上妻世海「世界制作のプロトタイプ」@中ザワヒデキ文献研究

美学校中ザワヒデキ文献研究実況ツイートトゥギャりから世界制作のプロトタイプについて上妻世海と中ザワが話した部分を抜き出した。(一部追記あり)
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
天沢もとき @motoki_a_a

キャッチコピーを出すと中身が伝わらないのではという恐れもあり。 RT @misoni_2013: 上妻「キャッチを先にだすより、理論を出すことでフックアップする。 中「キャッチにすることで不正確にするおそれもあるが、、、 上妻「それかもしれない

2015-04-01 20:01:50
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「中ザワさんと僕との大きな違いは、名前を知られてないことだ。それが読んでくれるかどうかの問題だ。 中「僕自身がそんなに知られてないとも思ってるし、僕自身何を言っても伝わらなっていないという認識はある。 しかしチラシを見ただけでは分からないことを今わかることができた

2015-04-01 19:57:39
美学校 @bigakko

「中ザワヒデキ文献研究」に18日から始まる「世界制作のプロトタイプ」のキュレーター上妻世海さんが来てくれました。 RT @misoni_2013 上妻世界さんが来た pic.twitter.com/5y6ecFhz1G

2015-04-01 19:57:58
拡大
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「主観的自意識と客観では異なることはある。それは話すなり補強しないといけない。

2015-04-01 19:59:51
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「コンセプトまでしっかり見てくれる人は少ない。だからまず見栄えするチラシをつくり、動員戦略で成功した後、知識人、マスコミが食いついてくれると良いと思う二重戦略だ。

2015-04-01 20:01:18
天沢もとき @motoki_a_a

チラシと展示タイトルがかっこよくて、説明の言葉は無い理由について RT @misoni_2013: 上妻「コンセプトまでしっかり見てくれる人は少ない。だからまず見栄えするチラシをつくり、動員戦略で成功した後、知識人、マスコミが食いついてくれると良いと思う二重戦略だ。

2015-04-01 20:04:16
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「歴史的枠組みを与えるというのは、歴史に残すという意識はある。なぜ残す理由があるか。主観的・実存的に自分の経験したものが無くなるのが辛い。遺伝的・文化的継承があり、前者は構造を与える。そこには記憶がなく、それを補うのが文化だ。

2015-04-01 20:03:16
天沢もとき @motoki_a_a

2010年代を残す RT @misoni_2013: 上妻「歴史的枠組みを与えるというのは、歴史に残すという意識はある。なぜ残す理由があるか。主観的・実存的に自分の経験したものが無くなるのが辛い。遺伝的・文化的継承があり、前者は構造を与える。そこには記憶がなく、それを補うのが文化

2015-04-01 20:06:07
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「後世、それを継承にしろリミックスにしろ、10年代が何も使えないというのは損失だと思う。

2015-04-01 20:03:50
みそむーおでん @misoni_2013

中「2000年代の純粋な延長か、それとも断絶か。 上妻「あきらかな質的転換がある。1980年代からイデオロギー失効があるといわれる。島宇宙とか。2000年代から趣味的タコツボにたいしインターネットがつなげたがイデオロギーがない。

2015-04-01 20:05:36
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「そのうえにSNSなどコミュニケーションテクノロジーがある 上妻「初めのtwitterははてな民達。爆発的には震災以降。最近、00年内と10年代の転換についてゲンロンで話していた

2015-04-01 20:07:57
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「00年代は安定期から成熟期。東が語る枠組みはコンテンツ用語。エヴァとか。10年代はそれがない、と。一方さわやかはプラットフォームを語る。国民的求心力あるコンテンツは無いが面白い、と。でもそれは疑問だ

2015-04-01 20:09:17
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「前提条件をふたりとも見逃している。彼らは消費者の話をしている。フリーカルチャーが世界的に出てきて、音楽、動画、画像、それを拡散するコストが少なくなった。つまり皆が作るように成った。

2015-04-01 20:10:24
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「コンテンツ、プラットフォームでは分からず、作るということがど変化したかわからないと、10年代がわからない。例えばマルチネレコード。音楽を作る敷居が低くなった。

2015-04-01 20:11:18
みそむーおでん @misoni_2013

中「それが世界制作のプロトタイプというのがわかった。それは置いとくとして、、、、なぜなら、パソコンが出てきたときも、同じことを言われていた。つまり1人電通状態になったと言われていた。今の状態も繰り返しだと思う

2015-04-01 20:12:27
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「出ただけと拡大は違う 中「パソコンが出てきたことであらゆるクリエイターが出てきたと言われた。それはともかく、黒瀬さんの立場と上妻さんの立場は近いのでは。

2015-04-01 20:13:22
みそむーおでん @misoni_2013

中「つまり黒瀬さんのカオスランジ宣言は2010年であり、それを利用できるのでは? 上妻「カオスランジ宣言はそれを予兆していたが、違う点がある。00年と10年代の違いがある。黒瀬さんと梅ラボも00年代的。

2015-04-01 20:14:48
天沢もとき @motoki_a_a

ゼロ年代とテン年代 RT @misoni_2013: 中「つまり黒瀬さんのカオスランジ宣言は2010年であり、それを利用できるのでは? 上妻「カオスランジ宣言はそれを予兆していたが、違う点がある。00年と10年代の違いがある。黒瀬さんと梅ラボも00年代的。

2015-04-01 20:16:17
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「言語によるネタ的コミュニケーションから、例えばジャーゴンとか、身内のコミュニケーションを横滑りさせること、それがゼロ年代的。 次に10年代的は、Tumblrとかだ。

2015-04-01 20:15:58
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「ネタ的コミュニケーションから音楽画像の創作というコミュニケーション。何かを作ることに国境を関係せずにコミュニティーを作ることが重要だ。音楽、ファッションの人も今回に入れているが、音楽、画像は拡散的だが、ファッションは物理的に時間かかる

2015-04-01 20:17:01
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「時間的同期性、ネット的なのは音楽、画像。2010年以降はポストイーネット。リアルとネットが重なる。そこで重要なのはファッション。ネットをまとうとうこと。音楽、画像の流行の早い流れでファッションが作られ、リアルな形になり、グローバルに展開がある

2015-04-01 20:18:29
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「黒瀬さん的なものはpixivでガラパゴス的。日本回帰しているが、必然的だとおもう。彼の志向はドメスティックだし。 中「2010年代はドメスティックではない、と上妻さんは見ている、と 上妻「そのとおりですね

2015-04-01 20:19:33
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「パソコン出現の事例出してくれましたが、今はjpeg見る時間は即だ。 中「というより、その時の空気、変化の感覚だ。昔は今できることが出きなくてダメなんだよという話あるが、例えば僕が大学生の時は今ならFAXあって電話しかないみたいな今を肯定する特権的な言説はあった

2015-04-01 20:21:11
みそむーおでん @misoni_2013

上妻「中ザワ史観と僕の考えを矛盾しないのは、東さんが自分の時代を擁護するように、僕の時代を擁護することはある。あと10年後に同じ批判されることはある。

2015-04-01 20:21:53
みそむーおでん @misoni_2013

中「僕の意見では、それがやりやすい時代とそうでない時代がある。多様性でない時代は自分たちを語る言葉を持って出るべきだと思うが、多様性の時代になると若い人同士が乱立し一つの言葉で語りえない。僕の見方はこうだとだけでは、多様性的だ。2010年代はこうだと言うべきだ

2015-04-01 20:23:14
前へ 1 2 ・・ 5 次へ