フランスの非常事態宣言と憲法改正~井上武史氏、玉蟲由樹氏の2憲法学者の対話など【改題】

パリ同時攻撃で死者120人以上、仏大統領が非常事態宣言 http://jp.reuters.com/article/2015/11/14/france-shooting-idJPKCN0T22NW20151114 パリ同時多発テロ:仏大統領、対テロ戦で憲法改正へ - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20151118k0000m030139000c.html 続きを読む
27
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

今回の緊急事態法延長法案では、国民の権利自由が一層制約されており、憲法との関係が問題となるはずですが、これは3か月の期限内の暫定措置ということで正当化されるのでしょうか。なお、緊急事態でとられた措置は行政訴訟によって争えます。緊急事態なりに、保障と制約の均衡を確保することも重要。

2015-11-19 09:16:26
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

緊急事態であっても、権利の保障と制約との均衡点を確保しようとするのが憲法学の役割だと思うのですね。取ることのできる措置やそれに対する救済手段についても、やはり普段から議論しておく必要があると思います。

2015-11-19 09:20:41
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

そのうえであえて言えば、今回仏政府は1955年以来の人権の保障と規制との均衡点を動かそうとしているわけで、その意味で従来の立場の変更になります。コンセイユ・デタの審査も経たうえでです。これは立憲主義に違反するのでしょうか。もちろん、憲法院の審査で違憲と判断される可能性はあります。

2015-11-19 14:54:48
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

仏政府が議会に提出した緊急事態延長法案の「影響調査書」。短時間でこれほど詳細な調査報告書を提出していたことは驚き。これとは別に、政府は提案理由説明も提出しています。/assemblee-nationale.fr/14/projets/pl3…

2015-11-19 16:12:28
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

衆議院比例代表選出議員の選挙区及び各選挙区において選挙すべき議員の数を定める公職選挙法の規定は,平成26年の衆議院議員総選挙当時,憲法に違反しない/ 最高裁第一小法廷 平成27.11.19 平成27(行ツ)254 選挙無効請求事件 kanz.jp/hanrei/detail/…

2015-11-20 06:27:57
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

11月14日に発動された緊急事態宣言は26日に期限が切れるため、延長法案はこの日までに施行される必要があります。上下両院は各々1日で審議して20日にも可決・成立するそうですが、それでも政府原案がそのまま可決されることはないようですね。lemonde.fr/politique/arti…

2015-11-20 07:59:05
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

そこで今回は時間がないため、上下両院の委員長どうしが修正案について事前に調整しているようです。異例だと思いますが、何とか議会としての意思を見せたいという意地でしょうか。

2015-11-20 08:01:27
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

また、20日中の成立を目指すのは、憲法院に付託された場合に備えて審査に時間を与えるためとのこと。ここには、緊急状態であっても憲法は守らなければならない、という意思が覗えるように思います。

2015-11-20 08:03:05
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

今回の緊急事態延長法案およびその後の憲法改正に反対する公法学者のインタビュー。行政に裁量の余地を与えすぎるとのこと。法律は国民議会で圧倒的多数(賛成551、反対6、棄権1)で可決されましたが、来るべき憲法改正論議にどう活かされるのか。lemonde.fr/politique/arti…

2015-11-20 09:45:10
リンク Le Monde.fr Etat d’urgence : « une marge de manœuvre bien trop large est offerte aux autorités » Professeur de droit public, Marie-Laure Basilien-Gainche considère que si la lutte contre les terroristes « révèle ses limites, ce n’est pas faute de textes mais faute de moyens, tout particulièrement humains ».
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

「憲法改正論議」とは日本のことではなく、フランスでのことです。緊急事態が延長された3か月の間に、仏政府は緊急事態を憲法に規定するための憲法改正を行う予定。短期間のしかも緊急事態の中で行われる憲法改正論議に注目したいと思っています。

2015-11-20 09:51:36
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

非常事態宣言 規定ない日本は(2015年11月19日(木)掲載) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6181379

2015-11-20 10:50:47
リンク Yahoo!ニュース 非常事態宣言 規定ない日本は | 2015年11月19日(木) - Yahoo!ニュース パリ同時多発テロ後「非常事態宣言」を発令したフランス。テロなどの緊急事態に対応するための規定だが日…
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

この新聞社がいうと少しバイアスがかかってしまいますが、日本の議論の特徴は、政府は国家の権限強化しか関心を示さず、学者は人権制限のおそれにしか着目しないこと。緊急事態の必要を認めつつも、人権の保障と規制との適切なバランスをいかに確保するかを議論することはできると思います。

2015-11-20 10:54:27
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

たとえば、緊急事態の認定について、フランスでは政府が閣議を経て認定し、12日を超える延長には国会の承認が必要という構成。ここには、政府と議会との役割分担、時間という軸が設定されています。フランスとは異なり、事態の認定自体に国会の承認を必要とする方法もあるでしょう。

2015-11-20 11:00:19
Koichi AKASAKA @1975anko

このような議論を、やはり平時に積み重ねておくことの重要性を実感します。非常時には、逆に憲法典・附属法の改正を不可ないし困難ならしめる方が望ましい。 twitter.com/inotake77/stat…

2015-11-20 12:02:44
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

そう思います。実際、今回のフランスの場合は、2007年のバラデュール報告書を基にするようです。これはまさに平時での議論でした。 twitter.com/KoichiAkasaka/…

2015-11-20 12:32:28
Koichi AKASAKA @1975anko

ううん、しかしそれを非常時に実現させようとする点は見倣えない。議論の蓄積を平時にすべきことは、そのとおり。 twitter.com/inotake77/stat…

2015-11-20 13:07:47
Yuki Tamamushi @ytama08ja

憲法学・ドイツ公法学@日本大学法学部 / Lehrstuhl für öffentliches Recht an der Nihon Universität /博士(法学)/ 東京〜仙台〜福岡〜Freiburg https://t.co/lS8740mAet.〜福岡〜東京 / 『人間の尊厳保障の法理』(尚学社)

※漢字表記は「玉蟲由樹」でいらっしゃいます

Yuki Tamamushi @ytama08ja

@inotake77 ドイツでは、防衛上の緊急事態についても、その前段階である緊迫事態についても、連邦議会の特別多数による確定が必要ですね。

2015-11-20 13:13:18
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

確かに、今回の延長法案では新たな強制措置が追加されていますが、緊急事態の中で冷静な議論が行われたかは問題ですね。ただ、超法規的措置になることとの比較では次善の策だったのではないかとも思います。憲法改正はもう少し先でもよいでしょうが。 twitter.com/KoichiAkasaka/…

2015-11-20 13:41:34
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

ドイツの方法がどこまで実効的かという問題ですね(そうした議論を見たことがあります)。何れにせよ、諸外国の例を参考にしながら、自分たちの問題として議論して、決めることが求められるのではないでしょうか。 twitter.com/ytama08ja/stat…

2015-11-20 13:44:37
Yuki Tamamushi @ytama08ja

国家の権限の大幅な変動を伴う事態認定について、議会によるコントロールと(とりわけ政府による)臨機応変な対応のどちらに重点を置くかという問題でもあると思います。実効性を問題にする議論はやや後者を重視しているのでしょうね。 twitter.com/inotake77/stat…

2015-11-20 14:03:35
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

事態認定の可否でしか議会が実質的にコントロールできないと考えれば、その段階で慎重な判断を要求してもよいかもしれませんね。ただ、その場面は国家権限の大幅な変動を伴わなければならないほど深刻な状況であることも、併せて考慮すべきでしょう。 twitter.com/ytama08ja/stat…

2015-11-20 14:35:31