たとえば、謝罪する側が「永遠に謝罪する」と言っていれば、ある日、先方が「過ぎたことは、水に流しましょう」と言い出すタイミングが来るかもしれない。が、謝罪する側が「これで謝罪はおわり」と言ったら、先方はかえって永遠の謝罪を求め続けることになるのではないか。

謝罪は一方的な情報ではないし、ある場所にとどまる固定的なメッセージでもない。発信する側と受け取る側のやりとりの中で、相互作用として揺れ動いているものだ。 ※お断り タイトルは収録したツイートから選んでいます。
59
小田嶋隆 @tako_ashi

「オレは黙ってるぞ」という叫び声がうるさいわけだが。

2015-08-14 21:04:52
小田嶋隆 @tako_ashi

過去を美化した武勇伝ツイートにはじまったスピーチが、主語も宛先も無いエアリプみたいな反省の弁をはさんで、いきなり自分の都合を一方的に語るクソリプみたいな謝罪ゲーム終了宣言で締めくくられたことを考えれば、はじめからツイッターで十分だったんではなかろうか。

2015-08-14 22:48:24
小田嶋隆 @tako_ashi

主語も宛先も明らかにされないエアリプみたいなおわび。

2015-08-14 22:49:18
小田嶋隆 @tako_ashi

反省は一人でもできる。お詫びは相手がないとできない。つまり、詫びる相手と詫びる対象がはっきりしていないと謝罪は意味を持たない。っていうか、謝罪の仕方がケチくさいんだと思いますよ。

2015-08-14 23:02:19
小田嶋隆 @tako_ashi

「これまでの世代が謝罪を続けてきたのだから、この先の世代はもう謝罪をしないよ」という言葉を、相手が「なるほどわかりました。謝罪ゲームは終わりにしましょう」と、そのまま受けとめてくれるのなら良いんだけど、むしろ、これまでの謝罪を帳消しにすることになるんではなかろうか。

2015-08-14 23:17:36
小田嶋隆 @tako_ashi

北風と太陽じゃないけど、永遠に謝り続けなければならない運命から逃れるためには、少なくともポーズの上では永遠に謝る形をとり続ける方が早道だと思うよ。

2015-08-14 23:19:39
小田嶋隆 @tako_ashi

ひとつ言えるのは、「安倍談話のスピーチ原稿そのもの」は、「安倍晋三による安倍談話の解説」に比べれば100倍ぐらいマシだったということだな。

2015-08-14 23:27:56
Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori

戦後70年談話、真意が不明、本心は違うだろという批判は当然あるだろうが、後世まで引用や参照されるのは実際に書かれた文書そのものだろう。河野談話を例に見ても、今、その談話の真意や本心が問題にされる場面は想定しにくい。

2015-08-14 23:40:17
Takashi Hayashi @tkshhysh

プロジェクトX『絶対に反省しない反省文を書け:首相官邸・官僚たちの格闘』

2015-08-15 00:07:02
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「「戦争に関わりのない世代に、謝罪を続ける宿命を背負わせ」ないもっとも手っ取り早い方法は、あの時期の指導者に全部責任を押しつけてしまうことだと思いますけどね。

2015-08-15 01:34:48
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

安倍首相の談話、長く、叙情的で、談話にしては簡潔明瞭でなく、なんとも表現しがたい感覚です。自らの政治信条をできる限り貫きながら、様々な配慮をした中での苦心の作なのだと推察します。間接的でも事実上言及しているのであれば、もっと普通に言及した方が良いのにと個人的には思いますが

2015-08-15 06:26:17
渡邊芳之 @ynabe39

TLを見ていると昨日の首相談話が投影法の心理検査のようなものであることがよくわかる。解釈は書いた人の意図よりも読んだ人の考えや感情によって決まっている。

2015-08-15 06:35:29
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

首相本人も含めて相当の推敲を重ねたのでしょう。その努力に敬意を表します。談話そのものがここまで政治的・外交的な課題とならず、静かに国民とともに戦後の歩みを振り返る時代を作る責任が政治にあると感じます RT @aqmachu それにしてもブレーンとスピーチライターは優秀です

2015-08-15 06:41:00
田母神俊雄 @toshio_tamogami

安倍総理の戦後70年談話、正直言って少しがっかりですが、安保法案を通すことを最優先しているのでしょうか。公明党との関係もありこれがぎりぎりのところなのでしょうか。しかしこれでは日本の立場は改善されず今後とも国際社会で日本虐めが続いてしまうでしょう。

2015-08-15 06:57:27
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

優れた文章技術で、どちらの側も満足ではないかもしれませんが、批判も表立ってしづらい、外交問題にもならない、万人がひとまず良しとする談話だったのでは RT @hideto1117 自分の真意でないから間接的にせざるをえず、また他言流用だったのではないかと(略)心には響きませんでした

2015-08-15 07:02:09
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

過去の国会答弁・著作・対談等で安倍首相の真意はかなり分かりやすいわけですが、それは個人の思想であって、問題は首相の立場でどのような言動をするか、だと思います。安倍「首相」としての見解は今回の談話で確定したわけであり、その内容で批評することが望ましいのではないでしょうか

2015-08-15 07:04:53
馬場正博 @realwavebaba

談話に中韓「言葉入っても誠意感じぬ」「責任避けた」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH8G… この程度の感想を言わせるというのが「絶妙の落とし所」なのでしょうね。村山元首相の「後退した」というコメントも、丁度良い所に玉を落とした感がよく表れている。

2015-08-15 07:13:31
馬場正博 @realwavebaba

改めて敢えて喧嘩を売るような言い方は避ける。謝罪の永久化は拒否する。戦後体制に一応の敬意は払う。ま、傑作と言って良いでしょうね。

2015-08-15 07:17:50
渡邊芳之 @ynabe39

首相談話とそれへの評価を見ていると「われわれの国は文系の国なんだなあ」とあらためて思う。

2015-08-15 07:20:21
小田嶋隆 @tako_ashi

「大切なのは感情に流された分析や印象論じゃなくて、内外の各陣営が用意しているチェックシートを埋めるテクニカルな作文としての完成度なのだ」式のお話をして自分の賢さをアピールしてる人たちは、感情と印象論が外交を動かしている大きな要素であることを意識的に無視しているのだろうか。

2015-08-15 07:37:25
小田嶋隆 @tako_ashi

昨日来、私のツイッターの@欄には、「こちらが謝れば謝るほど先方はかさにかかってさらなる謝罪を要求してくる」という内容のお話を訴える人たちが大量に押し寄せてきています。

2015-08-15 07:42:35
小田嶋隆 @tako_ashi

「首相談話っていうのは閣議決定を経て内外にアナウンスされる時の政権による公式のステートメントなんだから、心がこもってないだとかなんだとかポエミーな分析してんじゃねえよ(笑)」てなことを言ってる人たちは、聴く者の「心」を動かすことのできないスピーチにどんな価値を認めてるんだ?

2015-08-15 08:10:02
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

日本がなぜ戦争に突っ走ったのかという歴史認識を踏まえ、「お詫び」も踏襲した上で、国際秩序にどう向き合うかまで踏み込む。全体に良く練られた巧みな文章だと思う。今後の平和議論のベースとなる文章だ。/戦後70年 安倍首相談話の全文 s.nikkei.com/1LcQ1B9

2015-08-15 08:19:02
渡邊芳之 @ynabe39

「真意」「本心」なんてのは誰にもわからないのだから,書かれたこと,述べられたことだけが大事。これはツイッターでも同じで,書いてしまってから真意ではないとか誤解だとか言ってもしょうがない。

2015-08-15 09:15:44
小田嶋隆 @tako_ashi

謝罪することで失うものと得るもの、謝罪しないことで失うものと得るものを、それぞれ表にして書き出してみることをおすすめしておく。

2015-08-15 10:13:58