AccSell Meetup 009『デザイニング Webアクセシビリティ』ディレクターズカット版

2015年7月4日(土)に行われたAccSell Meetup 009『デザイニング Webアクセシビリティ』ディレクターズカット版のまとめ http://accsell.net/info/accsell-meetup009.html
3
前へ 1 ・・ 6 7
emi moriya @emim

アイコンフォント:「こんなのあるぜって人に見せたくなるもの」って感じてしまう伊原さん #accsell

2015-07-04 16:14:24
Makoto Ishisaka @mild100

ウルテク(凄い技的なもの)は基本的に筋が悪いと思う。#AccSell

2015-07-04 16:15:32
emi moriya @emim

アイコンフォント:リガチャはスクリーンリーダー対応でしかない(必要あるのか?)また、聞こえているものと見えているものの差がスクリーンリーダーではわからない #accsell

2015-07-04 16:15:50
emi moriya @emim

自分リンク(現在地表示)の実装:CSSやJSでごにょごにょするのはいかがなものか #accsell

2015-07-04 16:19:00
emi moriya @emim

ネイティブアドについては?:アクセシブルだけど、アクセスしたいのか?(で、広告についての話題かも) #accsell

2015-07-04 16:30:11
emi moriya @emim

こういう本を書くことになった経緯は?「(太田さんが)書きたかった」アクセシビリティのことを知りたいとなった時に読む本がなかった。 #accsell

2015-07-04 16:31:29
emi moriya @emim

今までは啓蒙系やガイドライン系のアクセシビリティ書籍が多かったので、とりあえずこれ読んでおけというのを欲しかった(伊原さん) #accsell

2015-07-04 16:33:08
emi moriya @emim

テスティングWebアクセシビリティwww #accsell

2015-07-04 16:33:50
emi moriya @emim

『デザイニングWebアクセシビリティ』には試験については入っていない。が、よりアクセスしやすいサイトを作るための指南、をポリシーとしている #accsell

2015-07-04 16:35:50
emi moriya @emim

アクセシビリティの試験自体完全ではない、が一定レベルを目標に構築していくことについては、底上げの為には効果的かも #accsell

2015-07-04 16:39:35
Makoto Ishisaka @mild100

試験に関する記載は書籍にはない。何をテストの基準とするか、どこまでテストをやれば良いのかは、やはり難しい。#AccSell

2015-07-04 16:40:00
emi moriya @emim

太田さん「アクセシビリティは0か1ではなく、基準を満たすことを目標にするではなく、全体的にアクセシブルにしようというゆるい本と捉えてOK」 #accsell

2015-07-04 16:41:29
emi moriya @emim

伊原さん「アクセシビリティが当たり前になって『アクセシビリティ』という名前が(『Web標準』のように)なくなることを目指している」 #accsell

2015-07-04 16:42:53
emi moriya @emim

AccSellのメルマガ、(配信サービスを変更して)安くする方向で検討中らしいよー!!! #accsell

2015-07-04 16:45:37
emi moriya @emim

楽しく勉強になりましたー!ありがとうございます。!! #accsell @magi1125 @bakera

2015-07-04 16:59:51
MakotoUEKI 🇯🇵 @makoto_ueki

サイン会しながらの質疑応答タイム。 #accsell pic.twitter.com/DPqonYh9WT

2015-07-04 17:18:01
拡大
Hideki @_hideki_a

ブログを更新しました: 「AccSell Meetup 009 『デザイニング Webアクセシビリティ』ディレクターズカット版」に参加 - anothersky.pw/2015/07/accsel… #AccSell

2015-07-05 10:11:00
前へ 1 ・・ 6 7