渡邊芳之先生ynabe39の「選挙権年齢の引き下げには特に反対しなかったのに飲酒喫煙などになると「まだ判断力が育っていないから」「身体発育の途上だから」といった反対論が噴出するのは,私は端的に「変だなあ」と思います。」

(大人から見て)危険や害のないことだけを18歳19歳に認めて,危険や害のあることは今後も制限すべき,というならやっぱり18歳19歳は「大人の保護下にある子ども」ということになるではないですか。
12
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

大学業界としては基本的に歓迎。 酒たばこ18歳解禁 自民提言へ - Y!ニュース (2015年9月1日(火)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6172777

2015-09-01 10:00:56
渡邊芳之 @ynabe39

ギャンブルだって以前は「20歳以上、ただし学生はダメ」と法律で決めていたのだから「18歳でも高校生はダメ」にすることはできるだろう。

2015-09-01 10:06:29
渡邊芳之 @ynabe39

飲酒や喫煙を法律で禁止するかしないかと「強要は禁止する」「健康のために禁酒禁煙を勧める」と言ったことは別のことなので。ただ大学における禁煙強要は多少緩和せねばならないのではないか

2015-09-01 10:30:03
渡邊芳之 @ynabe39

18歳19歳が酒を飲むこと自体が生み出すトラブルよりも18歳19歳の飲酒が禁止されていて飲酒を取り締まり飲酒した者に罰を与えないとならないことが生み出すトラブルのほうが多いのが教育現場。

2015-09-01 10:32:59
渡邊芳之 @ynabe39

私は「客観的に健康に悪いことでも自分の意思で選択できる」「そのことに関する責任を自分で負う」のが大人で,その大人になる年齢を20歳から18歳に引き下げる,というふうに考えるべきだと思う。

2015-09-01 10:36:07
渡邊芳之 @ynabe39

タバコは健康に悪いだけだから20歳以上のままに据え置き,従来通り20歳以上にだけ認める,というのであれば「タバコについてだけ18歳19歳を大人と扱わない」理由を説明しなければならない。

2015-09-01 10:37:22
渡邊芳之 @ynabe39

それもそうだし,俺は飲酒だって基本的には「体に悪いだけ」だと思いますよ。

2015-09-01 10:37:55
渡邊芳之 @ynabe39

たとえば「タバコをもっと吸うように国民全体に勧める」のは「時代に逆行している」と自分も思うが,成人年齢の問題で「害のあるタバコを若者に吸わせるべきではない(から自由を認めない)」というのはけっきょく「大人と認めていない」ということだと思う。

2015-09-01 10:41:17
渡邊芳之 @ynabe39

「タバコは健康に悪いから吸わないようにしなさい」という「指導」が必要で可能だと考えている時点で,18歳19歳を大人と認めてないわけだから。

2015-09-01 10:43:06
渡邊芳之 @ynabe39

そうであれば20歳以上の喫煙を規制することも同時に行うべきです。 “@kubbuy: @ynabe39 わざわざ喫煙者を増やすような事をする道理はないですよね?”

2015-09-01 10:44:49
渡邊芳之 @ynabe39

「健康にいい悪い」の問題と「何歳から成人としての自己決定権を与えるのか」という問題がゴッチャになっている。

2015-09-01 10:45:21
渡邊芳之 @ynabe39

「大人としての自己決定が認められる」というのは自分に不利な決定も認められるということである。

2015-09-01 10:46:07
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

@ynabe39 「献血すること」自体は身体にいいことでもないような気がしますが、献血の年齢下限は16歳ですね。

2015-09-01 10:46:45
11uk3w @11uk3w

@ynabe39 根本的にみんないま存在する「権利」というものじたいがどれだけ凄まじいものなのか考えてないよねって思います。健康だとか経済合理性だとかだけを考えたら人権なんて最初からいらないですよ。

2015-09-01 10:47:24
渡邊芳之 @ynabe39

「自分が気に入らないことをしていても簡単には邪魔ができなくなる」ということが「成人としての自己決定権を認める」ということですよ。

2015-09-01 10:48:57
渡邊芳之 @ynabe39

「飲酒や喫煙が健康に悪い」「身体発達に悪影響がある」として,それを理由に飲酒や喫煙を禁止するためには,その対象者が大人や社会の保護下にある「子ども」である必要があるわけです。「成人と認める」というなら「健康に悪いことを選択する自由」も認めないとならない。

2015-09-01 10:51:50
渡邊芳之 @ynabe39

さっきも書いたけど,公営ギャンブルについては最近まで「20歳以上に認める,ただし学生には認めない」という法律を作ってそれを運用していたわけで,高校生には認めたくないという社会的同意があるならそういう制度にすればいいと思います。

2015-09-01 10:53:30
渡邊芳之 @ynabe39

だからそもそもこういった問題をなにも議論しないで選挙権年齢の引き下げだけさっさと決めてしまったのが悪いんですよ。

2015-09-01 10:55:21
渡邊芳之 @ynabe39

まさにそうで,「あなたの体に悪いからお酒やタバコはやめたほうがいいよ」というのは明らかなパターナリズムなわけで,それが無条件に認められるのは「大人と子どもの関係」においてなんですよ。大人と大人の関係ではそれは簡単にはいかない。

2015-09-01 10:58:51
渡邊芳之 @ynabe39

それと,今回の選挙権年齢引き下げが「制限選挙から普通選挙へ」という「選挙権の範囲拡大」の一環なのかどうかはちゃんと見ておくべきです。私自身はこれは「大人の範囲の見直し」に過ぎず「大人から子どもへの選挙権の範囲拡大」だとは思っていません。

2015-09-01 11:02:44
渡邊芳之 @ynabe39

もしこれが「大人から子どもへの選挙権拡大」なのだとすれば,飲酒や喫煙,結婚などの制限年齢と選挙権年齢にズレがあっても特にかまわないと思います。しかし今回の選挙権年齢引き下げにそういう意図や意識があったとは思えないですね。

2015-09-01 11:04:17
渡邊芳之 @ynabe39

「将来的には16歳14歳とさらに引き下げていく」というロードマップが示されたわけでもないですし。

2015-09-01 11:05:10