フォーラム「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」

2015年 12月 20日 林衛さん @SciCom_hayashi の 連投ツイート。
5
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
林 衛 @SciCom_hayashi

片田先生の津波三原則を知っていればみなが助かったが,それができなかった。自分事にする。 高台避難が決まっていたら,誰も迷うことはなかった。方針が決めていなかったことが停滞をまねいた。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:25:41
林 衛 @SciCom_hayashi

全国連合校長会にでも,呼んでもらえれば行く。 根本から伝えていくことが大事。 (ただ,マニュアル主義,避難訓練が被害を招いた「鵜住居の悲劇」の問題もある。マニュアル通りでないときは?) 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:27:35
林 衛 @SciCom_hayashi

学生から:第三者目線での検証がすばらしかった。上からになればなるほど,検証がむずかしいという面があるが,それを乗り越えないとならない。マニュアルが増えれば,ますます…。将来同じ環境に… 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:29:04
林 衛 @SciCom_hayashi

同じ環境に置かれたときに正しい行動ができるようになりたい。 敏郎先生:いまのをきけただけで,今日はきてよかったです。それはむずかしいですねと言われることが多い。むずかしいからこそ。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:30:26
林 衛 @SciCom_hayashi

お茶飲みながらだと話をしてくれる検証委員の人たちも,公的な場だとカメラが回ると…。 しかし,自分の言葉でぶつけていきたい。 西條:日本を蝕んでいる形式言語主義? 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:31:36
林 衛 @SciCom_hayashi

企業もコンプライアンスとはいっているが,学校もそう。原理原則(?),何のためなのかの目的が忘れられている。憲法も,それはポーズなのだから変えていいと。それに異を唱えたのシールズ。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:33:07
林 衛 @SciCom_hayashi

時間が経てば,人はどんどん死んでいく。悪いところも若い人はみて。 渦中の栗を拾うといわれた。経済合理性を考えたら今日はこない。大事なものがあるからみなきてくれたのではないか。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:34:45
林 衛 @SciCom_hayashi

佐野:大川小の問題から,自分たちが変えていくのだと感じてほしかった。 会場からししくらさん?:対岸で復興支援の仕事してきた。みな同じように思っているのに,組織がかかわると… 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:36:28
林 衛 @SciCom_hayashi

組織が変わると,正しいことがみつめられなくなる。 地域に住んでいた感触からいうと組織がちゃんとできていなかった。校長先生が不在の時にどうするか,避難マニュアルがあれば,もっとひどいとき 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:38:19
林 衛 @SciCom_hayashi

もっとひどいときにどうすればよいか,できた。 教育委員会が検証できないならば,民間の力で,これをどう生かしていくのか,その場をつくっていく必要がある。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:39:44
林 衛 @SciCom_hayashi

西條:組織防衛の点からみても,守れていない。汚名を過去に残しているだけ。 考察に書いたけれど,保育園では3名しかなくなっていない。厚労省管轄。月に1回避難訓練をしているので助かった。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:40:55
林 衛 @SciCom_hayashi

亡くなった3名はクルマで避難中。 文科省は,教育に関心だが,厚労省は命を育む。そこがちがったのでは。 文科省の責任。お手盛りの報告書では,役立たない。これを広げていきたい。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:42:35
林 衛 @SciCom_hayashi

敏郎先生:教育委員会を変えていくのは困難。1分しか避難していないことはわかっていたのに,認めたのは1年○か月後。スマートサバイバープロジェクトでは,書いてあることを広げてほしい。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:44:56
林 衛 @SciCom_hayashi

佐野さん;祖母の家は道路によって津波から守られたが,全壊した。関東のみなさんは,私が(仙台で)体験した揺れをご存知ないので,お話ししたい。 庭でブザーがなって,地面が割れそうな揺れ。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:46:41
林 衛 @SciCom_hayashi

中学校では,妹たちが寒い中集まっていた。先生たちは呆然としていた。 津波をはじめてみたのは,おばのカーナビ。私が通っていたかぬま(?)海岸が津波に呑み込まれるのみた。夢ではないかと。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:48:13
林 衛 @SciCom_hayashi

高台の家から見下ろすと,停電で街はまっくら。星空がきれいだったが,なんとも切ない気持ちだった。私たちが多くの命を失ったときに,どうしてこんなに空がきれいなのだろうと思った。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:49:16
林 衛 @SciCom_hayashi

スェーデンに留学後,上智大学に入学。国連防災会議で大川小の話を聞いた。目を背けないで発信していこうと強く思ったのを覚えている。 ボランティア活動を石巻でしたことがある。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:50:33
林 衛 @SciCom_hayashi

施設で,いっしょにお話しをするというボランティアだった。津波の話をするなといわれていたが,九死に一生を得た話をみなしてくれた。被災地の人たちが伝えたいと考えているならば,関東にいる私た 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:51:36
林 衛 @SciCom_hayashi

私たちも,伝えていかないとならないと思った。 大川小裏山を案内され,どうして先生たちは逃げられなかったのか。つらいけど目を背けずに,伝えていこうと。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:52:42
林 衛 @SciCom_hayashi

災害はいつくるかわからない。30年後にくるかもしれないと聞いて,翌日におこった。 子どもたちが理不尽な理由で亡くなってはならない。私たちが行動に移さないとならない。経験を伝えれば備え 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:53:54
林 衛 @SciCom_hayashi

備えられる。他人事では亡く我がこととして伝えてほしい。今このホールが大川小の校庭であったら,私たちは避難できるでしょうか。正しい判断ができるのでしょうか。命を最優先させる判断ができるよう 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:55:11
林 衛 @SciCom_hayashi

最後西條先生から:ぼくたちスマートサバイバープロジェクト,全国で50回以上防災の講師をしている。ネパールの地震も十数カ所でしょうか。裏をサポートさせてもらいましたが,,, 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:56:30
林 衛 @SciCom_hayashi

ネパールの地震のあと,1万人の女の子が人身売買でインドに売られている。ガールズフォーハピネスという団体がそれに取り組んでいるのを,僕らも支援している。20人の子どもたちを守るシェルター。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:57:47
林 衛 @SciCom_hayashi

僕らのスマートサバイバープロジェクトで,現地にシェルターをつくっている。学生さんのボランティアも参加。 全額現地の支援に使えるファンディングのサイトある。募金箱も用意している。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 12:59:11
林 衛 @SciCom_hayashi

学生さんは一口1000円,社会人は一口3000円の支援をお願いします。ネパールには縁がなかったが,自分にも娘がある。同じ娘さんが売られているのをなんとかしたいと自分の事として考えている。 12/20「あの日の大川小学校の校庭に学ぶ」 kids-now.net/?p=2102

2015-12-20 13:00:43
前へ 1 ・・ 3 4 次へ