-
philosophyszk
- 37217
- 166
- 37
- 106

後「どうすればコミュ障 治りますかね?」 僕「まず相手の言うことを 否定する癖治そうか」 後「いや、俺は否定とかは 絶対しませんよ」 僕「今しとるやん笑」 コミュ障の否定は無自覚。 だから治すのに時間がかかる。
2017-07-18 21:09:18
刺さる人々

@shiroechi2 同じ事を昨晩妹につっこまれました苦笑 それプラスネガティブ発言をやめなさい、とも。 相手への否定と、自分への否定両方あるとぐちゃぐちゃです💦 気をつけていきたいです。 無自覚な時も多いのでなかなかですが😢
2017-07-19 16:03:13
一概には言えない

@shiroechi2 否定してるんだからコミュニケーションとれてんじゃん(イキリオタクのモノマネ)
2017-07-20 00:34:38
様々な議論

@shiroechi2 これはダブルバインドですから、非常にタチの悪いものです。 「なんで怒ってるか分かる?」 →理由を言う→「分かってるじゃないか」と怒られる →分からない→分からないから怒られる と同じ。 twitter.com/shiroechi2/sta…
2017-07-20 08:20:09
@fibula_ 否定しなかった場合..... 後「どうすればコミュ障 治りますかね?」 僕「まず相手の言うことを 否定する癖治そうか」 後「はい」 僕「やっぱり否定する癖あるんやね」 ってなるのがオチってことですかね
2017-07-20 08:29:04
@Electronic_JP そうですね 元々否定する癖があったかどうかに関わらず、どっちにせよ否定する癖を持つことになってしまいます。 だから「否定する癖を治そうか」と言った時点で、要は相手の勝ちが決まってしまっているから良くないんですね╮( •́ω•̀ )╭
2017-07-20 08:32:50