元広島大学救急医学・谷川攻一先生の2011年11月の講演「福島第一原子力発電事故災害に学ぶ:緊急被ばく医療体制の現状と課題」

「福島県立医科大学ふくしま国際医療科学センターの谷川攻一教授らのグループは、事故の教訓を共有してもらおうと、国内の調査報告に加え、国連やアメリカなど海外の報告も併せて事故の影響をまとめました。」(NHKニュース 2015年8月1日 魚拓http://bit.ly/1IuH5QI ) 著者の谷川先生の元所属は広島大学救急医学。福島第一原発事故直後の福島での体験を8ヶ月後に一般向けに講演。動画の紹介ツイートをまとめました。 講演動画:http://bit.ly/1IuHB16 文字起こし(和英2カ国語):http://bit.ly/1IuHF0L
23
酋長仮免厨 @kazooooya

承前) 谷川氏「経験したことのないような甚大な自然災害があり情報網が寸断されている。その中で国から情報を得たり国の指揮・命令に従ったりすることは非常に困難。やはり発災地域に一番近い自治体が防災の責任主体になるべきであろうと考えられます。その努力をバックアップするのが国や県の役割」

2015-07-31 22:54:22
酋長仮免厨 @kazooooya

承前) 谷川氏「幸運にも被ばくによる死者は現時点でない。ところが緊急避難によって犠牲者が出ました。先程20名とお話ししましたが避難後に避難所内等で急に亡くなられた方を含めて50名ということが後の調査で分かりました。これは今後の体制を練る上で教訓として踏まえておくべきだと考えます」

2015-07-31 23:08:49
酋長仮免厨 @kazooooya

承前) 谷川氏「島根県松江市の人口は約20万人です。もし,ここで事故が起きた場合,20万人をどう避難させるのか考えておかなければなりません。約7,000人の患患者や入所者をどう動かすのか,福島の場合よりはるかに困難な課題です。」 pic.twitter.com/GzORGk9QEZ

2015-07-31 23:13:20
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

承前) 谷川氏「今回,20km圏内からの避難により貴重な人命を失いました。一方で屋内退避は非常に有効でした。特に医療機関はコンクリート建築が多く屋内避難には良い環境と考えます。避難可能な時間は限られますが屋内退避を有効に活用すべき」 pic.twitter.com/yMNuzA5yBc

2015-07-31 23:16:26
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

承前) 谷川氏「被ばく自体は直後の生命リスクにはなりません。緊急時でも充分に計画し避難を考えておくことが重要。また受入医療機関を事前に検討が必要。汚染のある患者さんは受入困難を極めます。汚染があるというだけで福島県立医科大学以外にどこの医療機関にも受け入れてもらえませんでした。」

2015-07-31 23:22:01
酋長仮免厨 @kazooooya

承前) 谷川氏「福島では放射線情報が非常に不足していた。ただ放射線は測定できます。線量計はそれほど高価なものではない。一方で放射性物質は予測できない広がりを示す場合がある。やはりモニタリングポストが必要でしょうし放射線情報は出来るだけ住民も共有できるよう整備しておくべきだと考える

2015-07-31 23:25:23
酋長仮免厨 @kazooooya

承前) 谷川氏「住民も医療関係者も放射線に関する適切な理解により放射線が影響する健康リスクを低減できます。「放射線が感染する」といった誤解や差別も正しい理解によって払拭できると期待する。住民を中心とし住民を県が支え県を国が支えるという下からの積み上げの防災体制が重要かと考えます」

2015-07-31 23:29:55
酋長仮免厨 @kazooooya

(ふむ。放射線災害だけの場合と仮定し、一過性の空間線量率上昇だけなら「屋内退避が非常に有効」でしょう。しかし、災害規模が予測しづらい原子力災害時に原発からの距離を明確にせず「屋内退避が非常に有効」って、ちとなんだかな~って感じ。因みに規制委の防災指針は原発から概ね5kmです。)

2015-07-31 23:38:06

(↑原子力規制委員会が2014年5月に屋内退避の有効性の試算を公表したときの議論を、最後に引用した関連まとめでご覧頂けます)

酋長仮免厨 @kazooooya

こういう報道があったので見てみた! 原発事故の健康影響まとめた論文発表 NHK nhk.jp/N4KV4Get 谷川教授は「各地の原発で防災の計画を見直す際には、福島での教訓を踏まえ、放射線以外の健康影響にも長期にわたって対応できるようにしてほしい」と話しています

2015-07-31 23:44:33
酋長仮免厨 @kazooooya

被ばく者医療の国際シンポジウムなので、「放射線サーベイいのち」になっちゃうのは仕方がないのでしょう。原発事故の教訓として今後の防災対策のお話が聞きたかった。 続きもあるのでちと見てみるか^^; 「パネルディスカッション」 j.mp/1eGlxZE

2015-08-01 00:03:43
酋長仮免厨 @kazooooya

ふむ。先ほどから聞き流しているこの動画って、「パネルディスカッション」なんかじゃなくて「講演(プレゼン)」そのものなんだけど…(´・ω・‘)

2015-08-01 01:46:53

関連まとめ

まとめ 【原子力規制委員会】屋内退避の有効性 試算を公表! 【第9回 原子力規制委員会】(2014/05/28)  http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/h26fy/20140528.html ・資料:「緊急時の被ばく線量及び防護措置の効果の試算について(案) 」  http://www.nsr.go.jp/data/000047953.pdf ・録画(クリックで議題へ):http://www.youtube.com/watch?v=R_L5rtcal58#t=18m40s ・記者会見:http://www.youtube.com/watch?v=hkrjvmiuavo#t=30m25s 5013 pv 62 1 user 2

付録:Lancet 3部作論文の海外での紹介と反響

「食品安全情報blog」の2015年8月3日付け記事にLancet 3部作論文の海外での紹介と反響の日本語要約が出ました。@nyoloro さんの紹介ツイートをご覧下さい。

にょろ @hyoloro

d.hatena.ne.jp/uneyama/201508…“2006年に国連チェルノブイリフォーラムの報告書は、事故の最も重大な公衆衛生問題は精神保健への悪影響で、放射線に関連する健康リスクについてのコミュニケーションのまずさによりさらに拍車がかかったと結論/同様の問題が福島でもみられる”→

2015-08-04 13:37:39
にょろ @hyoloro

d.hatena.ne.jp/uneyama/201508…“繰り返す避難と長期の自宅からの隔離が最も弱い人々にとって重大な健康問題-避難から最初の三ヶ月で高齢者の死亡が3倍に増えた-につながったことを強調している。Tanigawa博士によると「福島の一般の人の放射線量は比較的低く、”→

2015-08-04 13:38:39
にょろ @hyoloro

d.hatena.ne.jp/uneyama/201508…“感知できる身体への影響はないと予想されるにも関わらず、主にリスク認知の違いから生じる心理的社会的問題が人々の生活に壊滅的影響を与えた」”→

2015-08-04 13:39:15
にょろ @hyoloro

d.hatena.ne.jp/uneyama/201508…“我々に必要なのは避難による社会生活の破壊を上回る利益のある放射線レベルについてのより良いガイドラインである。私の感覚では避難や警報はあまりにも簡単に行われた。「健康が損なわれたという感覚」の心理学的帰結は非常に大きい。”→

2015-08-04 13:40:10
にょろ @hyoloro

d.hatena.ne.jp/uneyama/201508…“広島長崎と福島を比べるのは不適切である。共通の脅威は放射線暴露だが~事故の最大の問題は心理的ストレスと強制避難に由来する/津波で15000人以上が死亡したことを忘れるな、福島の事故による直接の死亡はゼロである。”

2015-08-04 13:41:20
にょろ @hyoloro

d.hatena.ne.jp/uneyama/201508… @nyoloro “「健康が損なわれたという感覚」の心理学的帰結は非常に大きい” この重大さを分かって欲しい、というかもっとも理解して然るべき立場の人達が自らその責務を放棄した上、その事を嬉々として誇る姿をどれだけ目の当たりにしたか?

2015-08-04 13:49:16
にょろ @hyoloro

d.hatena.ne.jp/uneyama/201508…“避難や警報はあまりにも簡単に行われた”これはあの震災にも言えたか?当事者には実際の線量やそのリスクが不明、プルームを避けるための屋内退避も地震津波でライフラインや物流途絶状態では、特に病人高齢者は退避のまま死の可能性@nyoloro

2015-08-04 14:13:57
にょろ @hyoloro

d.hatena.ne.jp/uneyama/201508…問題は、避難したことというより避難方法が過酷さ(寝たきりの人がバスで長距離移動とか体育館に寝かせざるを得なかった)、線量その他や個人の希望に応じた再編も見通しを出す事もせず、避難指示を漫然と維持先送りしたこととか@nyoloro

2015-08-04 14:26:26