第3回GA文庫大賞(後期)編集部つぶやきまとめ

第3回GA文庫大賞(後期)におけるGA文庫編集部の皆さまの投稿作品に対する(と思われる)つぶやきのまとめ
10
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
GA文庫公式 @GA_bunko

そもそもなんで文章の話になったかというと、マンガを描こう、と思った場合、絵の練習ってすると思うんですよ。当たり前のように。じゃあ小説の場合はどうなんだろ、と思ったわけです (K村)

2011-02-01 12:37:43
GA文庫公式 @GA_bunko

絵と違って文章は、パッと見ただけでは善し悪しが判断できない。では逆に、善し悪しの判断基準ってなんじゃろか、みなさん文章の練習ってどうやっているんだろうか、という疑問があるわけなのです (K村)

2011-02-01 12:39:02
GA文庫公式 @GA_bunko

を、なんか久しぶりにアタリを引いた感触。うひょひょひょひょ (K村)

2011-02-01 20:55:15
GA文庫公式 @GA_bunko

視点を分けるのがダメ、ではありません。“あるひとつのドラマ”をより効果的に見せるために視点を分けたはずなのに、逆にドラマが分散して、結局なにがやりたかったのかわからなくなるのが問題なのです (K村)

2011-02-09 20:45:45
GA文庫公式 @GA_bunko

逆に、複数の視点を使い、結果として物語全体でひとつのドラマを浮き上がらせる、のであればそれはそれでOK。このへんはなかなか説明しずらいんですが、応募者のみなさまにはくじけずがんばって頂きたいところであります (K村)

2011-02-09 20:48:31
GA文庫公式 @GA_bunko

あまりにもわかりにくいんで補足。例えば主人公とライバルがいます。物語全体は主人公ががんばったり追い詰められたりして、最後勝利する話 (K村)

2011-02-09 20:59:57
GA文庫公式 @GA_bunko

当然主人公には主人公なりの戦う理由があるし、ライバルも同じ。で、まあ基本主人公視点で話は進むわけですが、ライバル側の状況を別視点で書く必要が生じました、と (K村)

2011-02-09 21:01:00
GA文庫公式 @GA_bunko

ここまではOK。てか、まあ当たり前の話。ライバルの企みとか凄さとか、なんかその手の情報を書いてやることで、主人公の話が盛り上がったりするわけです (K村)

2011-02-09 21:02:07
GA文庫公式 @GA_bunko

「を、こりゃこの先どうなるんだ」とか、「なんと! あっちにもそんな負けられない事情があったのか!」とかですね (K村)

2011-02-09 21:02:38
GA文庫公式 @GA_bunko

ところがここで、ライバル側の事情に踏み込み過ぎちゃうことが、たまにある。例えば、ライバルには不治の病の妹がいて、次の試合で勝つことを約束してて、みたいな (K村)

2011-02-09 21:03:18
GA文庫公式 @GA_bunko

そうなると、本来主人公の話を盛り上げるために用意されたライバルの事情が、主人公のドラマを塗りつぶしてしまったりするわけです。すなわち、「あれ? これって誰の話だったっけ?」となる (K村)

2011-02-09 21:04:15
GA文庫公式 @GA_bunko

例えばこれが連載もので、主人公のモチベーションや状況がすでに確定していれば、よくあるスポーツモノみたいに、次々やってくるライバルのドラマで盛り上げる、みたいな形もできるんですが、新人賞の応募に関しては基本一発勝負 (K村)

2011-02-09 21:05:07
GA文庫公式 @GA_bunko

その結果結局ひとつの物語としての完成度は下がるし、読んでいてどこに感情移入すればいいのかわからなくなる、というのが陥りがちなパターン (K村)

2011-02-09 21:06:50
GA文庫公式 @GA_bunko

もう一つありがちなのは、主人公がピンチになっているとき、そこに駆け付けて主人公を助けるヒロインの視点が入って来ちゃうパターン (K村)

2011-02-09 21:07:47
GA文庫公式 @GA_bunko

「をい、これ間に合いそうにないんだけど大丈夫なのか、どうなのか」という演出意図でハラハラドキドキをやるのならいいんですが、そうじゃないケースがあります (K村)

2011-02-09 21:10:18
GA文庫公式 @GA_bunko

例えば キャラA視点:襲われて大ピンチ キャラB視点:襲われているAを見ている&駆け付ける キャラA視点:キャラBに助けられる みたいなパターン (K村)

2011-02-09 21:11:22
GA文庫公式 @GA_bunko

ていうか、キャラB視点を入れたことによって、「あ、これは助かりますな。キャラBが間に合いますな」っていうのがわかっちゃう。それってマイナスだと思うわけですよ (K村)

2011-02-09 21:13:49
GA文庫公式 @GA_bunko

これ、普通にキャラA視点で通したほうがハラハラドキドキするし、助けられた瞬間の盛り上げもやれると思うんです。ていうか、むしろ視点を分けることでそうした演出効果ができなくなってる (K村)

2011-02-09 21:12:04
GA文庫公式 @GA_bunko

大切なのは、なんのために視点を分けるのか、視点を分けたことによって、どういう効果が発生しているのか、を常に意識することではなかろうかと (K村)

2011-02-09 21:16:28
GA文庫公式 @GA_bunko

同じことを書いていても、書き方や情報の出し方、セリフの言わせ方などで読者に与える印象は大きく異なります。逆にその印象操作を意識的にすることが、“演出効果を意識する”ということでもあります (K村)

2011-02-09 21:18:13
GA文庫公式 @GA_bunko

ちょっと話がそれましたが、自分やスタッフが「視点が…視点が…」と呟いている時は、だいたい先の2つのパターンのどちらかに作品が陥っているケースが多いのであります (K村)

2011-02-09 21:19:40
GA文庫公式 @GA_bunko

途中までキャラクターが弱く退屈だったのは事実。用意されていたどんでん返しもありきたりだし、物語の中心となる仕掛けももうひとつ説得力に欠ける (K村)

2011-02-11 22:40:02
GA文庫公式 @GA_bunko

が、しかし。大切なのはそこから。すべての仕掛けがわかった後。残り1/4からとても美しいストーリーが待っていた。これはいいなぁ。いろいろ越えるべきハードルは高いけど、個人的にはアタリ (K村)

2011-02-11 22:45:20
GA文庫公式 @GA_bunko

む。激しくアタリの予感。出だしの2Pからワクテカが止まらん。ひゃっほー (K村)

2011-02-15 11:27:58
GA文庫公式 @GA_bunko

会議を挟んで読了。おもしろかった! ホラーっぽい設定&グロい描写ありなのだけれど、キャラクターの孤独と悲しさがとてもキレイに出ていたんじゃないかしら。設定を使い切れていなかったのと、キャラクターのドラマのバランスがもう一つなところが弱点か (K村)

2011-02-15 14:24:54
前へ 1 ・・ 11 12 次へ