平成27年善光寺御開帳レポ

善光寺御開帳へ行ってきた時のお話。
2
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

こちチラは善光寺世尊院釈迦堂の御朱印。御本尊が全国的も珍しい釈迦涅槃損。御朱印にも書かれていますね。写真では見づらいかもですが、右上に押してある印の下部分にその御本尊が描かれています。そこで売られてた「えん」というお菓子が美味でした。 pic.twitter.com/gcBMbt4aZq

2015-05-29 21:55:39
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

因みにご開帳記念で作られたと言う「えん」というお菓子はあられとピーナッツをアメで円形に固め、唐辛子で有名な八幡屋磯五郎の一味唐辛子でピリ辛で仕上がってまして、三枚入りと八枚入りがありましてね、御開帳終わっても定番であって欲しいなーと…あ、お菓子の話はもういいですかそうですか(笑)

2015-05-29 21:58:31
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そしてコチラが玉照院。歴史のある宿坊でありますが、「お数珠づくり体験」「朝粥坐禅会」「写経会」「イタリアン精進」「仏教紙芝居」などなど色々な体験が出来る所でもあるようです。 pic.twitter.com/gpW1PnKPYN

2015-05-29 22:00:43
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そしてコチラが吉祥院の御朱印。コチラも素晴らしい歴史がありまして、弘法大師が100日間滞在し、御本尊を彫り上げていかれた。その御本尊がコチラに鎮座しております。中へお邪魔させて頂き御参りさせて頂きました。大開帳ならでは、感謝です。 pic.twitter.com/1GoYn9x7Hu

2015-05-29 22:04:08
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そしてこちら福生院の御朱印。右が善光堂、左がお寺の秘仏である三面大黒天。「2つ書くからねー」と凄く気さくに対応していただけました。伺った時は表に看板があったので、あれば対応大丈夫かと思います。要確認。 pic.twitter.com/Wbz4UXLJtp

2015-05-29 22:14:02
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

善光寺では無いんですけど、もう一件。帰り際に見かけて寄ってみたら神社があったと喜び勇んで参拝した場所です。こちらは『川中島古戦場 八幡社』。あの武田信玄が上杉謙信との戦いで陣を構えた場所。 pic.twitter.com/X4FW7OAXFI

2015-05-29 22:22:33
拡大
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そしてコチラが御朱印。コチラは御朱印帳に書いて頂いたもの。川中島古戦場の文字がいいですねぇ(*゚∀゚) pic.twitter.com/nyzBcB0BE0

2015-05-29 22:25:09
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

そしてコチラが書き置きタイプの物で、八幡社境内にある武田信玄と上杉謙信の一騎打ち像を丈夫に印刷した紙に「信玄・謙信一騎打ちの地」という印が押されています。先ほどの御朱印記入と同じ書き置きは300円こちらは500円デス。ちょと豪華版? pic.twitter.com/u9MK3e1EEn

2015-05-29 22:28:17
拡大
御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 @gosyuin55

その日は八幡社の側にある、おばちゃんがやってる売店で長芋とあんずのしそ巻き(冷やすと美味!)を買って高速道路にて帰宅したって所です。上り横川SAに寄ったら峠の釜めし美味いので是非。峠の釜めし持ち帰りの弁当は御開帳の間は釜の上の包み紙も御開帳verでめでたさ倍増。是非。以上ですっ。

2015-05-29 22:34:30
信州善光寺案内

しなのき書房