渡邉正裕氏による、リアル書店って終わってるよね、っていう話

俺の本が本屋に置いてなかったのでムカついた、っていう話。
31
渡邉正裕 @masa_mynews

複数店舗を持つ中堅以上のチェーンならまとめて仕入れて融通しあえる。足りなくなれば、出版社がよほどバカでなければ重版する。RT @sugiyumik 新書は初版は全部ばらまくので、すぐに売り切れても追加で入れるのは難しいのでは? RT @masa_mynews: 発売○ヵ月で残り○

2011-01-05 03:25:14
渡邉正裕 @masa_mynews

商店街に入ってるような小規模店には無理。新書は発売時に2~3冊ずつ入って売り切れたら未来永劫入荷ナシって感じRT @magician_wizard 取次による支配の問題が多分にあります。小さな書店は、発注掛けても思い通りに配本してもらえず、売り時を逃した後に大量に押しつけられたり

2011-01-05 07:11:54
渡邉正裕 @masa_mynews

ブティック系の魅力的な本屋がなさすぎ。東京堂にいけば立花隆コーナーがある、みたいな特化した店がもっとあれば行くのに。イケアみたいに家族で楽しめるテーマパーク系本屋とか、著者別に徹底的に並べてる店とか。RT @goaldenag5000 確かに中小規模の書店は行く気にならない。

2011-01-05 11:34:59
渡邉正裕 @masa_mynews

著者や出版社の営業に左右されるような書店経営では行き詰まります。POSデータでロジックを組み、トップの戦略&書店員のセンスで独自性を出さないとRT @nanaokun もったいないですね。でも早々に重版が決まるのではないでしょうか?決まったら渋谷のお店に営業しましょう(^_^)

2011-01-05 11:35:49
渡邉正裕 @masa_mynews

ブロゴスの影響力が意外にすごい http://news.livedoor.com/article/detail/5247521/ #blogos もう半日以上も新書で2位 http://amzn.to/cS6vDx 紙媒体の書評なんて若い人は誰も読んでないし @ikedanob

2011-01-05 12:26:32
渡邉正裕 @masa_mynews

経営者にチャレンジ精神がない。ユニクロなんてフリースの横で野菜売るとか訳の分からないことまでやって今の成功がある。本屋で一緒に野菜売れる経営者がいるのか?という問題RT @k_akagi こういう本屋、あったら毎日通いたいなぁRTイケアみたいに家族で楽しめるテーマパーク系本屋とか

2011-01-05 12:27:21
渡邉正裕 @masa_mynews

そうShop in shopはいい。ソニーのヨドバシ内ショップみたいな。僕が丸善経営企画なら有名人や知的にブランディングしたいアイドルに成果主義でショップ開いて貰う。小飼弾書店、池上彰書店、AKB前田書店、上戸彩書店…自力で集客して売り切るなRT @RyotaSano 松丸本舗は

2011-01-05 13:06:55
渡邉正裕 @masa_mynews

あれは、警察の1日署長みたいなもんで、湯浅誠がリスクも収益責任も負ってないし売れても湯浅の懐に入らないからやる気ない売り場になってる。RT @kurakamiyuichi ジュンク堂書店池袋本店内では大分前からやってますよ。湯浅誠書店など

2011-01-05 17:24:07
渡邉正裕 @masa_mynews

美顔ローラーが50万部で「本」の年間総合5位だからね。ユニクロが自社開発するように紀伊国屋が自社開発ローラーを売って生き残れ、という話RT @makimaki35 そんな本屋に喝を入れるために立ち上がった出版社がある。今や本屋では美顔器や、調理器具やバッグの付いた雑誌がバカ売れ。

2011-01-05 17:27:41
渡邉正裕 @masa_mynews

世の中をよくするための改善提案を批判だとか悪だと受け止める人間が必ずいて、社会の衰退を助長する。この歪んだ思考回路は何に対する恨みから発生するのか。絵に描いたような「悪」。RT @Ling_ling_mu やけに本屋を批判してますけど、何か目的でもあるのですか?或いは恨みでも?

2011-01-05 17:37:45
渡邉正裕 @masa_mynews

事なかれ主義のダメ人間ってほんとにいるから、相手にしないことですね。役人の世界とか特に多い。「宗教が違うようなもんだから仕方がない」と官僚になった先輩が言ってた。RT @natsukismix Twitterやってるとこういう場面にホントによく出くわす。切ないなぁ。

2011-01-05 19:20:51
渡邉正裕 @masa_mynews

評論家と政治家の違い。前者は批判や攻撃だけする。後者はアイデアを提供し実行を促すRT @gutchom 改善提案を批判と受け止められるのは問題なんでしょうか。批判と言う物は元来、改善点を指摘すると言う意味だと思うのですが。問題は批判を"敵からの攻撃"と受け取る人だと思います。

2011-01-05 20:37:45
渡邉正裕 @masa_mynews

猪瀬氏にしても日垣氏にしても自分で売り始めてるのは、根拠なく自分らのやり方が正しいと思い込んでる事なかれ主義な書店業界に期待できないからでしょう。RT @magician_wizard 個人的には、業界で生きる人間として非常に参考になるし、出来るところから実践したい。

2011-01-05 19:49:18
渡邉正裕 @masa_mynews

そうだね。頑張ってるんだから認めてよ、っていう子供みたいな社会人が多い。僕は結果が全ての大人の経営者に向けて言ってる。RT @osamu_uk 人によっては、1)自分の存在まで否定されたように受け取る。2)本質的な問題解決よりも「がんばっている!」という感情・人情を優先する。から

2011-01-05 20:02:33
渡邉正裕 @masa_mynews

うちも母方の実家が商店街の本屋。差別化が難し過ぎます、小規模だと。価格競争も禁じられ、新聞販売店に似てる。農業同様、大規模化して特色出さないとRT @ysmksk 実家が書店を営んでました。価格は他と横並び、売れ筋の本は入荷数量を制限される。じゃあ早売りをしようとすると出版社に怒

2011-01-06 00:36:54
渡邉正裕 @masa_mynews

このタイミングで重版きまったが、リアル書店は相変わらず売り切れ補充ナシなので、サイバーで売れたのが原因だ。本屋が売り切れた本を置かないのは不思議。35歳までに読むキャリアの教科書 就・転職の絶対原則を知る (ちくま新書) 渡邉 正裕 http://t.co/0RPtRwk

2011-01-07 02:49:19
渡邉正裕 @masa_mynews

現状の本屋には、2種類の本しか置いていないんです。「超売れ筋本」と「売れ残り本」。中間層を育てられる書店経営者しか生き残れないでしょう。RT @manji602 本屋行って渡邉正裕さんの「35歳までに読むキャリアの教科書~」を買おうと思ったけどなかった.アマゾンでポチるかなぁ

2011-01-08 19:48:18
渡邉正裕 @masa_mynews

リアル書店がダメすぎてamazonに買いが集中し、いま売り切れ中になっています。本当はリアル書店が他業界並にSCM改革に取り組めば総売上あがるのに、業界全体でクルクルパーな仕組みを放置してる。RT @manji602 本日amazonで購入させていただきました!早く読みたいです

2011-01-08 22:38:50
渡邉正裕 @masa_mynews

アマゾンも楽天もメーカー在庫確認に。そしてメーカーさんは2千部増刷の準備に取り掛かるそうな…ノンビリしてるなぁ。 http://t.co/it8IcZV キヤノンのヤの字が小さかったのはすぐ見つけたけど、他に誤植見つけたかたがいたら教えて下さい。明後日でも間に合っちゃうんだよね…

2011-01-09 21:11:42
渡邉正裕 @masa_mynews

発売後3ヶ月を待たずしてアマゾン・楽天で買えなくなり、リアル書店でも渋谷紀伊国屋・啓文堂クラスの大手にすらなく、ツタヤのようなチェーン店にも補充ナシ。買うためのハードルがこんな高い紙の本って、どう考えてもサプライチェーンに問題アリだな。 http://bit.ly/ifZsd6

2011-01-10 01:13:47
渡邉正裕 @masa_mynews

渋谷は年末に綺麗さっぱりなかったけど1冊くらい入ったかも。amazonは相変わらず1~4週間待ち http://t.co/YYE82xF RT @tatuya_matuura 渋谷の紀伊国屋には置いてありましたよ!ネットで調べても在庫アリとでました。アマゾンでも買えるようです。

2011-01-10 08:39:16
渡邉正裕 @masa_mynews

出版社は新聞社と同様、編集がカーストの最上層にいて社長も編集上がり。やはり編集やりたくて入社する人がほとんどだから。で、低カーストの営業は編集に向いてなかった人が渋々やることも多い。本来は営業のプロが配置されるべき重要業務なのに、解雇規制のせいで終身雇用維持用のポストになってる。

2011-01-13 23:23:16
渡邉正裕 @masa_mynews

何が言いたいかというと、日本の解雇規制は出版不況の元凶だということ。本来、編集の才能がない人は出版社を解雇されて他業界で活躍するべきだし、営業は専門職としての営業のプロが外部の人材市場から採用され活躍すべき。そうなれば紀伊国屋本店で僕の本が2週間も売切なんて愚かなことは起きない。

2011-01-13 23:29:12
渡邉正裕 @masa_mynews

とにかく、本屋と出版社と取次にマーケ・営業のプロがいないと感じる。だから超売れ筋だけ目立つとこに並べとけ、みたいな横並び仕事になり、きめ細かで合理的なマーケティングが行われない。結果、多様性豊かな出版文化を破壊してる。MBAでもいいから専門的な勉強をした人を入れプロを育てるべき。

2011-01-13 23:38:29
渡邉正裕 @masa_mynews

僕も紀伊国屋で昨日そう思った。PHPはさすが松下、商売人。大前本は既に10万刷ったそうだが、僕の1万3千刷ってんだから、せめてその比率で並べたら、と思う。ゼロだからね。RT @captain_more 先日行った本屋でも、大前研一の『お金の流れが変わった!』だけ親の敵のように並べ

2011-01-14 07:47:30