あるのなら なぜするのかな 増税を ~財源と消費税増税について~

たまには経済学もやりましょう。 まずは話題の消費税増税から。 そもそも、財源が足りないから増税するのです・・・よね?
54
前へ 1 ・・ 3 4
黒猫亭 @chronekotei

@Butayama3 そんなことがどこの業界でも起こってるから、カネ持ってる人がどんどんいなくなる。どんどん貰えるカネが減って失業リスクが高まるから、誰もカネ遣わなくなる。でもデフレの覇者は増収増益を続けるわけだから、まあどんどんひどくなるんだね。

2015-12-19 09:37:53

「一万円の価値」。デフレについて。

secilia2010@猫のお守り @secilia2010

@Butayama3 横から失礼します。ぶたやまさんは保有しているお金の価値は変わらない、という暗黙の前提で考えているのでは?一万円札はいつでも一万円ではあるけど、それで何を買えるのかは物価などの変動で変わります。そこが鍵かと。

2015-12-19 09:41:32
黒猫亭 @chronekotei

@Butayama3 デフレスパイラルって言われているやつね。これが逆に国民の大半が高収入でどんどん収入が上がっていって物価もどんどん高くなって税金も相応に高くなると考えると、そっちのほうがお金が回ってまだ上手くいくんじゃね?って思うだろ。

2015-12-19 09:51:56
黒猫亭 @chronekotei

@Butayama3 とられた税金は公共サービスの形で国民に再分配されるのが本来だから、借金完済みたいなイメージで財政再建を語っている連中って嘘吐きなんだよ。

2015-12-19 09:53:26
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

一万円で買えるもの。 デフレの場合、お金の価値が上がるので、一万円でたくさん買える…? 物価が安いということか。 でも、お金は「回らない」。

2015-12-19 10:24:14
黒猫亭 @chronekotei

@Butayama3 そして、物価はどんどん安くなるんだから、今一万円持っているなら、使わずにとっておけばお金の値打ちがどんどん上がるわけですよ。だから、デフレ不況下ではお金は使わないのが正解。

2015-12-19 10:25:33
黒猫亭 @chronekotei

@Butayama3 お金を持っている人は使わないし、お金持っていない人は一円でも安いものを買う。経済衰退するよね。これはつまりビジネスが成功しにくい経済環境でもあるんですよ。

2015-12-19 10:29:50
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@chronekotei 基本的に、デフレっていいことないんですな。一見物価やすくていいけど。

2015-12-19 10:31:21
黒猫亭 @chronekotei

@Butayama3 マイルドインフレが良くてデフレは良いところが何にもないってそう謂うことなんだよ。物価の下落よりも収入の減少のほうが激しいから相対的に言えば物価が高くなってるわけだし(笑)。

2015-12-19 10:33:04
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@chronekotei で、デフレがずーっと続いて、続くとどんどん改善できなくなりますよね?

2015-12-19 10:38:35
黒猫亭 @chronekotei

@Butayama3 うん、よほど大きな動きがない限り、デフレスパイラルからは自然に脱却出来ない。だから、「穏やかなインフレになるまで世の中に出回るお金の量を増やします」って政治サイドが約束してちゃんと実行するのがインフレターゲット政策ってやつです。

2015-12-19 10:48:29

前にインタゲについて黒猫亭さんにお話しを聞いたことがありました。

まとめ 「お金が回るってどういうこと?」 ~インフレターゲットについて、黒猫亭さんとの軽い会話~ 黒猫亭さん@chronekotei のコラム 「生保の課題は本当に『不正受給』なのか(後)」 http://www.publicpress.jp/2012/12/26/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0-%E7%94%9F%E4%BF%9D%E3%81%AE%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB-%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%97%E7%B5%A6-%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B-%E5%BE%8C/ を読んで出てきた素朴な疑問。 一般常識の範囲なんでしょうね。いやお恥ずかしいですね。 でも、ちょっと政治や経済って面白いかもって思いましたよ。 黒猫亭さんもご専門家ではないと.. 14625 pv 156 10 users 18
黒猫亭 @chronekotei

@Butayama3 最初の頃、インタゲインタゲって言われていたからね。今は「リフレーション=リフレ」のほうが定着しているけど。

2015-12-19 10:51:00
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@chronekotei うーんと、まずは金融緩和、でしたっけ。お金をじゃんと日銀が世の中に出す。

2015-12-19 11:00:21
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@chronekotei でも、日銀て簡単にお金を作れるんですよね。実際お金をするわけじゃないし。額面をぽんとあげるだけ、みたいな。 それをずーっとしなかったのって何故なんだろう。

2015-12-19 11:27:22
黒猫亭 @chronekotei

@Butayama3 話すと長いから今回は省略(爆)。

2015-12-19 11:28:53
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@chronekotei 私も出かけなければ。 毎度どうもありがとうございました。╭( ・ㅂ・)و ̑̑

2015-12-19 11:29:42

(もしかしたら)続く。

前へ 1 ・・ 3 4