@chubby_haha さんによる「自閉症の子達の【感覚の過敏/鈍感】について&◆特異な感覚実例集◆(コメント欄に全文)」

自閉症の子達の【感覚の過敏/鈍感】について説明されていた @chubby_haha さんの一連のツイートをまとめたもの。 これに関連した事例を↓コメント欄↓に多数書き込みしていただいていますので、ぜひ目を通してみてください。また、まとめの欄に事例の抜粋を載せてあります。
157

chubby_hahaさんからの挨拶

チャビ母 @chubby_haha

発達障害の症状はほんとに千差万別で、発達障害の人の数だけその人が抱える生きにくさがあります。ですから「いつかできるだけたくさんの人の声を集めて、発達障害の理解を求めたいな」という想いをずっと持ち続けていました。それが皆さんのお陰で、このまとめで実現できたんじゃないかなと思います。

2012-05-24 07:13:14
チャビ母 @chubby_haha

そんな私の暴走を、お二人の方々に陰で助けて頂いた事に感謝します。まとめを作って下さった @hiko_chin さん。実例を編集して下さった @kurage313 さん。発達障害クラスタではないお二人が、発達障害啓蒙に力を貸して下さった事が本当に嬉しいです♪ありがとうございました☆

2012-05-24 07:17:20
チャビ母 @chubby_haha

そして、これまでまとめを拡散して下さった方々や実例を寄せて下さった方々にも感謝したいです。ほんとうに、ありがとうございました☆

2012-05-24 07:18:34

元の連続ツイート

チャビ母 @chubby_haha

自閉症の診断基準でもある三組の困難(対人・社会性/コミュニケーション/想像力・こだわり)に加え、自閉症の子の多くは【感覚の過敏/鈍感】に悩まされ、日常生活を送るのに困難を持つ子達が多いんです。騒音で全校集会に参加できなかったり、痛みを感じにくくに怪我に気づいてもらえなかったり…。

2012-05-18 05:56:05
チャビ母 @chubby_haha

そこで今から、少し自閉症の子達の【感覚の過敏/鈍感】について、なぜそういう事が起こってるのかを少しツイートしたいと思います。

2012-05-18 05:57:45
チャビ母 @chubby_haha

感覚には、いわゆる五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)の他に、筋肉や関節からの感覚を感じる固有受容覚や、重力や平衡感覚を感じる前庭感覚などがあります。これらの感覚が、自閉症の子達が過剰に反応したり、反応を示さなかったりする代表的な感覚です。

2012-05-18 06:00:45
チャビ母 @chubby_haha

私達は各感覚を一つずつ感じているのではなく、複数の感覚を同時に感じますよね。それらの感覚には処理過程があります。全身から感じた感覚の情報を(1)、その場の環境に適切に反応を起こせる為に脳の中で調節し(2)、まとめ(3)、どのような体の動きをすればいいのか司令(4)を出します。

2012-05-18 06:04:59
チャビ母 @chubby_haha

自閉症の子達は、この感覚処理の過程になんらかの障害があるとされています。感覚の情報をキャッチするのがうまくできなかったり(IN)、感じた各感覚をうまく脳の中で調整しまとめられなかったり(IN)、まとめた情報から適切な運動や行動を促せなかったり(OUT)しています。

2012-05-18 06:07:15
チャビ母 @chubby_haha

こういった感覚の処理の障害によって起こる困難は、大きく2つに分類できます。一つは感覚の過敏(触られるのが嫌、大きい音が怖い等)や低反応(話しかけられても気づかない)といった、感覚に対する反応が特異であることによって起きる、行動の問題です。(イライラ・パニック・耳ふさぎ等)

2012-05-18 06:11:17
チャビ母 @chubby_haha

もう一つは、筋肉やバランスなどの情報の処理がうまくできないことによって起こる、運動の問題です。例えば、イスに座っているとすぐに姿勢が崩れる子や、ロボットのような体の使い方をする子、手先が極端に不器用で乱雑な字を書いたりする子達は、感覚の処理の問題によって運動に影響が及んでいます。

2012-05-18 06:15:27
チャビ母 @chubby_haha

これらからわかるように、ざわざわした全校集会に参加できなかったり、正しい姿勢で勉強できなかったり、すぐにぐだ~っと寝転んだり、うるさい音にギャーッとパニックになったり、枠内に字が書けなかったり…。これらは一見我儘な行動に見えますが、彼らにはコントロールしきれない困難なんですよね。

2012-05-18 06:20:20
チャビ母 @chubby_haha

ではなぜ、感覚の過敏/鈍感が起こってるのかというと、感覚の処理の過程で、感覚の受け止め方が違うからなんです。例えば痛さを感じるセンサーの値を10とし、標準を5とします。痛さが5以上の8とか9にならないと感じない子が鈍感といわれ、5以下の2とか3で感じちゃう子が敏感なわけです。

2012-05-18 08:10:18
チャビ母 @chubby_haha

ある感覚の刺激に鈍感な子(センサーの値が高い子)というのは、私達がCDのボリュームを自分が聞こえるまでドンドンあげちゃう感じと同じで、自分がその刺激を感じられるまでその刺激をドンドン求め続けます。コマのようにクルクル回ったりする子がそうです。(能動行動)

2012-05-18 08:12:11
チャビ母 @chubby_haha

また、ある感覚に鈍感な子は、一般的な範囲の刺激ではその刺激に気づくことができないので、普通なら痛がるような怪我にも無反応だったり、話しかけられたことに気づけなかったり、高熱があっても走り回ったりします。こういう子達には、大人は特に注意が必要なんですよね。(感覚鈍感な子の受動行動)

2012-05-18 08:14:54
チャビ母 @chubby_haha

一方、ある感覚に敏感に反応する子達(センサーの値が低い子)は、私達が心地いいと思うCDのボリュームが耐えがたく、ボリュームを下げる為の行動を起こします。ざわざわした集会場に入れなかったり(感覚過敏な子の能動行動)、その耐え難い刺激のせいでかんしゃくをおこしたりします。(受動行動)

2012-05-18 08:18:41
チャビ母 @chubby_haha

同じ子でも各感覚によって刺激への反応の値は違います。匂いに過敏に反応する子が大きい音が平気だったり…。刺激の感じ方(センサーの違い)による子供の示す能受動の行動から原因を探り、そのまま続けさせてあげたり、その場から立ち去ったり…そういう事にこのツイートを役立てて頂ければ幸いです♪

2012-05-18 08:21:58
チャビ母 @chubby_haha

自閉症の子の私達から見たら不思議に思える行動は、感覚の問題だけでなく、認知の問題など、他にもさまざまな影響をうけています。今日は「感覚」の問題から自閉症の子の困り感を書きましたが、例えば「返事をしない」一つとっても原因は様々である(他にもある)という事をご了承下さい。

2012-05-18 08:24:42

追記

チャビ母 @chubby_haha

昨日投稿した感覚の問題で、痛さ等の感覚に鈍感な子には大人の注意が必要と書きましたが、傷を見せに来たり痛いよーと泣くのは「共感」を求める行動も含まれていて、共感を獲得してない自閉症の子には、痛さを感じてても共感行動に及ばず痛さを感じてないように見える子もいる事を、追記しておきます。

2012-05-19 07:56:14

コメント欄より抜粋

すぬ @sunu329

普通に物を持っただけなのに壊してしまう、ちょっと触れただけなのに「痛い!叩かれた!」と叫ぶなど、出入力の過敏や鈍磨も経験しました。 http://t.co/DBa3wpAY

2012-05-21 12:33:46
ⓈⓄⓃⓄ @sono0926

むすこもむすめも髪の毛を触られると痛いそう。あまりに痛がるので、むすこは小さい頃、寝てる時にそっと切っていました。むすめは伸ばしてますが、結ぶ時にとても痛がります。 見えない怪我は痛くないようです。.. http://t.co/j29XZ0gu

2012-05-21 12:43:27
ハシ705 @70584moto

娘はピアノはOKでエレクトーン怖がります。ピアノは鍵盤押した音しかならないけど、エレクトーンは「想定外」のパーカッションが鳴るから嫌みたい。おもちゃも急に鳴る「ズンチャカ」系(笑)怖いです。あとちり紙.. http://t.co/twk1mPRu

2012-05-21 12:51:46
1 ・・ 4 次へ