こよみと火山たん・台風たん・むじかたんのお伊勢詣り

2015年9月に、伊勢志摩方面、伊勢神宮と二見夫婦岩・伊雑宮・瀧原宮を巡礼してきました!
10

一日目:外宮・内宮周辺

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

こよみちゃん( @yamatokoyomi )に伊勢志摩方面に拉致られなう。

2015-09-22 14:16:57
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

というわけで、むじ姉@soundofphysics、かざんちゃん@volcano_tan、ふぅちゃん@storm_tanとお伊勢参り向かうなうっ!

2015-09-22 15:17:44
リンク Wikipedia 伊勢神宮 伊勢神宮(いせじんぐう)は、三重県伊勢市にある神社。なお「伊勢神宮」とは通称であり、正式名称は地名の付かない「神宫(じんぐう)」。他の神宮と区別するため「伊勢の神宮」と呼ぶこともあり、親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも称される。神社本庁の本宗(ほんそう)である。 二十二社(上七社)の一社。また、神階が授与されたことのない神社の一つ。古代においては宇佐神宮、中世においては石清水八幡宮と共に二所宗廟のひとつとされた。明治時代から太平洋戦争前までの近代社格制度においては、全ての神社の上に位置する神社
リンク www.isejingu.or.jp 伊勢神宮 伊勢神宮:三重県伊勢市にご鎮座する皇大神宮(内宮)および豊受大神宮(外宮)と所属する宮社の総称です。
音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

ちなみにふじかの代理でもちもちあざらしちゃんもついてきてるわよ。 @yamatokoyomi @volcano_tan @storm_tan pic.twitter.com/Zb6LnDpjr4

2015-09-22 15:20:21
拡大

「やる気のない物理学たん」こと乃物(のもち)ふじかちゃん…こんな子です。

リンク ツイフィール やる気のない物理学たん(@no_motivation_p)のプロフィール - ツイフィール @やる気のない物理学たん(@no_motivation_p)さんのプロフィールです。
リンク nomochifamily.jpn.ph 乃物姉妹の家♪
やる気のない物理学たん @no_motivation_p

ガリレオ変換…ローレンツ変換…あとなんだっけ…むにゃむにゃ…。。。ぐぅ。。

2015-09-23 16:16:21
台風たん @storm_tan

この脱力感、ふじかの依代としてピッタリよね。 @soundofphysics @yamatokoyomi @volcano_tan

2015-09-22 15:26:22

外宮別宮・月夜見宮

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

まずは下宮別宮の月夜見宮!別宮は神明造のご社殿がよく見えますね!別宮ひとつに至るまで、式年遷宮の直後で新ぴかです! pic.twitter.com/fqX9jAWtk7

2015-09-22 16:18:00
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク Wikipedia 月夜見宮 月夜見宮(つきよみのみや)は伊勢神宮豊受大神宮(外宮)の別宮。三重県伊勢市宮後一丁目3番19号に鎮座する神社である。 月夜見宮は外宮から北へ約300m、伊勢市駅から西へ約500mにある外宮別宮である。月夜見尊(つきよみのみこと)と、その荒ぶる神霊である月夜見尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)の2柱の神を同じ社殿に祀る。皇大神宮(内宮)別宮の月讀宮では月讀尊と荒御魂は別の社殿で祀っているが、月夜見宮では同じ社殿で祀るのが特徴である。1の社殿に2柱の神を祀る別宮は他に外宮別宮の風宮(かぜのみや)と内宮別
リンク www.isejingu.or.jp 伊勢神宮 伊勢神宮:三重県伊勢市にご鎮座する皇大神宮(内宮)および豊受大神宮(外宮)と所属する宮社の総称です。
リンク www.ise-kanko.jp 伊勢市観光協会/別宮
リンク www.isejingu.or.jp 伊勢神宮 伊勢神宮:三重県伊勢市にご鎮座する皇大神宮(内宮)および豊受大神宮(外宮)と所属する宮社の総称です。
リンク Wikipedia 神明造 神明造(しんめいづくり)は、日本の神社建築様式の1つである。 伊勢神宮に代表される神明造は、出雲大社に代表される大社造や住吉大社に代表される住吉造と共に、もっとも古い神社建築様式とされる。大社造が正方形に近い宮殿を模したものと考えられ、住吉造が大嘗祭の建物に近似しているが、神明造は奥行きより幅が大きく、高床式倉庫から発展し穀物の代わりに神宝を納めるように変化したと考えられている。 なお、伊勢の神宮の皇大神宮(内宮)・豊受大神宮(外宮)両宮の正殿(本殿)の様式は、他社においてこれと完全に同じ社殿を建てるのを
リンク www.isejingu.or.jp 伊勢神宮 伊勢神宮:三重県伊勢市にご鎮座する皇大神宮(内宮)および豊受大神宮(外宮)と所属する宮社の総称です。
リンク Wikipedia 神宮式年遷宮 神宮式年遷宮(じんぐうしきねんせんぐう)は、神宮(伊勢神宮)において行われる式年遷宮(定期的に行われる遷宮)のことである。 神宮式年遷宮は、神宮(伊勢神宮)において行われる式年遷宮(定期的に行われる遷宮)である。神宮では、原則として20年ごとに、内宮(皇大神宮)・外宮(豊受大神宮)の二つの正宮の正殿、14の別宮の全ての社殿を造り替えて神座を遷す。このとき、宝殿外幣殿、鳥居、御垣、御饌殿など計65棟の殿舎のほか、装束・神宝、宇治橋なども造り替えられる。 記録によれば神宮式年遷宮は、飛鳥時代の天武天皇が定め、
リンク www.isejingu.or.jp 伊勢神宮 伊勢神宮:三重県伊勢市にご鎮座する皇大神宮(内宮)および豊受大神宮(外宮)と所属する宮社の総称です。
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

横から見るとわかるけど、御社殿は微妙に傾斜したところに建てられているんだよね。本殿の辺りが最も高くなっていたんだよ。 @yamatokoyomi pic.twitter.com/6z6KR50NOR

2015-09-22 18:43:03
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

こちらの謎… ①地図でみるとわかるけど、四角にお堀で囲まれてます。元は古墳だったとか…? ②両脇の小社は神職さんに伺っても由緒不明…特に左脇は、落雷で焼けた樹のうろに磐座、そしてわんわんっぽい狛犬が… pic.twitter.com/P8i0Xn6mVT

2015-09-22 16:34:18
拡大
拡大
1 ・・ 11 次へ