低血糖症はあくまでも症候群です

ほんの数日前まで、勘違いをしていた点です。 「低血糖症は不調の原因ではなく症状」であり、 「原因はいくつもある」ということ。 続きを読む
6
ushi_mo @ushi_mo

@aisu_dog 終了後に2つ追加してるm(_)m そういうブログだったので、個人情報をあれこれ探ろうされたことが怖くてもう早めに非公開にするつもりになったのですが、それはそれでとても悔しいと思ったのです。いずれ休止する時は、自分で決めたいと思うので・・。

2010-12-24 08:44:41
まゆゆ/武田真優子🐱インフォグラフィッカー @aisu_dog

@ushi_mo もちです(`・ω・´)ノ 私もいろんな考え方の方とお話ししたいですしー あ、この今の会話をとぅぎゃるとよいかもー!(●‘ω‘●)そしたらうしもさんの考えもつたわるかもー

2010-12-24 08:42:34
ushi_mo @ushi_mo

@aisu_dog たぶん無理だと思いますよ。(すいません) これとは別件の部分もありますし、そこもわたしにとっては様々な理由で大事な部分だったのですが(児童精神科の不足理由とか、代替医療と標準医療の関係とか興味をもっているところ)そういうのも許せないらしいですからねぇ・・・。

2010-12-24 08:47:47
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

低血糖症の人にとって栄養の改善が重要であることは間違いありませんが、外からの栄養摂取だけに注力し、低栄養になった根本原因(臓器の機能不全やホルモン異常など)に対処しないのは間違いだと思います RT @aisu_dog @ushi_mo: それ以外の対処があるかもと思えるか

2010-12-24 09:23:16
ushi_mo @ushi_mo

加えて、全ての不調の原因が低血糖症のみかも人によりますよね。 RT @lammy_i低血糖症の人にとって栄養の改善が重要であることは間違いありませんが、外からの栄養摂取だけに注力し、低栄養になった根本原因(臓器の機能不全やホルモン異常など)をしないことは間違いだと思います。自

2010-12-24 09:23:18
ushi_mo @ushi_mo

状態像としての低血糖で、そこに至った原因も様々だと思いますし、低血糖症が存在するから全ての不調原因はそれ、というのも疑問に思うのです。 @lammy_i 外からの栄養摂取だけに注力し、低栄養になった根本原因(臓器の機能不全やホルモン異常など)に対処しないのは間違いだと思います

2010-12-24 09:29:02
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

その通りです。栄養療法を継続しても貧血が改善しない人に対して血腫や穿孔の精密検査を受けるように指示しないことは医療人として怠慢だと思います。また、低血糖に由来しない精神症状を併発している方の割合も多いので心療内科との連携も必須だと思います。  @ushi_mo:

2010-12-24 11:33:55
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

特定疾患起因で低血糖症になることは医学的に証明されています。この疾患を治療せずに低血糖症が治ると言っているのと同じです。本当にそんなことを言ったのかと書面で確認すれば、それは患者の勘違いだと言い張ると思いますよ(苦笑) RT @ushi_mo: 低血糖症が 全ての不調原因はそれ

2010-12-24 11:36:42
ushi_mo @ushi_mo

貧血の原因は鉄不足だけではないし、鉄不足だとしてもまずその原因を考えるのが大事なのではないかな、と思うのです。補っても上がらないとしたら、理由となる病気の可能性を考えるのが普通でしょう。 RT @lammy_i 栄養療法を継続しても貧血が改善しない人に対して血腫や穿孔の精密検査を

2010-12-24 11:41:22
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

低血糖症に陥っている場合の栄養療法は重要だと考えます。でも、低血糖症はあくまでも症候群である以上、「低血糖症は不調の原因ではなく症状」という立場に立ちます。栄養療法は対処療法なので根治を併用すべき、根本原因が不明なのであれば究明する努力を医療人はすべき、という立場です。

2010-12-24 11:41:49
ushi_mo @ushi_mo

何の科を受診してもありうるでしょうが、分からない症状=精神から、的なことをしっかり確認することもなく言われてしまった体験のある方は多いように思うのですよ。 RT @lammy_i 低血糖に由来しない精神症状を併発している方の割合も多いので心療内科との連携も必須だと思います。

2010-12-24 11:43:10
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

その通りです。私はそういうアプローチをしていますよ。というか、ごくごく普通の教育を受けてきた医療人なら、ほぼ全員、そういうアプローチだと思いますけど RT @ushi_mo: 貧血の原因は鉄不足だけではない 補っても上がらないとしたら、理由となる病気の可能性を考えるのが普通

2010-12-24 11:43:13
ushi_mo @ushi_mo

低血糖症と診断がついた。「だから」精神症状もそこからくるもので、うつ病(統合失調症・発達障害etc)は精神科医の間違った判断だった!と考えてしまうのは当てはまらない人も多いのだと思います。原因は色々あるのが当然かと。RT @lammy_i 心療内科との連携も必須だと思います。

2010-12-24 11:45:28
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

各種臨床検査で異常がなく、鉄剤を補っても貧血が解消しないとしたら、栄養療法を継続させる前に、不整脈や、副甲状腺亢進(どちらも検査で出てこないことがある)を疑ったり、血管発達不全、臨検値上の標準偏差から患者が逸脱している可能性など、あらゆる可能性を検討すべきだと思います。

2010-12-24 11:46:41
まゆゆ/武田真優子🐱インフォグラフィッカー @aisu_dog

わかります。“@ushi_mo 栄養でよくなるはず→あれ?となったとき、頑張っている本人がどのくらい凹むものか。その時にただ栄養という一本の道で頑張れ、というのはわたしには言えない。それに近いことを言われたからこそ病院はやめましたが、それでも元気になれるよ、と伝えたかったのでした

2010-12-24 12:13:48
ushi_mo @ushi_mo

自分の不調の症状すらほとんど聞かれなかったのですが、それも「ちゃんとやってます」ということになるのだろうと思います。 RT @lammy_i 本当にそんなことを言ったのかと書面で確認すれば、それは患者の勘違いだと言い張ると思いますよ(苦笑) 

2010-12-24 12:43:49
ushi_mo @ushi_mo

そう伺って、安心しました。やりとりを経てその意味でいくつか疑問を感じました。おそらく同じ体験の人はいるでしょうから、もうそれで良いと思うことにします。 RT @lammy_i というか、ごくごく普通の教育を受けてきた医療人なら、ほぼ全員、そういうアプローチだと思いますけど

2010-12-24 12:47:57
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

でも、誤解して欲しくないのは、私は、体温を上げるタイプの治療を否定ているどころか、積極的に行っているということ。でも、補熱、保熱させるなら、温めて悪化するタイプの異常がないか、細心の注意を払って問診をする。それが、医療行為と、無資格者のリラクセーションの違いだと思う。

2010-12-24 13:09:13
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

低体温症っていうのも、低血糖症とほぼ同じように、低体温が他の病気や不快症状の原因だと勘違いされてることが多い。低体温症は不調の一症状。原因じゃない。だから、低体温症の治療は補熱、保熱だけじゃない。体温が低い、冷え性=温める、は短絡すぎ。人体の生理反応はそんなに単純じゃない。

2010-12-24 13:06:27
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

また、何よりも大切なことは低体温になった根本原因がなんであるかを、患者と一緒に徹底的に考えること。自分の専門分野で原因が分からなかったら、関連分野の専門家につなぐこと。他の療法を批判ばかりする医療人は、この点で、患者を完治から遠ざけていると思う。

2010-12-24 13:59:24
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

○○症(症候群)と診断がついた=仮病ではなく病気であることを認められたけど、原因はわかっていない状態、ということです。短期間で完治した場合を除き、原因究明をやめてはいけません。このことを説明せず対処療法だけを勧める医療人がいるのだとしたら、それは詐欺的行為だと思います。

2010-12-24 15:13:55
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

月経前症候群、低血糖症、低体温症、低血圧症、線維筋痛症と診断されたとして、どれも「まだ原因は分からないけど、そういう症状があることは医学的に確認しました」というだけのこと。対処療法をしながら、原因分析をしないと完治、再発予防はできない。

2010-12-24 15:17:56
ushi_mo @ushi_mo

@lammy_i 他の医療や薬剤治療を批判し忌避につながらないならば、他の医療と共存できる。ホメオパシーが批判されたのも、つまるところはそこだったと思います<他の医療を批判し忌避につながる

2010-12-24 15:50:30
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

@ushi_mo 理論上はそうですが、医療人って批判されることに慣れていないので、批判されただけで批判をした人とは連携をしないという、心の狭い人が多いです。批判する側にその意図がなくとも、批判された側が忌避することになると思います。そこが、チーム医療が進まない大きな原因の一つかと

2010-12-24 16:40:41
ushi_mo @ushi_mo

@aisu_dog わたしはかまいませんよ。ただ、わたしに関わってまとめを作ったりして大丈夫ですか?それだけちょっと心配です。

2010-12-24 12:51:20