Rによるハイパフォーマンスコンピューティング入門聴講まとめ

1/24(月)に統計数理研究所で開催された 「Rを使ったハイパフォーマンスコンピューティング入門」 を聴講した際のまとめ。どなたでも編集できますので加筆修正あればぜひお願いします。
12
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
テラモナギ @teramonagi

私の環境(windows XP,32bit)だとC:\Program Files\R\R-2.11.1\bin\Rblas.dllがある。これをGotoBLASなりATLASに置き換えて高速化を目論む #highpfR

2011-01-24 11:28:09
Takashi Minoda @aad34210

CRAN ← シーラン って読んでたけど、「クラン」って言われてる。どっちが正しいのでしょうか…。 #highpfR

2011-01-24 11:28:57
Takashi Minoda @aad34210

BLASの中ではGotoBLASが一番早いかもしれません。ベンチマークの結果でもたしかに早くなってます。 #highpfR

2011-01-24 11:38:26
sfchaos @sfchaos

1000 * 1000 の特異値分解10回にかかる計算時間の比較.BLAS 3.7175s, GotoBlAS 0.89s.#highpfR

2011-01-24 11:40:17
sfchaos @sfchaos

大学院のとき,LAPACKやC++からliboctaveを呼び出した思い出が蘇ってきたぞw #highpfR

2011-01-24 11:41:41
Takashi Minoda @aad34210

マルチスレッドのコンパイル環境を作らなくちゃいけなお pnmath WIndowsで利用するとすると。 #highpfR

2011-01-24 11:47:23
テラモナギ @teramonagi

pnmathは乱数・BLAS関係を除いた数学関数をOpenMPを使って並列化したもの。pmath0はpthreadを使って並列化。コンパイルがめんどい。 #highpfR

2011-01-24 11:47:53
sfchaos @sfchaos

【pnmath】乱数関係,BLAS関係以外の数学関数をOpenMPで並列化.【pmath0】pthreadで並列化.http://bit.ly/a2igtq #highpfR

2011-01-24 11:48:29
テラモナギ @teramonagi

何の関数がどのヘッダーに書いてあってそれがコンパイルされてどのdllになるのかを把握しないといじるのは厳しいな・・・ #highpfR

2011-01-24 11:52:27
Takashi Minoda @aad34210

Cはやったことが無いけど、厳しそうな印象。 RT @teramonagi: 何の関数がどのヘッダーに書いてあってそれがコンパイルされてどのdllになるのかを把握しないといじるのは厳しいな・・・ #highpfR

2011-01-24 11:53:42
sfchaos @sfchaos

内部的な並列化の選択肢としては,現状,pnmathとBLASくらいしかないとのこと.みんな取り組みたがらないらしいw #highpfR

2011-01-24 11:53:45
テラモナギ @teramonagi

午前終了。とても勉強になりました。 #highpfR

2011-01-24 11:55:27
Takashi Minoda @aad34210

午後の部 始まりましたー。 #highpfR

2011-01-24 12:59:27
Takashi Minoda @aad34210

biglm ,ff , bigmemory が有名どころ #highpfR

2011-01-24 12:59:58
Takashi Minoda @aad34210

関数をかえす関数をmake.dataでつくってやる。 #highpfR

2011-01-24 13:07:24
Takashi Minoda @aad34210

biglmはファイルから読み出しはわかった。よく使うのは、Databaseから直接でっかいデータを抜いてくるときはどうするんだ? #highpfR

2011-01-24 13:13:11
テラモナギ @teramonagi

pythonで言うyield的な動作をさせるために自作関数作る必要がある模様>bigglm #highpfR

2011-01-24 13:13:42
sfchaos @sfchaos

確かにffパッケージのマニュアルは分厚かったw #highpfR

2011-01-24 13:14:04
テラモナギ @teramonagi

ffパッケージ。データ本体はファイルに。それを使うたびにメモリにロードする感じ。 #highpfR

2011-01-24 13:16:24
sfchaos @sfchaos

ffパッケージはメタデータを作っているのだっけ.この場合のメタデータってなんだ?? #highpfR

2011-01-24 13:17:45
テラモナギ @teramonagi

bitパッケージのchunk関数。インデックスを決まった感覚で抜く関数。 #highpfR

2011-01-24 13:21:46
テラモナギ @teramonagi

やっぱff使えばメモリに載らないデータもいけるんじゃね? #highpfR

2011-01-24 13:23:55
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ