113番元素の話題

2015年末から盛り上がった113番元素のツイートをピックアップしました。 ◎113番元素特設ページ | 理化学研究所 仁科加速器研究センター http://www.nishina.riken.jp/113/
11
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

#カガク#元素。産経『日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力』 bit.ly/1VhKSJE “国際学術機関が来年1月にも決定し…”。

2015-12-26 09:03:11
片山義久 @eclipse0106

理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定される見通しとなりました。命名権が理研に与えられそうです。和光市内の研究所で作られたんですよ。詳しくはこちらのマンガで。 SPOMA「理研113」 appsto.re/jp/t0vDz.i

2015-12-27 11:17:42
ホッシー @MazingerzCom

@k1db0x うちにある元素表にはUUT(ラテン語で113の意)と記載されていて、ジャパニウムにすればよいのにー、と思っていたんだけど、認定までに時間がかかっていたのね。

2015-12-27 11:42:46
小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

エネルギーを与えられ光速の10%まで加速される亜鉛達。 疲れからか、不幸にも黒塗りのビスマスに追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った新元素113に対し、元素の主、国際学術機関に言い渡された新しい元素名とは・・・。

2015-12-27 12:23:26
佐藤健太郎 @KentaroSato

そういえば113番元素について書いたことがあった。11年も前だったか、これ。 ow.ly/Wlkyu ow.ly/WlkyK

2015-12-27 12:43:42
NI-Lab. @nilab

「ウンウントリウム (英: ununtrium) は原子番号113の元素。元素記号は Uut。これは仮の名称である」 ウンウントリウム - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6…

2015-12-27 14:29:10
みずの @3__________8

@gensogaku 元素学たんさん、質問なのですが 原子番号30の亜鉛と原子番号83のビスマスから113番(30+ 83 =113 )が生まれるのって偶然なのですか??

2015-12-27 14:57:56
代々木丈太郎 @yoyogijotaro

30+83=113なのね。認定されたら凄い。 日本初の新元素 113番「ジャポニウム」有力 理研が発見、国際認定へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151226-… #Yahooニュース

2015-12-27 15:35:27
小林良彦(核物理学徒) @yoshikoba_ph

原子番号113が合成される様子 youtu.be/hurycxGmuhw @YouTubeさんから 理研チームの観測は、6段階のアルファ崩壊過程の最終段階が既知の254Mdです。これは他の研究チームの報告とは異なる点であり、優位な点だと思います。 #元素 #原子 #原子核

2015-12-27 23:13:29
拡大
一ノ瀬あき @AKINCO27

【悲報】「新元素に自分の国の名前つけるって気持ち悪い。」―日本初の新元素113「ジャポニウム」有力 smar.ws/KBq01 #スマートニュース

2015-12-27 23:34:38
iwacue @iwacue

しかし、原子番号30の亜鉛と原子番号83のビスマスで元素番号113のウンウントリウム(今回の新元素)が出来るっていうのは納得いかない。元素番号、足しただけやん。

2015-12-27 23:46:25
小林良彦(核物理学徒) @yoshikoba_ph

理研チームが観測した113番元素の6段階のアルファ崩壊過程は「278[113]→274Rg→270Mt→266Bh→262Db→258Lr→254Md」です。放出されるアルファ粒子(4He)の観測で崩壊過程を構成します。 #元素 pic.twitter.com/LASl3Lvp8P

2015-12-27 23:56:50
拡大
塚本有馬 @arima_tsukamoto

@morning_cross 「すいへーりーべ」で覚えるのは存在量も多く安定な元素ですから、元素番号113を入れる必要性はないでしょうね。多分、半減期もかなりみじかいのでしょうし(^_^;) #クロス

2015-12-28 07:16:33
宮崎 @nhhi122

新元素113、ジャポニウムと命名するのは勝手だけど1万分の7秒の速さで崩壊するらしいしまるで一寸先の日本の未来を表しているかのようになるからよく考えてな?

2015-12-28 10:53:53
むうむう(むーちゅ) @mukayan

新元素113の寿命、千分の1秒以下って・・・

2015-12-28 11:09:45
元素周期表同好会 @gensoclub

数日前から,113元素の命名権についての情報が新聞・テレビで報道されていますが,IUPACの正式発表を待ちたいと思います.... fb.me/4GrS0iDGi

2015-12-28 14:51:17
KS @SugitaKei

Weiterhin Namensstreit um Element 113 heise.de/newsticker/mel… おぉ!ドイツのメディアも(といっても見つけたのはあんまり有名じゃない(?)これだけ,だけど)113番元素 "Japonium"のニュースを伝えている.

2015-12-29 08:39:59
擬人化元素bot @P_Element_bot

【ウンウントリウム】原子番号113/元素記号Uut/常温で固体/人工元素【第13族元素】

2015-12-29 15:36:19
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

さて、つまりだね、113番元素を合成する方法はざっと56通りあることになるのよね。だって1+112=113だし2+111=113、3+110、4+109 …… 56+57までの56通りすべてがX+Yとして考えられるからね。どの組み合わせでも113番合成はトライできる。

2015-12-29 21:51:14
KNM @KNM2002

掃除してて発見。「113 新元素発見に至る20年の戦い」。理研の広報用マンガ冊子。ネットで応募したら当たったやつ。放置してたので改めて読んだ。湯島天神に113円のお賽銭を投げて発見を祈る場面あり…ほんとに見つかってよかったね。 pic.twitter.com/Zmp4ul61LC

2015-12-29 22:30:44
拡大
拡大
拡大
はふ @hafucco

@ant_onion 造れる元素で値段を付けるとしたら? という話になれば、それこそ 113 番とか大変に高価になるでしょうね。 反陽子 (反水素) は粒子加速器で安定的に供給され値段も付くものですが、反ヘリウムはそうではありません。

2015-12-30 05:04:11
とらくろくる @Merry0852

今、ニュースで見たんだけど… 新しく 113.115.117.118. の元素が見つかったらしいです。 そして、その中の113の元素は 初の日本人が見つけたみたい 元素の名前も後々公開するみたいだから近い内、教科書に載るかもね(笑)

2015-12-31 12:05:17
暗参 @pi_anki_sanbou

昔見た元素系の雑誌にNo.113は理化学研究所が有力みたいなこと書いてあったけど、ついにその時が来たのか…と思うと感慨深い

2015-12-31 14:01:30
たの 🌻💙💛 @tanoppe7

手元にある『元素生活』では原子番号113の元素はウンウントリウムという暫定名がついている。自分が学生の頃はウンニルなんとかイウムという暫定名の元素があったが、現在10x番台はすべて正式名がついている。 pic.twitter.com/PJsfzNMIUu

2015-12-31 14:06:15
拡大
1 ・・ 9 次へ