これも一つの個性かと ~遺伝子多型・臭いの感じ方について~

パクチーが嫌いな人というのはかなりいるようなんですけど、やはりそれも遺伝子の仕業と言うお話。
84
前へ 1 ・・ 3 4
リンク www.yasainavi.com セロリ セルリー おいしいセロリの見分け方、選び方、セロリの旬の時期、食べ頃、食べ方、保存方法などを紹介。産地や出荷量の情報のほか、個々の品種についてもイラストや写真付きで紹介しています。 4
Y Tambe @y_tambe

@naokororin2 @Butayama3 @shima_usa96 本当、ネットってなんでも出てくるから便利。

2015-07-24 23:42:45
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 @shima_usa96 ブチルフタリド系化合物か。割と特殊やね。

2015-07-24 23:34:30

青臭さを感じるのも、必ずしも遺伝子のせいじゃなくて、生活習慣から来ていたり、心理的なものだったりする可能性もあるわけですよね。

ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@y_tambe @naokororin2 @shima_usa96 まあ、でもパクチーやセロリは単に「好きじゃない」というのも心理的な要素もおおいに有りそうですよね。そこの区別ってつく?

2015-07-24 23:37:23
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 @shima_usa96 先に紹介してた、パクチーとOR6A2の論文は、12000〜14000人くらい対象にして、パクチーが好き/嫌い、パクチー食べたときに独特の香味感じる/感じないを聞き取り調査して、それとSNPsの場所調べてる。

2015-07-24 23:40:23
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 @naokororin2 @shima_usa96 当然「臭いは強く感じるけど、好きだから平気」って人もいるだろうけど、そこは統計とってみて、計算して、違いがあるかどうかをチェックする、という。

2015-07-24 23:41:53
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@Butayama3 @y_tambe @naokororin2 それ、すごい地道な研究ですね。面白いな。

2015-07-24 23:47:15
Y Tambe @y_tambe

@shima_usa96 @Butayama3 @naokororin2 原著、オープンアクセスなので。よければ。 flavourjournal.com/content/1/1/22 「地道な研究」というか、23andMeっていう民間の遺伝子解析サービスがやってるやつなので、デモ的というか。

2015-07-24 23:49:50
リンク www.flavourjournal.com Flavour | Full text | A genetic variant near olfactory receptor genes influences cilantro preference The leaves of the Coriandrum sativum plant, known as cilantro or coriander, are widely used in many cuisines around the world. However, far from being a benign culinary herb, cilantro can be polarizing—many people love it while others claim that it tastes
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

@y_tambe @Butayama3 @naokororin2 ありがとうございます。23andMeでは、全然、地道じゃないですね。nの数は期待できそうだけれど。

2015-07-24 23:51:15
Y Tambe @y_tambe

@shima_usa96 @Butayama3 @naokororin2 2セット使ってて、片方は14604人(パクチーは石けんの味?アンケート)、もう一方は11851人(パクチー、好き?嫌い?)。ビッグデータ、ビッグデータ。

2015-07-24 23:53:22

実は、私自身にもあなたにも、「感じにくい臭い」がそれぞれあるらしいのです。

Y Tambe @y_tambe

嗅覚遺伝子の個人差で有名なのは、パクチーよりもむしろ、「濡れた藁の臭い」の原因、イソブチルアルデヒドを感じない、イソブチルアルデヒド嗅盲。およそ36%の人に見られる、かなり多い嗅盲で、OR6B2の近傍にあるSNPsが関連してるといわれてる。

2015-07-24 23:57:04
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 イソブチルアルデヒド嗅盲は、嗅盲の中でももっとも頻度が高いものだそうで、それ以外の香りにも1〜3%くらいの割合で嗅盲があるそうな。ヒトの嗅覚遺伝子が400種類だから、誰しも数〜数十種は、何かしらの嗅盲を抱えてて、感じにくい臭いを持ってる。これも一つの個性かと

2015-07-25 00:43:47
Y Tambe @y_tambe

@Butayama3 味覚の中での苦味もそうだけど、嗅覚も「敏感」な方が却ってキツく感じて耐えられないことが結構あって、「感覚が鈍い」方がいろいろ楽しめるという面もあったりして。

2015-07-25 00:50:11
前へ 1 ・・ 3 4