「視覚を使わないビデオゲーム」って作れないのかな?

●『妄想コントローラー』が近日発売   ↓ ●「視覚を使わないゲーム」ってもっと作れないのかな - カラオケはテレビ画面を必須としない遊びだ - Webゲームの『脱出王』が「視覚を使わないゲーム」に近いのでは 続きを読む
8
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

.@SiTube リアルサウンド>さっき軽くプレイ動画見たんですが、内容は普通のラジオドラマでしたね。「主人公が盲目で、何も見えない感覚を疑似体験出来る」とかも面白そうです。

2010-03-13 12:03:15
@SiTube

@R_Nikaido 停電の話とかもいいかも。

2010-03-13 12:08:56
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

@SiTube なんでそう地味な話ばっかなんですかw

2010-03-13 12:10:38
@SiTube

@R_Nikaido 臨場感が出て良さそうとか、1エピソードを短時間で楽しめるオムニバス方式のほうが便利なのではとか思うと、どうしても地味な話に。

2010-03-13 12:13:00
多根清史 @bigburn

たぶんリアルサウンドは「エネミーゼロ」の延長にもあると思います。音響のみで空間を作る実験というか。RT @R_Nikaido: @hambalek あと、『リアルサウンド』は「目が見えない人にも遊べるように」といった意図があったようですよ。商売的には失敗してた記憶がありますが。

2010-03-13 13:33:15
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

.@bigburn 少し前のpostでも書きましたが、『リアルサウンド』は「音響のみである必然性」が感じられませんでしたね。確かに『エネミーゼロ』の延長線上にあるような気がしましたが。

2010-03-13 13:47:07
神戸 秋義 @irohakaede

@R_Nikaido 必然性は、他でやってないから注目を集められる事と、絵柄からの得るマイナス印象を排除できる(プラスもなくなるがゲームに関心の少ないもっと大きな層を狙ってのチャレンジ)、最後に開発費が安くなる事が理由かな?10万以上売れたらしいので大赤字ではないと思う。

2010-03-13 14:02:38
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

.@irohakaede 『リアルサウンド』って10万本も売れてたんですか! 確かに絵がないことでサウンドのクォリティに全力を注げますね。「全要素を完璧に作り込んだ全点突破型」が破綻しつつある中、「開発費を抑えた一点突破型」として見ればすごく健康的なゲームデザインですね。

2010-03-13 14:10:58
神戸 秋義 @irohakaede

@R_Nikaido 以前、飯野さん本人がTwitterで言ってましたねー。SSとDCの合算かもしれません。肥大化する開発費を変える一つの手法だなとその時考えてましたけど、後に続く作品はでてこなかったですね。後発だと「新規性」というウリがどうしてもなくなる。やはり最初有利。

2010-03-13 14:20:34
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

.@irohakaede 「テレビの前で画面を見ない」って状況はやはり不自然だったんでしょうね。前に妄想してたんですが、リアルサウンドをiPodやiPhoneに移植したらすごく良いなと思ってました。ジムで運動したり散歩したりしながら聞きつつ、分岐の時だけちょちょっと操作する感じ。

2010-03-13 14:30:21