渡邊芳之先生ynabe39の「勝手に誰かに感情移入して自分でない誰かの立場から「ズルは許さない」と言っているようなことが多い。」

非国民がどうのこうのでなく「ズルは許さない」ということなんで。どんなに理不尽な義務であってもそれから逃れるのは「ズル」なのである。むしろ問題は「そう言うお前が兵隊に行ったわけではないだろう」というところに収斂する。
40
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

徴兵忌避が当時は悪だったのはわかるが、祖父の代のその話をツイートしただけの人を叩く人々が「子や孫、先の世代の子供たちに謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」という安倍談話を持ち上げてたら……? pic.twitter.com/O6nV4raxxx

2015-08-17 19:21:50
拡大
マクラナ・ガレ @mcranagalle

( ・∀・)y─┛~~<おじいちゃんが招集回避した、ってんでなぜかお孫さんが炎上してたが、夏目漱石大先生なんて当時の「北海道在住者は徴兵対象としない」制度を悪用して、住民票だけ北海道にしてスタイリッシュに回避しているので、愛国者諸兄は漱石先生を思う存分非国民呼ばわりするがよいぞw

2015-08-17 23:09:48
ナスカの痴情ェ @synfunk

徴兵忌避について「いくら嫌いでもルールはルール」「守らないのは犯罪」の方向で非難する人が同じ理屈を「いくら嫌いでも憲法は憲法、労基法は労基法」「守らないのは犯罪」と向けてくれると日本はもっと住みやすくなる。

2015-08-17 23:20:52
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

戦争中に赤紙を拒否した体験談に「法律違反を自慢するな」というリプが殺到。彼らは杉原千畝に対しても「外務省の訓令を無視してユダヤ人を助けたDQN!」と批判するのでしょうか。安倍総理はイスラエルで自分の善行みたいにドヤ顔こいたそうですが twitter.com/hakoiribox/sta…

2015-08-18 07:39:05
じこぼう @kinkuma0327

従軍慰安婦は当時はどこもみんなやってた、現在の価値観で過去を裁くなという人と、徴兵忌避は当時の価値観では犯罪だ、などといって、現在において過去の徴兵忌避を語る家族を、当時の価値観で攻撃する人。どうやら彼らにとっての「当時の価値観」は、批判も許されない絶対的なものらしい。

2015-08-18 07:51:23
まんりき @manriki

70年前の徴兵忌避に大騒ぎするほど、日本人は「自分以外が法の目をすり抜けていい目をみている」ということに耐えられない人が大部分なのだ。頭のいい人には分からないだろうけど。

2015-08-18 09:51:50
ふるきち @fullkichi

だからこそ、漱石の小説は罪の意識にあふれている。「それから」とか「門」とか「こころ」とか。決して徴兵忌避してやれやれ終わり、ではない。<夏目漱石大先生なんて当時の「北海道在住者は徴兵対象としない」制度を悪用して、住民票だけ北海道にしてスタイリッシュに回避している

2015-08-18 10:52:20
ふるきち @fullkichi

前ツイート続き。ちなみに漱石の徴兵忌避と作品への影響については故・丸谷才一氏が論じてて、その丸谷論文についてまた小谷野敦氏がブログで論じていたりする。「漱石徴兵忌避」で検索すればいくらでも出てくる話。

2015-08-18 10:57:23
M.Ohtani @ergosopher

「ナショナリストはすべて、そっくりの事実をいくつ見ても、それら相互の類似性を認めないという特技を持っている。英国の保守党員は、ヨーロッパでの民族自決主義なら擁護するくせに、インドのそれには反対して、これを矛盾だと思わない。」(オーウェル)  @ynabe39 @a_tocci

2015-08-18 11:04:09
たり tari @tari_GT

そう、志願制の実態は経済格差徴兵なので、(当然自衛隊を含め)軍を持つことは、全員徴兵制か、格差徴兵制かの選択でしかない。裏返せば、全員徴兵制はとても民主的制度であることを、民主主義を考える上でも、よく理解しておかないといけない。 twitter.com/Lily_victoria/…

2015-08-18 11:13:16
澤野 @Lily_victoria

北海道東部出身の、私の友人が話していた。地元にいたら、漁師になるか、自衛隊に入るしかなかった。だから、東京に出てきたのだと。 「貧困徴兵」なんて、実質的には昔からあるんだよ。

2015-08-18 00:17:56
たり tari @tari_GT

だから、自衛隊を容認しながらの徴兵制反対は、経済格差徴兵という非民主的制度の容認に他ならない訳で、実はかなり虫のいい話であることは、もっと理解されていいことだと思う。

2015-08-18 11:17:36
たり tari @tari_GT

加えて、徴兵忌避は基本的人権であることも、当然理解されないといけない。そこまで共同体の犠牲になる義務はないと考えるしかないから。

2015-08-18 11:19:44
渡邊芳之 @ynabe39

同じものを違うと言い,違うものを同じと言うのがイデオロギーの機能。

2015-08-18 11:32:58
渡邊芳之 @ynabe39

自分がイデオロギーだと思わず「常識」だとか「事実」だと思っているものこそがイデオロギー。

2015-08-18 11:33:43
渡邊芳之 @ynabe39

他人のイデオロギーにはすぐ気づくが自分のイデオロギーにはなかなか気づかない。

2015-08-18 11:43:05
鬼どんぶりちゃん @onidonburi

70年経った今も徴兵忌避に怒るのは、70年経った今も親日罪で騒ぐ韓国とよく似ている

2015-08-18 11:48:21
油屋藤兵衛 @bieken2013

徴兵拒否とか、戦時中に戦時体制に抵抗した人の話はどんどん語られるべきだし、評価されるべきだと思うよ。とにかく、敗戦で明治憲法とその憲法下で成立した法律はみんなチャラになったんだから、違法も減ったくれもない。

2015-08-18 11:48:33
渡邊芳之 @ynabe39

逆にいまは違法だけどその時には違法でなかったことを自慢したらどうなるのか。ヒロポンとか中学生がバイクに乗るとか。

2015-08-18 11:51:34
渡邊芳之 @ynabe39

「外務省の訓令を無視してユダヤ人を助けたDQN!」という意見はありうると思う。

2015-08-18 11:53:27
渡邊芳之 @ynabe39

「犯罪自慢はいけない」というのは正論なんだけど,なにを犯罪自慢ととらえるかが人によって随分違う。

2015-08-18 11:56:15
雑兵A @_zhy_a

@ynabe39 大陸法刑近代刑法は「法の不遡及」を原則とするので、「行為時と裁判時の刑が異なる場合、軽い方を適用する」ルールがあります。「でも!それでも!必要がある場合は!一般刑事法廷じゃないし!」という考え方もありますが、まさにそれが東京裁判の発想です。

2015-08-18 12:03:23
謹賀新年やすみ @dandonban

@ynabe39 そういえば、法の不遡及の項に「刑法6条に犯罪後の法律によって刑の変更があった場合、その軽い刑によって処罰するとの規定が設けられた。判決前に法改正によって刑が廃止された場合には、免訴の言い渡しがされる」なんてのがja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95…

2015-08-18 12:16:30
岩波書店 漱石プロジェクト @IwanamiSoseki

何年も前の記事になりますが、北海道を紹介するWEBマガジンに、漱石先生が徴兵忌避のため北海道に「送籍」した地・岩内についてのルポがありました。その地に立つ碑の写真を見ることができます。pucchi.net/hokkaido/histo…

2015-08-18 12:21:31
渡邊芳之 @ynabe39

なんて言われればこんどは「法律の問題ではない」と言い出すのである。

2015-08-18 12:47:04
渡邊芳之 @ynabe39

非国民がどうのこうのでなく「ズルは許さない」ということなんで。どんなに理不尽な義務であってもそれから逃れるのは「ズル」なのである。むしろ問題は「そう言うお前が兵隊に行ったわけではないだろう」というところに収斂する。

2015-08-18 12:48:41