113番元素の話題

2015年末から盛り上がった113番元素のツイートをピックアップしました。 ◎113番元素特設ページ | 理化学研究所 仁科加速器研究センター http://www.nishina.riken.jp/113/
11
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
Makoto Yamashita @makoto_B

話題の113番元素は13族元素。既存の13族元素化合物と類似の反応性を示すのかどうかが気になるなあ。実際には確かめられないだろうけど。ここまで高周期になるとTlよりも1価が安定になるのだろうか。ホウ素の弟分ということで妄想してみる。 iupac.org/news/news-deta…

2016-01-01 10:36:48
リーザライス @leezzarice

「映像の世紀」でアメリカとソ連の核開発競争を見た後に、113番目の元素の命名権を日本がロシア・アメリカのチームに勝って手にしたニュースをみた。やるなぁ>理研 113番元素特設サイト nishina.riken.jp/113/

2016-01-01 11:10:47
✠Metallurgica®︎屋✠EETFUK🇯🇵 @thinktank_e_s

元素番号113、2/1000秒で崩壊しちゃうんですって。それも直線加速器で無理やり核融合して。数百兆回やって2個。儚いも。

2016-01-01 11:38:43
桐山 真依 @tanglintanglin

113のウンウントリウムというかわいらしい名前の消滅はかなしい。我が家はお手洗いに元素表が貼ってあるのだ

2016-01-01 11:50:31
北杜 白州 @FableMiles

30番の元素と83番の元素を衝突させると、ぶつけ方によって113番の元素が出来るんだ? 中性子の数も113なのかな?

2016-01-01 14:20:16
デシッ(ゼン)議長 @k_mteeeeepoo

@q_d__b_p あれだろ113の新元素は亜鉛たんをぶつけてとかそんなの

2016-01-01 14:59:13
◾️ @Mt_Eagle80085

元素113日本命名権獲得おめでとう!!!(今更) ぜひ名前はジャポニウムにして下さいね!そしたら元素記号初めてのJになるよね〜いいね〜 リケニウムとかユカワニウムとかになった暁にはわしゃ寝込むよ〜

2016-01-01 16:49:37
ひっこめじあん @Hicco_me07

年越しでわちゃわちゃしてて、大晦日のとんでもないニュースを見逃してた。日本初どころかアジア初だぜ!! 『113番元素の命名権獲得-元素周期表にアジア初、日本発の元素が加わる-』 nishina.riken.jp/113/

2016-01-01 16:59:07
そしれら @gadd9

原子番号113の元素が話題となっていますが、整数を見るとすぐ素数かどうかが気になってしまいます(気になりますよね普通)。113はもちろん素数で、しかもオイラー素数(= n^2 + n + 41)です。つづく

2016-01-01 17:26:39
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#元素#国際。祝・113番元素! 「元素手帳2016」,113以外に命名されることが決まったのは? なお,最新の原子量表は毎年「化学と工業」と「化学と教育」の4月号に掲載されます。 pic.twitter.com/QPmdoiUf3M

2016-01-01 17:39:46
拡大
だい⊿ @daisuzu

113番元素特設ページ | 理化学研究所 仁科加速器研究センター nishina.riken.jp/113/ 115,117,118番も発見と認定されたらしい・

2016-01-01 19:45:56
じょうらく @KssJo

@kk1117abc 理研が113の元素作ってIUPACに提出した時から命名権をもらったらジャポニウムとか、日本にまつわる名前にしたいってどっかに書いてあった

2016-01-01 19:46:44
ニュース速報 @NewsJPN2

読売新聞 日本科学界が悲願達成、欧米独占崩す…元素発見 2016年01月01日 19時31分 読売新聞 露米のチームは「117や115を合成し、壊れて113ができた」と主張したが、理研チーム… goo.gl/ivUCxE

2016-01-01 20:41:04
みずは てるゆき @mizuha_t

113は平均0・002秒で別の元素に壊れるのかあやっぱり100超える番号の元素はホント一瞬だなあ<日本科学界が悲願達成、欧米独占崩す…元素発見 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/science/201601…

2016-01-01 20:43:30
さわやかに笑う青春 @warauseishun

原子番号113の元素に日本が命名権を獲得。とてもめでたいことだと思います。名前はジャポニウムが有力だというけど、ニッポニウムのほうがいいな。そもそもジャパンって欧米人が「ニッポン」を聞き間違えた語でしょ。国際試合の応援でも「ニッポン」と叫ぶでしょ。やっぱりニッポニウムにしてほしい

2016-01-01 21:18:00
邪妖精 @jayousei

113~116まで90点回答で同時審査、更に新元素を~って研究を繰り返してるのかもね 理研発見の日本初新元素が認定 「ジャポニウム」と命名案 nico.ms/nw1967880 #niconews

2016-01-01 21:31:38
しもやけ / LA CASCADE BLANCHE DU SUD @marimochloride

iupac.org/news/news-deta… 113番元素で結構盛り上がりましたが、115、117、118番元素の命名権もロシアとアメリカに決まったようですね。

2016-01-01 22:30:56
くにぴょん @aprilone__78

理研の113番元素の特設サイト。森田先生おめでとうございます。 マンガ「113 ~新元素発見に至る20年の戦い~」もオススメです。奥さん可愛い。 riken.jp/pr/fun/113/

2016-01-01 22:33:39
わらび餅@ @himabasu

アジア初として日本が発見した113元素はジャポニウムに決定!? - wakuwaku94.com/113genso-zypon… pic.twitter.com/uPS9WOSUoC

2016-01-01 22:58:57
拡大
KIMURA Syuhei @syuhei

快挙。命名はジャポニウムになりそうとの声も>理研チームは困難な113そのものの作製に3回成功し、どう壊れるかの先の道筋まで示した。 / 日本科学界が悲願達成、欧米独占崩す…元素発見 yomiuri.co.jp/science/201601…

2016-01-01 23:19:20
ポトシャン @pontoshan

理化学研究所は12月31日、2004年から3回、合成に成功した原子番号113の元素について、化学者の国際組織「国際純正・応用化学連合(IUPAC)が正式に理研チームを発見者と認定、命名権が与えられた。日本のチームが元素の発見者になるのは始めてで、中高の教科書「元素記号」に載る。

2016-01-01 23:50:33
R・N:老頑童(ろうがんどう) @rougandou

@saucewataru2 @1350yataro 昼寝してるから変な時間に目がさめる。^_^; 9日は柳田先生に原子番号113のお話を聞けるのかな? 人工的な元素って安定してるの? とても気になります。

2016-01-02 04:03:34
どっとねこ@核武装・原発支持 @kemomimiprpr

「困難な113そのものの作製に3回成功し、どう壊れるかの先の道筋まで示した」 「日本の科学技術力の高さを示す成果」… 基礎もなく成果のみを追う某国と差が開いたな(爆笑 日本科学界が悲願達成、欧米独占崩す…元素発見 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/science/201601…

2016-01-02 07:22:29
山形方人(nihonGO) @yamagatm3

日本化学会、会長談話 - 113番元素の命名権決定を受けて chemistry.or.jp/news/informati… 「周期表は中学から勉強しますが、先生たちへのお願いがあります。。。研究者たちのたゆまぬ努力の成果であることを強調して、教えていただきたいのです。」

2016-01-02 08:41:27
山形方人(nihonGO) @yamagatm3

(6)113番元素発見の科学的価値 org-chem.org/yuuki/SMS/113-… 学術的な意義の説明というのが難しいのがこの話題だと私は思う。古いブログのようだが、科学的価値について説明してはいる。

2016-01-02 08:50:16
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ