@hazuki_cheke さんの【発達障害関連ゆる募】が盛り上がる

一歳半検診で発達障害の疑い、その頃知っていたらよかったことは?
11
こもも☆ @komomo_mk

@hazuki_cheke シングルフォーカスも知ってるといいかもしれないなぁ…。

2015-09-03 21:13:48
ねこりーぬ😆☀️ @nekoco_neko

@hazuki_cheke 突然失礼します。うちはなかなか話を聞いてくれず苦労してましたが「子どもの視界に入ったり、ちょっとした遊びなんかで親に注意を向けてから話をするといい」と言われたのが目からウロコでした。遊びに夢中なときは聞くスイッチがオフになるんだとその時初めて知ったので

2015-09-03 21:25:01
スズハナ @suzu87

@hazuki_cheke 私も他の方が仰っている声のかけかたと親が壁になること。 後は巷に溢れている一般的な育児書ではなくてポイントがわかりやすく書いてある発達関連の書籍でした。 我が子とのギャップに焦りが募ったのでよくある育児書は読まなきゃよかったと今は思います…。

2015-09-03 21:35:46
きいろ @sora_mamecco

@hazuki_cheke 逆さバイバイやクレーンなどに対する「無理にやめさせようとしない」という対処法。当時ちょっと焦ってしまって強引にやめさせようとしていて、後に悪いことをしたなあと思ったので。 ちなみに健診ではそのうちなくなるとしか言われませんでした(未だにどちらも現役)

2015-09-03 21:44:12
たまご @tmg0505

@hazuki_cheke 発語がなかったので「たくさん話しかけて」とか「いろんな人とふれあいを」など言われましたが、それよりも「絵カードやジェスチャーでコミュニケーションをとるのもアリ」だと教えてもらえてたら…と思います。

2015-09-03 22:06:16
さやーん @sayaaaaan17

@hazuki_cheke 私はペアレントトレーニングの考え方を知ってたら良かったなぁと思います。特に癇癪の時の対処法としての無視の考え方は目から鱗でしたし、うちの長女もそれでだいぶ改善しました。

2015-09-03 22:24:16
自閉症のさくちゃんママ @sakurikop5

@hazuki_cheke 「知って良かった」事になりますが、 自閉症の子に注意するときに大声で怒ると子供がパニックを起こしやすくなると 自閉症の子育て本で知った事です。 なので私はほとんど怒らないで注意点は「説明」に徹することが出来ました。 今、穏やかな子になったと思います。

2015-09-03 23:02:02
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

自傷がある子の場合など、自傷が起きる状況や場所を観察することで見えてくるものがあることとか、どうですか? 危なくないようにガードしてしのぎつつ、ことばでの表現や感覚の発達を支援していくことで自傷でないほうへシフトしていく感じでしょうか。 @hazuki_cheke

2015-09-03 23:45:05
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

あとは、「こだわりはワガママとは違う」ということでしょうか。不安や緊張が強いとこだわりはきつくなる傾向がある、とか。 @hazuki_cheke twitter.com/hazuki_cheke/s…

2015-09-03 23:46:17
hazki @hazki_cheke

@110rin ありがとうございます。感覚過敏とパニックのつながりを、このタイミングで知る感じなのですね。確かに感覚過敏があるなんて発想、言われなきゃわからないですよね…でも、わかれば確かに先手を打てる。

2015-09-03 23:51:41
hazki @hazki_cheke

@Nanaio627 ありがとうございます!言葉がけは毎日のことだから、より効果的な方法を知ると楽になりますね。あの魔法の言葉がけの本もかなり参考になる感じなのかな…

2015-09-03 23:53:13
hazki @hazki_cheke

@12240613 ありがとうございます。そうそう、出来ないことは手伝ったらいいんだ、っていうあたりの、このゆるめ具合がいい感じになると、親もイライラしなくてすみますよね。

2015-09-03 23:54:33
なないお🍀当たりの宝くじ @Nanaio627

@hazuki_cheke 私は療育に通いながら見様見真似で覚えた感じでしたが、あの魔法の言葉がけの本にまとまっていたと思います。もっと早くに読みたかったなーと思いました。

2015-09-03 23:55:14
hazki @hazki_cheke

@x_arumacchi_x あるまさんはまた特別に、その考えが根づいているように思うよ。頭でわかっていても、なかなか…になりがち。でも、それすごく大事なことだよね。ちゃんと伝えていかないといけないことなのかも。教えてくれてありがとう。

2015-09-03 23:56:41
hazki @hazki_cheke

@12240613 冷静にみる、客観的に観察する、というのは、すごくたくさんのヒントが手に入ることであったりもしますしね。書き記すことのメリットは大きいですね。なるほどです!ありがとうございます。

2015-09-03 23:58:13
hazki @hazki_cheke

@jia_kero ありがとうございます。何が解決するわけでなくても、気持ちを受け止めてもらったということが、次への切り替えにも繋がりますよね。

2015-09-03 23:59:23
hazki @hazki_cheke

@yanatori ほんとにそう思います!

2015-09-03 23:59:43
hazki @hazki_cheke

@numachinomajo マンドの話は、さりげなく言うんですが、やっぱりまだまだ知らない人も多いんですよね。要求から自発語を増やす方法は概略だけでも伝えていきたい内容です。ニーズが多いし。

2015-09-04 00:01:09
hazki @hazki_cheke

@azako0310 ありがとうございます、すごい数のリプをもらって、みなさんさすが経験値を高めていらした親御さんなんだなと思うし、その経験や知識をシェアしてもらってありがたいばかりです。来月の学習会では、いただいた内容をベースに目一杯詰め込みたいと思います^o^

2015-09-04 00:03:48
hazki @hazki_cheke

@skullcat1921 ありがとうございます。絵カードや写真を見せてうまく伝わる子も多いので、その使い方なども少しコツをお伝えしたいです(*^o^*)

2015-09-04 00:05:22
hazki @hazki_cheke

@komomo_mk ありがとうございます!言葉がけのコツ、注意を向ける方法などは、日々とにかくよく使うことなので、うまく伝えていきたいです!

2015-09-04 00:06:45
hazki @hazki_cheke

@Nanaio627 そうなんですね。こないだ一冊を親子教室の本棚に寄贈して、もう一冊を買いたしました。この子にはこのページ、というのがあるので、そこも含めて紹介したいんですけどもね…

2015-09-04 00:08:22
hazki @hazki_cheke

@Millefeuille2 構造化やスケジュールは、療育教室では当たり前のようにされていますが、家に導入するにはちょっと難しいことでもありますので、実はいかにそれが子どもの理解と安心につながるのかを伝えていきたいです。ありがとうございます!

2015-09-04 00:10:06
hazki @hazki_cheke

ね、眠くなってしまったので、続きは明日にします。おやすみなさい。

2015-09-04 00:10:35
永田 聡 @donburioyaji

@hazuki_cheke 自分の場合、パニックに対して最も有効な対策は「放置」である、と早くから認識出来ていれば、もう少し精神的に楽だったかなと思います。パニックを起こしたわが子をなんとかして宥めようとあれこれ手を尽くした結果、火に油を注ぐ形になってしまうという悪循環。

2015-09-04 00:16:15