感覚統合療法あれこれ

主に自閉症スペクトラム障害の子どもを対象にした感覚統合療法 (sensory integration therapy) の周辺の話題。
12
kingstone @king1234stone

なんつーか私の好きなラグビーなんかでも、試合前の盛り上げ方なんかすごいっすから。で、それでいいんだと思うんですよね。問題は「教育」とか「訓練」と称して「できない」「面白くない」ことを強制する場合かな。昔の特別支援教育ってのはそんなんが多かった。 @wanderland1124

2010-12-29 14:24:56
わー @wanderland1124

@king1234stone それって本来の"学び"とは逆方向の概念ですよね。でしたら先程つぶやいていた感覚統合は特別支援界では黒船のような存在やったんですか?

2010-12-29 14:28:38
kingstone @king1234stone

まさに。ま、私の周囲で、ですけど。あと「マッサージ」なんかも教育と考えていいんだ、とかの考え方ね。  RT @wanderland1124: それって本来の"学び"とは逆方向の概念ですよね。でしたら先程つぶやいていた感覚統合は特別支援界では黒船のような存在やったんですか?

2010-12-29 14:32:19
kingstone @king1234stone

そういや昔、たぶん感覚統合をやってる「つもり」の熱心な先生が情緒障害児(とかつて自閉症児は呼ばれた)のための「訓練」と称してパニックになってる(陥らせてる)子にトランポリンを無理矢理跳ばさせる、なんてのはありましたね。どこにでも馬鹿はいるってこと。 @wanderland1124

2010-12-29 17:59:31
afcp @afcp_01

JADD。感覚統合で論文を漁っていたら見つけた。自閉症の子どもに重りをつけたベストを着せるという介入法には効果は期待できないらしい。 / r070443852813491 http://htn.to/CSSLb3

2010-12-29 18:04:08
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

興味深い。RT @afcp_01: JADD。感覚統合で論文を漁っていたら見つけた。自閉症の子どもに重りをつけたベストを着せるという介入法には効果は期待できないらしい。 / r070443852813491 http://htn.to/CSSLb3

2010-12-29 18:30:58
afcp @afcp_01

JADD。自閉症児の自傷を含む攻撃的行動に対する行動療法と感覚統合療法の比較研究。行動療法の方が有効とはされているが、対象は4例のみで研究デザインにも突っ込みどころがたくさんありそう。 / Journal of Autism and … http://htn.to/BM7tgs

2010-12-29 18:31:20
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

.@kankan551 自閉症の子に感覚の問題があり得ること、感覚統合の実践に何かしらのヒントがありうること、現在感覚統合の専門家として活躍されている方がいること、すべて否定しません。ただ、それらはいずれも感覚統合理論の妥当性とは無関係だとだけ言っています。

2010-12-29 18:40:33
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

そうですね。でもポートフォリオとして少し入れてみることは、個人レベルでは合理的でありうるかも。RT @bem21st: 合理的理由がない=臨床研究によるエビデンスがないという意味です。RT @bem21st: 自閉症などの発達障害が改善すると信じる合理的な理由もない

2010-12-29 18:42:22
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

あんまり有害そうなことをしない療法ですからね。RT @cocorosh: 遊びの中で大人と関わって、対人的な行動が強化される機会となるという意味ではアリですよね。それで脳をどうこうとなるとアレですが。RT.@doramao @bem21st まあ、遊びのレパートリーとしてはあり

2010-12-29 18:43:19
@bem21st

リソースを食わない&楽しめるという前提でOKです。でもそうなら必ずしも感覚統合である必要性もないです。RT @sora_papa ポートフォリオとして少し入れてみることは、個人レベルでは合理的でありうるかも。RT @bem21st 合理的理由がない=臨床研究によるエビデンスがない

2010-12-29 18:46:49
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

はい、理論ガン無視で遊び方だけ参考にします。RT @bem21st: リソースを食わない&楽しめるという前提でOKです。でもそうなら必ずしも感覚統合である必要性もないです。RT @sora_papa ポートフォリオとして少し入れてみることは、個人レベルでは合理的でありうるかも

2010-12-29 18:52:22
わー @wanderland1124

@king1234stone 市町村の療育教室の保育士さんでもいますよ。何でも経験やからって触覚過敏の子に粘土触らせて子ども引きつってたりとか(^_^;)

2010-12-29 19:11:17
こころっしゅ @cocorosh

でもそれ言い出すと、療育的な要点だけ押さえられていたら、普段接する保育士さん支援員さんでも効果が期待できて、わざわざ感覚統合やってくれるOTを探し歩く必要が無くなるという罠。そんなうまくはいきませんが。RT @sora_papa: あんまり有害そうなことをしない療法ですからね。

2010-12-29 19:34:57
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

私はまったくそのとおりだと思ってますけどね。うまく関わってくれる支援者なら、感覚統合やる方である必然性は全然ないと思います。RT @cocorosh: でもそれ言い出すと、療育的な要点だけ押さえられていたら、わざわざ感覚統合やってくれるOTを探し歩く必要が無くなるという罠。

2010-12-29 19:49:30
afcp @afcp_01

「感覚統合療法あれこれ」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/84129

2010-12-29 19:56:50
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

ひえ~(^^;) ただの雑談だったのに・・・(笑) RT @afcp_01: 「感覚統合療法あれこれ」をトゥギャりました。 http://bit.ly/dLR1ty

2010-12-29 19:57:45
こころっしゅ @cocorosh

理論的なことは知らなくても、上手に対応する支援者さんっていますね。やってることは結果として、理論的に妥当だったりするんですが。もちろん子どもも二次障害なく、上手に集団生活に適応してる。RT @sora_papa: 私はまったくそのとおりだと思ってますけどね。うまく関わってくれる支

2010-12-29 20:00:31
こころっしゅ @cocorosh

(続き)そしてそういう支援者を増やせるような枠組みがあると良いのに、と常々思います。所謂、医師とかOTとか心理士とか、そういう専門家が個々の子どもの支援をすることは困難なのだから。RT @sora_papa: 私はまったくそのとおりだと思ってますけどね。うまく関わってくれる支援者

2010-12-29 20:04:37
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

.@cocorosh いまはまだ、こういう関わり方が適切だ、とはっきり断言できるような枠組みがないから難しいんだと思います。言ってみれば医学の世界で、代替医療しかないような状態。だから、肩書きにとらわれずに「うまくかかわる支援者」の方との縁を大事にしたいですね。

2010-12-29 20:11:12
こころっしゅ @cocorosh

@sora_papa そうですね。ただ、支援を考える側としては、それを上手な支援者個人の才能で終わらせずに、少しずつでもその視点やノウハウを周囲と共有できると良いなぁとも思います。それは支援のグランドセオリーという形でなくとも、個別なノウハウの蓄積でも(当面は)構わないので。

2010-12-29 20:53:57
kingstone @king1234stone

うひゃひゃ、私の問題発言がTogetterされてる(笑)  RT @h_rururirura: .@afcp_01 さんの「感覚統合療法あれこれ」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/84129

2010-12-29 21:09:38
@ohgie

@sora_papa SIと聞けばしゃしゃりでてくる私ですが、乗り遅れました~。でも、SIとMRIを融合させたトンデモ理論、一歩間違えれば、私その先鋒になってたかも(爆)。

2010-12-29 21:30:53
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

「ナントカ覚の異常は、脳画像のこの部分に現れます」みたいな(笑) RT @ohgie: @sora_papa SIと聞けばしゃしゃりでてくる私ですが、乗り遅れました~。でも、SIとMRIを融合させたトンデモ理論、一歩間違えれば、私その先鋒になってたかも(爆)。

2010-12-29 21:45:07
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

同感です。なかでもABAはスジがいいので、他の実践と排他的にならないようにうまく「先導」になっていただければいいなあ、と思っています。QT @cocorosh: 支援を考える側としては、少しずつでもその視点やノウハウを周囲と共有できると良いなぁとも思います。

2010-12-29 21:46:25