要がある、という点を無視して、意味が分からない売名行為だと罵倒している人たちなんなの、馬鹿なの?

2015-05-08 17:18:22
M・S @emu3816

同性婚の一ノ瀬ら 届は不受理 news.yahoo.co.jp/pickup/6159272 /あと繰り返すけどレズビアンの場合法律婚が認められればAIDで配偶者との嫡出子を出産する事が可能なので、法律婚による優遇措置が人口再生産への投資だというなら、レズビアンの法律婚は認められるべきだよね。

2015-05-08 17:21:39
M・S @emu3816

なんで私がこの話題に毎回噛みつくのかって言ったら、「同性愛者も養子を育てれば社会貢献できるじゃん」という発想には、外から見てあからさまに生物学的親子関係がない親を持つ子どものストレスについての思いやりが一切感じられないからだ。社会に言い訳をする理由に子育てを持ち出す事が不快なのだ

2015-05-30 15:46:19
M・S @emu3816

前に自分備忘録用にまとめたけど、 togetter.com/li/818534 私にとって法律婚は基本的人権ではないし、それに対して、子どもが幸福に育てられる権利は基本的人権だから、養子の幸福>超えられない壁>同性愛者の社会的満足度、なんだ。だから、これが逆になってる人が不快なの

2015-05-30 15:54:12
M・S @emu3816

あ、「同性婚が少子化を促進する」に対して、「養子を取る事ができる」という反論をする人の発言に関しての話ね。 そもそも同性婚と少子化には何の関連性もない、という反論であれば大いに賛同する。ビアンならAIDで出産できるという反論には条件付きで賛同する。

2015-05-30 15:57:34
M・S @emu3816

「同性愛者も養子を育てて社会貢献できる」っつー意見は、なんつーかね、親に恵まれなかった子どもなら、普通と違う同性カップルであっても育てて貰えるだけで幸せだろう的な蔑みを感じて嫌なんだよね。実親に恵まれなかった子こそ、普通の子以上に幸福な環境で大切に育てられるべきだと、私は思うから

2015-05-30 17:16:50
M・S @emu3816

望まない妊娠をした人に特別養子縁組という道を提示するサイトを管理している立場としては、養子に出した子は本当に大切に愛されて幸せになれますよ、というキレイゴトを貫きたい。だから養子縁組の養親には誰が見ても恵まれていると思えるようなスペックが欲しい。でなきゃ養子なんて勧められない。

2015-05-30 17:40:41
M・S @emu3816

私が実母で子どもを手放さなきゃいけないとしたら、同性カップルに託すなんて嫌だ。お金に困って無くて、父親が父親をやれて、母親が母親をやれて、ジジババがジジババをやれる家がいい。絵に描いたような幸せな家庭がいい。そういうものじゃないのかな。そういう気持ちがわからないのかな。

2015-05-30 17:49:54
M・S @emu3816

それは「同性カップルに育てられる子が不幸」だと決めつけてる訳じゃなくて、子どもにはできる限り良い条件を与えてやりたい、ましてスタートラインで実親と引き離されるというハンデを負っているなら尚のこと、なんだよね。そういう気持ちを理解できない人ならその時点で養親になる資格は無いと思う。

2015-05-30 17:54:49
M・S @emu3816

それが差別だっつーなら、うん、差別だよ。でも普通によくある差別だよね。今の日本では、当事者間の問題でしかない同性婚すら認められていないほど差別が蔓延している。そういう中で、弱者である子どもにしわ寄せがいくであろう養子縁組は、やっぱり認められるべきではないと思う。

2015-05-30 18:16:50
M・S @emu3816

その通りです。そういう社会を先に作れ、ということ。 twitter.com/ALC_V/status/6…

2015-05-30 18:17:54
ありーちぇ😷 @ALC_V

これは、その程度のことがストレスにならないような社会にしろというだけの話。 twitter.com/emu3816/status…

2015-05-30 18:12:38
M・S @emu3816

RT>そういう事なんだよ。まず「同性カップルである」事とか、「親と血が繋がっていない」事とかが、ストレスにならない社会を作る事が先であるべきなんだ。

2015-05-30 18:20:11
M・S @emu3816

その為にはまず法整備が進められるべきであろうから(法が社会をリードするという事はよくある)、そういう意味では同性婚を推進する事はいいんだけど、 だからこそ 同性婚を推進する為に「同性カップルは養子を育てて社会貢献できる」という根拠を使うのが、納得行かないんだ。 逆だろ、と思うんだ

2015-05-30 18:23:44
M・S @emu3816

ちなみに、同性婚が何故反対されるのかは私にはよくわからないし反対派の意見も理解できないので、どうしたら同性婚が認められるようになるかもわからないです。私の法律婚に関する考え方だと、法律婚をするカップルが増えれば社会制度的にはむしろ得策だと思うので、なんで反対なのかよくわからん。

2015-05-30 18:29:55
M・S @emu3816

まあ、つっても、同性婚に反対しているのは主に老人で、若い人ほど同性婚容認派が多いと聞くので、50年後には認められているんじゃないでしょうか。私は生きてないかもしれないけど、その瞬間が見られたら感慨深いだろうな。非嫡出子差別規定の違憲判断が出た時も感慨深かったしな。

2015-05-30 18:45:16