編集部イチオシ

【停電対策にも】手鍋で炊飯

土鍋炊飯はたくさん事例が出てくるね
60
すばる @SubaruTakeshima

停電対策の一環として「鍋で炊飯」スキルは持ってたほうがいいんだろうな。わたしは鍋でご飯炊けなくてお粥にしてしまうクチ。あったかいごはんはメンタルの点で大きい武器だと思うの。

2016-01-22 12:43:43
Ring @green_forest8

@SubaruTakeshima 穴が無い、密閉出来る鍋が良いです。土鍋を使用する場合は、アルミホイルをこよりみたいにして、穴を塞ぎます。まず中火にかける→吹いたら弱火で10分→強火で10秒→蒸らし10分 ですの。

2016-01-22 12:49:00
Ring @green_forest8

@SubaruTakeshima @guicheng @Kani_Keiji 捕捉ですの。>強火で10秒火をかけたあと、火を止めて蒸らし10分です(・ω・)ノ

2016-01-22 21:07:02
guicheng @guicheng

停電時に鍋で御飯を炊く方法を思いついた。炊飯器の内釜で水加減を調整して、それを手鍋に移して火にかけてやってはどうだろうか。火加減は「始めちょろちょろ中ぱっぱ じゅうじゅう拭いたら火を引いて 赤子泣いてもフタ取るな」が定番。蒸気が出なくなったら火を止めてしばらく蒸らすだけでもOK。

2016-01-22 12:50:40
guicheng @guicheng

ボーイスカウトやってた頃の経験からすると、2合~3合の方が炊きやすかった。1合炊きもできるけど、焦げやすいんだよね。

2016-01-22 12:52:17
がる @gallu

@guicheng allways中火、でも、けっこう炊けるもんです(笑) 一時的、炊飯器すてて、飯ごうをガスコンロにかけて飯炊いてましたねぇ(笑)

2016-01-22 13:22:36
guicheng @guicheng

@gallu ですです。ぶっちゃけ、水加減だけちゃんとすれば何とかなるもんですよね。ボーイスカウト時代、飯ごうを火で包むがごとくの強火で沸騰させ、ぐつぐつが聞こえなくなったら火の外で放置といういい加減な炊き方してましたw

2016-01-22 13:25:30
蟹刑事 @Kani_Keiji

@guicheng 鍋が使えるんなら「ビニール袋に米と水を体積比で1:1.3で入れて口を縛ったもの」を沸騰した湯の入った鍋で、袋の水が無くなるまで煮る、という方法で米が炊ける 湯は風呂水でも可かつ再利用可能な上、洗うのは袋1枚のみ。災害時にも有用である

2016-01-22 20:26:59
guicheng @guicheng

ごはんを炊く際の一番の肝は水加減。これさえ間違えなければ、とりあえず食べられる。次に火加減。これを間違えなければ、おいしいごはんにありつける。てことで、実際に炊いてみた。 twitter.com/guicheng/statu…

2016-01-22 20:39:56
guicheng @guicheng

炊飯器の内釜で米を研いで、通常の水加減に設定する。飯ごう炊飯で難しいことを思い知っているけど、あえて1合炊きにしてみた。ガスコンロが使えるからうまいこと帳消しになるであろう。 pic.twitter.com/c7edsF5m19

2016-01-22 20:42:15
拡大
guicheng @guicheng

手鍋に移して火にかける。火加減は中火。10分もしないうちに泡が吹き出してくるが、吹きこぼれない程度に火を弱める。蒸気が激しく出てくるが、だんだん弱くなる。蒸気が止まったら火を止める。 pic.twitter.com/xzIvTzIvn8

2016-01-22 20:46:31
拡大
guicheng @guicheng

火を止めてから10分ほど蒸らせばでき上がり。 pic.twitter.com/mlFMgfQk9K

2016-01-22 20:47:36
拡大
guicheng @guicheng

表面の方はわずかに固かったが、さっくりとかき混ぜてもう少し蒸らしたらちょうどイイカンジになった。火にかける前に30分~1時間ほど吸水させればこの問題はクリアできるかもしれない。また鍋蓋の蒸気穴は塞ぐべきだったかもしれない。 pic.twitter.com/0DnNYxb25r

2016-01-22 20:50:53
拡大
Ring @green_forest8

@guicheng 蒸気の穴は塞いだ方が良いですの。アルミホイルなどをこよりのようにして、穴へ入れて塞ぐと良いそうです。鍋で炊くご飯、美味しいですの(・ω・)ノ゛

2016-01-22 20:54:05
guicheng @guicheng

@green_forest8 ああ、やはり。飯ごうも穴はあいていませんからね。

2016-01-22 20:55:03
guicheng @guicheng

たぶん、おいしいごはんを炊くには火を消すタイミングが一番難しいんだと思う。早すぎれば芯が残るし、遅すぎると焦げてしまう。私の鍋はガラス製の蓋なので中がよく見えたが、昔はそんなものがなかったわけで、蒸気の具合と音と臭いで止めるのは確かに職人技だと思った。

2016-01-22 20:53:59
guicheng @guicheng

んで、その難しいタイミングをきっちり制御する炊飯器は、確かに神器と呼ぶにふさわしいと思う。最近のものだと、事前の吸水すら必要ないらしいし。

2016-01-22 20:56:29
Ring @green_forest8

@guicheng アカオアルミさんの片手鍋 深型(ソースパンと呼んだりしています。)オススメです。ご飯以外にも、家庭ではスープや肉じゃが、カレー等にも使用しています。>kitchen-nets.com/item.cgi/item_…

2016-01-22 20:58:56
すばる @SubaruTakeshima

@guicheng “おいしいごはんの秘訣 ~10分前後沸騰させると甘昧とふっくら感が上昇” とのレポートを東京ガスがw home.tokyo-gas.co.jp/living/jikabig…

2016-01-22 20:57:57
すばる @SubaruTakeshima

東京ガスの「直火ごはん」サイト( home.tokyo-gas.co.jp/living/jikabig… )が思った以上にガチだった。 鍋の種類ごとに炊飯レシピが載っているwww hidetaku.jp/recipe/index.h…

2016-01-22 21:01:34