菅野さんの「日本会議」考察~自民党圧力団体の高齢化と宗教団体の台頭~

非科学的な「神がかった発言」が横行する原因の一翼はこれかな?と思ったので、自分用にまとめました。
39
菅野完 @noiehoie

つーかね、ほんまにメディアの人たち、真剣に、日本会議のこと、書いたほうがいいよ。 「どっから書いたらいいかわからん」「どっから調べればいいかわからん」っていうのなら、僕が教える。資料も提供する。だから、書いてくれ。頼む。俺一人じゃ無理。

2015-05-15 09:44:17
菅野完 @noiehoie

つーかすくなくとも、俵さんとこぐらいは取材に行こうよ。俵さんにちゃんと取材すれば、「日本会議の浸食ぶり」ならちゃんと理解できるはず

2015-05-15 09:53:03
菅野完 @noiehoie

僕がやりたい規模の仕事をやりたいようにやるためには、いまリストアップしている「読まねばならない資料」を揃えるだけでも、個人じゃ無理なのよ。膨大な予算が必要になる。 これできるの、メディアだけのはず。

2015-05-15 09:55:46
菅野完 @noiehoie

おそらくメディアが書かない理由は日本会議を「しょーもない連中だ」と思ってるからだろう。で、「しょーもない連中」というのは正しいんだ。ひと昔まえなら、あんなの、圧力団体として箸にも棒にもかからなかった。だからメディアが「日本会議ってそんなビックイシューじゃない」ってのは正しい。

2015-05-15 09:59:43
菅野完 @noiehoie

でも、遺族会、郷友会、土建屋、農協。。。などなどの、老舗の保守系圧力団体が軒並み、高齢化や長引くデフレのせいで勢力を縮小してから、比較としてそんなに規模が大きくない日本会議が、「もっとも大きい圧力団体」になっちゃった。日本会議が大きくなったんじゃない。他が縮んだの。

2015-05-15 10:01:48
菅野完 @noiehoie

これまで自民党を支えてきた強大な圧力団体たちがどんどん小さくなった結果、日本会議みたいな団体の比重が大きくなった。ひとえに比較の話であって日本会議そのものが大きくなったわけじゃない。しかし、現実として、自民党は、日本会議抜きで選挙できなくなってる。

2015-05-15 10:03:38
菅野完 @noiehoie

ネットで「俺は保守だ」と自認する人は、ぜひ、地元の遺族会や、護国神社崇敬会や、自民党議員の演説会に行ってみればいい。 昔なら、土建屋の社長たちや農協のおっさんらが座ってたところに、宗教団体の人たちが座ってるから。 もう、そういう時代なのよ。

2015-05-15 10:05:05
菅野完 @noiehoie

全然タブーじゃないよ。 僕ごときでも書けてるじゃん。“@ry355828_e: @noiehoie 日本会議はタブー中のタブーと思いますからね。個人レベルやゴシップ週刊誌ならある程度は見逃されるかもしれませんが、大手メディアとなると難しいのは理解できます。それでもやるのがジ

2015-05-15 10:09:29
菅野完 @noiehoie

メディアが日本会議を書かない理由は、日本会議がタブーだからじゃないよ。単に、「土建屋や農協や遺族会などの老舗保守団体が高齢化等で縮小して消えつつある」「それ故比重として宗教団体が上がってきた」って時代の変化について行ってないだけの話。 これ、高齢化問題なのよ。

2015-05-15 10:10:40
菅野完 @noiehoie

宗教団体が政治に容喙すること自体は権利として認めるべきだわな。その逆の、政治が宗教に容喙することは絶対許しちゃいかんけど。 なのになぜか、日本では、前者を忌避して後者を看過する、ナイーブな風潮がある。

2015-05-15 10:11:45
菅野完 @noiehoie

利益団体 圧力団体が政治に容喙し選挙を下支えするってことは悪い話じゃない。労働組合だって宗教団体だって、思想の左右関係なく利益団体だし圧力団体だ。 で、そういう団体へ政治家が依拠するのが気に食わんというのなら、みんなで投票率あげるしかないだろ。 つーか、選挙いけ。

2015-05-15 10:13:17
菅野完 @noiehoie

「宗教が政治に進出した!」わけじゃないんだこれは。 「高齢化のせいで、各種圧力団体が縮小しちゃって、気づいたら宗教団体しか圧力団体が残ってなかった」ってのが正解に近い。 なので、アメリカみたいに「宗教右翼の進出!」とかじゃなくて、端的に、極めて日本的な、高齢化社会の問題なのよ

2015-05-15 10:15:40
菅野完 @noiehoie

遺族会のイベントとか護国神社のイベントとか行くと、イベントの前とか後に、各種宗教団体の人たちが別々にわかれて祈祷したりお題目唱えたりしてる。あれ見ると奇異にうつるけど、あれ、昔からああだったのよ。 ただ、昔は、その他の参加者が多かったから目立たなかっただけ。

2015-05-15 10:17:44
菅野完 @noiehoie

とはいえ、日本会議も高齢化に無関係ではいられない。日本会議の事務局である日本青年協議会は、日本「青年」協議会って名前だけど、幹部みんな、70代だからな。 それでも、他の圧力団体より、平均年齢は、15歳ほど若い。

2015-05-15 10:19:20
菅野完 @noiehoie

つまり言い換えると。。。 これまで、左右両方の陣営を支えてた各種圧力団体ってのは、「団塊の世代より一つか二つ上の世代」が中心やったのよ。その人らが高齢化で動けなくなった。で、左右両陣営とも、団塊の世代が中核をなす圧力団体は存在しない。 唯一の事例が、皮肉にも、日本会議なわけ

2015-05-15 10:21:12
菅野完 @noiehoie

「全共闘世代」とも言われた団塊の世代って、世代として「リベラル」「左」ってイメージがあるけど、ほぼそういう人たちは、みんな「降り」てしまってて、降りなかった連中が、右側にしかいなくて、いま、日本会議として成功している。。。ってこと。 なんという皮肉なんだろうね。

2015-05-15 10:23:24
菅野完 @noiehoie

前も書いたけど、「9条の会」と「日本会議」のそれぞれの役員名簿を見比べて、平均年齢比べたらいい。 「なぜリベラルは負けるのか」 「なぜ日本会議だけ生き残っているのか」 がようわかる。高齢化ってのが問題なのだというのが、ようわかる。

2015-05-15 10:27:59
菅野完 @noiehoie

でしょうなぁ。“@kei_nakazawa: 出版の世界を見ていても@noiehoieさんが言う全共闘・団塊の世代の中で日本会議(全共闘世代の民族派)が残ったというのは実感を伴っている。団塊の世代ももう70代に近い。正統保守の論客と仕事をした編集者はすでに80代に達している。”

2015-05-15 11:22:42
菅野完 @noiehoie

「日本は右傾化した!」じゃやなくて「気づいたみんな死んじゃってた!」なんだろうな。

2015-05-15 11:23:11
菅野完 @noiehoie

「団塊の世代が政財界のトップを占めるようになったら、彼らは全共闘世代でもあるので、リベラルな世の中にになるだろう」って予想は見事に外れ、「団塊の世代で全共闘経験者で右翼って属性の奴だけが生き残ってますよ」って事態なわけですから、皮肉なもんです。

2015-05-15 11:27:10