コミュ障について考えてみた

普段頭からっぽでボケーっとしてるOLがコミュニケーションについてちょっと真面目に考えてみた。
4
狩野井けい@Summer @SlowUgly

ちょっと真面目なことを呟いてみる( ⓛ ω ⓛ *)

2015-08-02 23:11:36
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について①】 コミュ障ってよく聞くけど、それって単にコミュニケーションに不慣れなだけだよね。おおざっぱにネット上の用法と現実での用法とを区別して考えると ネット「わたしコミュ障だからいきなりリプ来ても返さないかも~」 現実「あいつコミュ障じゃね?」

2015-08-02 23:13:38
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について②】 っていうふうに、ネット的な用法だと自分に対して使ってるよね。その意味するところは「絶対に話しかけてくれるな」じゃないの。むしろ「話しかけてくれても上手い返しはできないかもだし、気分次第で無視しちゃうかもだけど許してね♥」って感じに期待値をあえて下げてるの

2015-08-02 23:14:44
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について③】 「ハードル下げといたから好きに入ってきてもいいけど、期待はしないでね」。つまりネット的な「コミュ障」は、コミュニケーションを避けてるんじゃなくて、より円滑にコミュニケーションをとることが主意なの。単に「人嫌い」の別称として使ってるもいるけど、それはまた別ね

2015-08-02 23:15:49
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について④】 現実的な用法は逆に、他者に対しての言葉だよね。これはまあ、侮蔑とか憐憫とか、ほとんどポジティブな意味をもってない。「あいつコミュ障だからオレのほうから遊びに誘ってやるぜ」なんて使われ方は例外中の例外よね。

2015-08-02 23:16:30
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑤】 現実でも「自分、コミュ障ッスから」って言う人はいるけど、それはある種のコミュニケーションに苦手意識があったり、他人から貼られた「根暗」のレッテルをはがせないまま、消極的ながら現状を受け入れるための方便として使ってたりするの。

2015-08-02 23:19:09
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑥】 これらの人は「あいつコミュ障だよな」って言われてる層と重なるのね。ネット的用法で使ってる人は、なんにも問題はないと思う。むしろ言葉を賢く使ってるなぁ、って印象。 問題なのは現実においてコミュ障によって苦しんでる人よね。

2015-08-02 23:20:10
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑦】 「コミュ障や~い」って馬鹿にする側がけしからんのは当たり前の話で「ちょっと会話が苦手なだけで馬鹿にするなふざけるな」って結論づけるのは片手落ちというか、気持ちよく溜飲を下げるだけの意味でしかないのよね。解決にならない。

2015-08-02 23:22:13
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑧】 人をどうこうするよりも自分を変えたほうがコスパがいい。 「コミュ障」ってコミュニケーションに不慣れなだけだったりするんだよね。病名が与えられるようなレベルは例外だよ。 で、とりあえずコミュニケーションに慣れていくことが「コミュ障」の払拭には肝心なの。

2015-08-02 23:23:26
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑨】 慣れるためには三段階あって、 ①人と喋ることを過度に怖がらない ②人に合わせる ③空気に合わせる まず第一段階として、喋ることそれ自体の怖さを薄めることが必要なのね。

2015-08-02 23:24:18
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑪】 第一段階でつまづいている人の特徴として「こう思われたら嫌だな」って意識がある。つまり、過度に反応を気にしてるわけ。それは自己保身だったりするんだけど、人間、相手の思ってる事なんか分かるわけないし、良かれと思って言ったことが地雷だったりするんだよね。

2015-08-02 23:25:08
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑫】 この段階の人に必要なのは、とにかく話しやすい人と話すこと。同じ「コミュ障」のレッテルが貼られてる人でもいいし、学校なら先生でもいいよね。で、話すときには相手がどう思うかとか、全部気にしないこと。ひたすら自分自身のストレスが少ない話題・話し方をしよう。

2015-08-02 23:25:55
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑬】 喋ること自体の克服は、大体この反復でなんとかなるよ。というか、一歩踏み出すだけで問題の半分は解決してると思うの。だって第一段階の人は「話しかけられることをひたすら待ち続けている人」なんだもの。

2015-08-02 23:26:30
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑭】 次、第二段階。人に合わせる。これは自分を捨てなさい、って意味じゃないの。第一段階を経過している人、つまり過度に会話を怖がらない人が次にやるべきなのは、相手を気持ちよくさせることなの。嫌な響きかもしれないけど、自分にとって必要なステップだからね。

2015-08-02 23:27:08
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑮】 相手を立てるっていうけど、そんなことを要求してるんじゃないの。自分のストレスの少ない範囲の話題で相手を立てる。相手と自分の両方を楽しませるってこと。共通の盛り上がれる話題を見つけていけばいいわけ。そういうのって話題探しなんかしなくても結構あって、

2015-08-02 23:28:18
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑯】 相手の身につけてる小物だったり、聴いてる音楽だったり、好きな本だったり、スポーツだったり、いくらでもとっかかりはあるの。 それをひとつひとつ拾っていけばいいだけ。知らない歌手の名前を挙げられたら「今度聴いてみる」って返して実際に聴いてみよう。

2015-08-02 23:29:32
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑰】 「今度○○するよ」ってのはお断りの方便としてよく使われるけど、それは「コミュ障」を払拭してからやろう。 で、相手の好きな歌手の場合、いくつもある曲のなかで一番印象のいいものを、少しだけ色をつけて誉めてみよう。

2015-08-02 23:30:47
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑱】 それならストレスも少ないし、相手が持つ印象もいいよね。だってちゃんと手応えがあるんだから。 でも、なんでもかんでもやればいいわけじゃない。あくまで自分重視で、コスパの良さそうなことにチャレンジしようね。

2015-08-02 23:31:49
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑲】 相手が登山好きだからといって自分も山に登る必要はないの(もちろん、それで登山好きになれたら最高だけど)。あくまで音楽を聴く、本を読む、そのくらいのコストで済む話題をとっかかりにしよう。

2015-08-02 23:32:22
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について⑳】 もうひとつ、第二段階でやっておいたほうがいいのは、自分からもとっかかりを与えるってこと。相手から受信するばっかりじゃなくて、相手にとっても触れやすいものをそれとなく提供しておこうね。

2015-08-02 23:33:32
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について㉑】 前のツイートで小物、音楽、本を挙げたけど、自分の好きな物は相手からも発見しやすいようにしておこう、ってこと。本なら持っていけばいいし、音楽ならウォークマンとかスマホに楽曲入れていつでも再生できるようにすればいいの。小物は言うまでもないよね。

2015-08-02 23:34:14
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について㉒】 そういうのって恥ずかしいって思うかもしれないけど、相手のことを知ろうとするのに自分はガード固めてるのってフェアじゃないよね。第二段階は「自分を出す。相手を見つける」ことなんだよ。もちろん、出したくない部分はしまっておいてね。

2015-08-02 23:34:55
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について㉓】 第三段階。空気に合わせる。これは第二段階とはちょっと「合わせる」の意味が違う。 第二段階の「合わせる」は、見つけ合うっていう意味合いだったけど、今度の「合わせる」は端的に言うと「相手に応える」ってこと。

2015-08-02 23:35:44
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について㉔】 なんじゃそりゃ、簡単じゃんかって思うかもしれないけど、要は、相手が自分に対して要求している言葉を与えることなの。 そんなの無理じゃん、って思うでしょ。うん、無理だよ。 だから、「相手が要求していそうな対応を自分のストレスの少ない範囲内でする」。

2015-08-02 23:36:26
狩野井けい@Summer @SlowUgly

【コミュ障について㉕】 想像力を働かせて、ある意味献身的になるの。難しい、無理!って思うのはとりあえずやめよう。回答をだして、結果をみる。クイズとおんなじ。 怪我してたら心配する、悩んでそうだったら聞いてあげる。そのくらいのことでいいんだよ。これを積み重ねるだけ。

2015-08-02 23:37:27