B.A.ツィンマーマン《ある若き詩人のためのレクイエム》(2015年8月23日公演) - 現代音楽

大好評だったので、まとめました。 日時・場所・演奏者などの詳細情報は、サントリー サマーフェスティバルの公式サイトをご覧ください。 http://www.suntory.co.jp/sfa/music/summer/2015/producer.html 投稿したツイートの削除の依頼などがありましたら、twitterのメールにてお知らせください。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ
マティビ @matv_

ヤバい、またツィンマーマンが。ツィンマーマンがカラダの何処かにいるよう。

2015-08-25 17:53:33
サントリーホール公式アカウント @SuntoryHall_PR

ツィンマーマン『レクイエム』を8/23に日本初演。大野和士&都響、ジャズ・コンボ、合唱、オルガン、電子音響に加えて、詩人や歴史上の人物のメッセージをスクリーンに投影。壮大なレクイエムを大ホールの空間ごと体験していただきました。 pic.twitter.com/Xnds4hgkhd

2015-08-25 17:59:21
拡大
サントリーホール公式アカウント @SuntoryHall_PR

8/23ツィンマーマン『レクイエム』、ステージ上の演奏、場内4ヶ所での合唱、各所スピーカーから流れるテープ音響が「音のコラージュ」を実現。長木誠司氏の企画によりサントリーホールが「音のインスタレーション・アートの会場」になりました pic.twitter.com/voqyuuuy1F

2015-08-25 18:04:44
拡大
齋藤俊夫【思索工房8月24日】 @MOGURAmaru

しかし、ツィンマーマンの過激な音楽でサントリーホールが一杯になるんだから、「現代音楽は聴衆を無視している」なんてアホな言葉はどこに根拠があるんだろうね。

2015-08-25 18:05:40
yuya.yamashita @claudio19330626

未だにツィンマーマンが身体から抜けない。仕事に支障がまだ出てないから良しとしたい。

2015-08-25 18:16:17
マティビ @matv_

朝、目を覚ますと体調が良くなく、仕事にも支障きたしてしまった。ツィンマーマンのせいだよ。で、また体験したい!

2015-08-25 18:22:42
小田切遊 @k2gabriel

私は所詮矛盾した人間だ。ユリシーズやフィネガンズウェイクを愛することが出来るのに、何故、一昨日のツィンマーマンにこうも拒絶を感じるのか。

2015-08-25 20:21:50
yuya.yamashita @claudio19330626

二日酔いならぬツィンマーマン酔い。 マーラーがロココ調のたいへん雅な楽の調べにしか聴こえなくなった。

2015-08-25 20:33:31
LINDEN日記(林田直樹) @doyoubinohon

「平和」という言葉が、いまほど侮辱され軽蔑され、リアリティと切実さを失い、ぼろきれのように濫用され、嘘と欺瞞を塗りたくられ、目を背けたくなるほどに惨めな姿を晒している時代があっただろうか。ツィンマーマンのレクイエムに浮遊していたのはそういう言葉たちの断片だったように思う。

2015-08-25 22:56:48
LINDEN日記(林田直樹) @doyoubinohon

ドナ・ノビス・パーチェム(平和を我らに与え給え)という祈りの言葉ほど本来、大切に思えるものはない。なのに今「平和」という言葉はあまりにも空しく、愚弄されている。個人的な聴き方だが、ツィンマーマンのレクイエムは、この言葉にリアリティを取り戻すための苦闘のように感じた。

2015-08-25 23:01:51
遠藤ろみ(弘美) @musica_beans

それから、私の感想は少し違った。ツィンマーマンのレクエイム。

2015-08-25 23:02:04
鈴木治行 @sharuy

寿命縮まりました。サッチモがツィンマーマン録音してるのかと思って。ちょっと残念。(笑) @mito_47 あ、いやいや、原曲のほう、という意味です。youtu.be/SVKKRzemX_w @koidakedeyoshi @ombredouble @yknmb77

2015-08-26 00:14:00
拡大
こん @yun_ka

ダイローさんソロ@代官山蔦屋書店。2部はツィンマーマンさん風だったの?どうなんだろう。観に行ってないから分からないのですが。クラッシック感は全く感じませんでしたけど、なんか今日は足りない鍵盤を弾いてる時の音も聞こえた気がした。やっぱ弾いてる指が見えると違う。

2015-08-26 00:16:36
オーケストラニュース @orchestra_ja

ift.tt/1JWVpsf #オーケストラ #サントリーホール [読売新聞]夏恒例の「サントリー・サマーフェスティバル」が22~30日、東京・赤坂のサントリーホールで開かれる。 目玉は日本初演となるツィンマーマン「ある若き詩人のためのレクイエム」。型破…

2015-08-26 04:21:32
hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

【ブログ】B.A.ツィンマーマン「ある若き詩人のためのレクイエム」fatale.honeyee.com/blog/hodashima…【言語のグリッドを超えて】#BerndAloisZimmermann

2015-08-26 04:50:19
マティビ @matv_

どうやらツィンマーマンの毒が抜けたみたい!朝が調子いい!!ストラヴィンスキーとYMOの注射が効いたかな。

2015-08-26 06:18:20
マティビ @matv_

ツィンマーマンの件、よくやく清々しい気持ちに。小田島久恵@hisae_classicalさんのブログで、また楽になった。

2015-08-26 08:09:41
senoshin @gismontiparker

そう言えば、先日サントリー・ホールで行われたツィンマーマン『ある若き詩人のためのレクイエム』は「引用」に溢れた作品だ。彼の『ユビュ王晩餐の音楽』(1966年)に至っては、全曲が「引用」で構成されていると言う。

2015-08-26 08:28:28
アカウント移行いたしました @fatale_honeyee

【.fatale Blog】小田島久恵「B.A.ツィンマーマン『ある若き詩人のためのレクイエム』」 August 26, 2015 , 3:11 AM up fatale.honeyee.com/blog/hodashima/

2015-08-26 12:16:40
hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

赤い色をぢっと凝視していると、補色の緑が残像として浮かぶようなことが音楽でも稀にある。ベルクの「ヴォツェック」やツィンマーマンの「ある若き詩人のためのレクイエム」が、凄惨なのに天使の音楽に聴こえたのはこのせいかな。

2015-08-26 12:38:26
日本の文化 @jculture_ja

ift.tt/1EVuaGR #日本文化 #オーケストラ #サントリーホール [読売新聞]夏恒例の「サントリー・サマーフェスティバル」が22~30日、東京・赤坂のサントリーホールで開かれる。 目玉は日本初演となるツィンマーマン「ある若き詩人のためのレクイ…

2015-08-26 16:54:03
オーケストラニュース @orchestra_ja

ift.tt/1U5O7ak #オーケストラ #サントリーホール [読売新聞]夏恒例の「サントリー・サマーフェスティバル」が22~30日、東京・赤坂のサントリーホールで開かれる。 目玉は日本初演となるツィンマーマン「ある若き詩人のためのレクイエム」。型破…

2015-08-26 17:00:17
けーざい @keezay

ツィンマーマン『ある若き詩人のためのレクイエム』から抜粋 youtu.be/v1sw8AE5W3g @YouTubeさんから ベートーベンの第9交響曲とビートルズと演説の同時進行の部分 こういう感じの音楽がサントリーホールに鳴り響きました

2015-08-26 17:31:58
拡大
上水樽 力 / Chikara Uemizutaru @taruchika

(ツィンマーマンの初演以降、真面目そうなクラシック界隈の方のフォローが増えてしまい、くだらないことを若干呟きづらくなるなど)

2015-08-26 19:07:27
ジュスマルダホス@極私的百科全書 @djmardaghos

【戦後70年】BAツィンマーマンの『ある若き詩人のためのレクイエム』 goo.gl/x3IkbM を聞き、勢いがついたので続けてヘンツェの交響曲第9番 goo.gl/B7iRWM (NML) を聞いてしまった。果てしなくエネルギーを消耗。

2015-08-26 21:29:02
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ