北海道東北の方言【ほろう】を知っていますか?

北海道で生まれ、子供の頃から雪遊びが当たり前だった僕にとって「雪をほろう」のはごく身近な言葉でした。 ……え~ッ!? それは方言だって~ッ!? 同じ話題の過去まとめ【「ほろう」の意味。】もありました。 http://togetter.com/li/618487
15
おくしゃましゃま @yunn2ohzer

「ほろう」は「はらう」が訛っているだけだと思っていた。よく主人が子供に使うんだよね。 twitter.com/poplacia/statu…

2015-12-27 22:11:40
アサイ @poplacia

「ほろう」が北海道・東北地方の方言と聞いて愕然としています。「家の中に入る前に雪をほろう」など「払い落とす」というようなニュアンスで用います。 「払う」が動作そのものを表すとしたら、「ほろう」は服についた雪などを落とすところまで含めた言い方のように感じます。

2015-12-27 21:09:52
なるのすけ @narunosuke

@poplacia 山形出身ですが、村山地方一円ではもう一段階訛って「ほろぐ」と使うことが多かったですね。

2015-12-27 21:45:34
なるのすけ @narunosuke

@poplacia 埃や雪を「落とす」は「ほろぐ」。「ほろう」「ほろぐ」はおそらく「はらう」からきてると思います。「ず」は強調の語尾表現なので、動詞の活用には影響しないんですね。ちなみに山形には、「ほろがす」(財布などの持ち物を落とす)という表現もあり、こちらはサ行五段活用ですw

2015-12-27 22:10:49
晶姐 @syou_ane

@narunosuke @poplacia 私も村山地方出身ですが普通にみんな「はらう」って言ってましたー(><)。

2015-12-28 09:06:29
山形ミクラス(年に30日くらい福島走ってる) @yamagatamyclus

@poplacia 言うことを聞かない人(おもに子供)に対して「ほろえず(ほろげず)」ならあり得ると思います。 @narunosuke

2015-12-28 08:40:14
なるのすけ @narunosuke

@yamagatamyclus @poplacia それは動詞の活用ではなく、活用における命令形での強調ですね。「ほろげ」「ほろえ」+(ず)=「払い落としなさい」+(!)。返事は当然、「ほろったず」=「払い落としたよ!」ですw

2015-12-28 09:51:32
つおの(ヒゲワシ) @takattsu

@Ritual_TANIYAMA ああ〜!なんだかわかるような?雪をほろうときにはコートばさばさもします。あと払うよりもほろうほうが垂直方向に落ちる気がします。…と書いたら元ツイに「払い落とすニュアンス」とありました…

2015-12-27 23:22:48
。.yocco.。 @yocco89

何かを落とした時、置き忘れた時に使うなぁ。財布を無くしたときに「どっかに財布ほろってきちゃったかも…」とか。 twitter.com/poplacia/statu…

2015-12-28 09:37:39
アサイ @poplacia

【ほろう】という言葉をご存知ですか? 「払い落とす」というニュアンスで、北海道・東北地方で使われる方言だそうです。北海道出身の僕は子供の頃からよく使っていました。 【例文】 家の中に入る前に、服の雪をほろう

2015-12-27 21:23:49
てんぽこき @ajihiraki64

@poplacia @MeierLink_Z 失礼m(__)m、新潟では 「ほうらく」ですか、雪をほうらく、見たいに使います、(一部かも知れませんが)。

2015-12-28 08:08:55
てんぽこき @ajihiraki64

@MeierLink_Z @poplacia そうですね、払うの変化だと、ただ新潟は細長く、大まかに三ヶ所に方言が別れて居ますので、上・中・下越で違います、因に此は中越地方の方言です。(^-^)

2015-12-28 08:18:05
tett_k2 @tett_k2

@poplacia 「そういえば使っていたな」という感じ。今は使っていない。50代男性

2015-12-28 20:09:13
なげなわぐも @anhebonia

@xoxesil  僕は福島県の南部ですが、払い落とすと意味で「ほろう」を使ってるのは聞いたこと無いですね。  「ほろう」の意味。togetter.com/li/618487

2015-12-28 08:35:17
活用形:漁師さん向け製品名にも使われているらしい
たいしょう @taishow

@poplacia 関西出身ですが、仕事柄知ってました。ゴミなどを払い落とす機械のことを「ホロイ機」と呼んだりします。ec.shokokai.or.jp/cmsdb/shop/sho…

2015-12-27 22:24:55
アサイ @poplacia

@taishow ホロイ機…!? 説明には「振り落とします」ってありますね。

2015-12-27 22:26:29
たいしょう @taishow

@poplacia 育てるために網に付着させた種貝(貝の赤ちゃん)を棒などで叩いて「払い落とす」為の機械です。ちなみにホロイ機は正式な商品名です。浜では方言がそのまま製品名に使われがちな気がします。

2015-12-27 22:37:56
アサイ @poplacia

連続式稚貝ホロイ機…ということはアレか、養殖ホタテとかの稚貝がイカダからひもでぶら下がってるのを振るい落とす専門機械なのか。「ほろう」を活用しつつネーミングしてるのかっこいいな。 ec.shokokai.or.jp/cmsdb/shop/sho…

2015-12-27 22:28:28
たいしょう @taishow

@poplacia 形態は違いますが、陸に揚げた丸カゴから稚貝を一気に放り出す「丸カゴホロイ機」なるものもあります。

2015-12-27 22:41:52
アサイ @poplacia

@taishow ホロイすぎ! と笑ってしまいました。ユーザーにわかりやすいのが一番ですものね>命名

2015-12-27 22:49:17
たいしょう @taishow

@poplacia 一般人相手にしてない商品ですからね(笑)ちなみに量産できない製品なので高級車余裕で買えます。

2015-12-27 22:55:23
アサイ @poplacia

@taishow さすがブランド化した産地の漁師さんはスケールがでかいぜ!

2015-12-27 23:00:01

個人的コメントとまとめ

アサイ @poplacia

ご協力いただいた【ほろう】アンケートの結果が出てきました。本当はもうちょっと…「北海道だけど知らない」「東北だけど知らない」「他地域だけど知っている」「別の言葉を使う」というふうに具体的に聞けたらよかったのですが。 twitter.com/poplacia/statu…

2015-12-29 14:08:44
アサイ @poplacia

バイアスかかりまくりのアンケートなので、数字にさしたる意味はないとして――知らない方が半分いらしたということで、そもそもこの言葉が方言である、ということがようやく実感できたような気がしています。

2015-12-29 14:10:56