渡邊芳之先生ynabe39の「「忘れることのない世界」を初めて経験しているのがわれわれ。」

1980年にはその人が5年前に何を言ってたか調べる方法なんて基本的になくて、メディアに書いたものが載るようなごく少数の人についてだけ図書館に行けばある程度可能だったが、図書館まで行って調べる人も少なかった。 いまはネット検索でそのへんの普通の大学生が去年なにを言っていたかだって調べられる。防衛策はネットでは匿名でいることだけだが、それも簡単に突破される。
9
渡邊芳之 @ynabe39

まだ行われてないことなど実際にはないし、まだ言われてないことだって実際にはないのだと思う。忘れるから新しくなる。

2016-01-29 06:27:27
渡邊芳之 @ynabe39

「忘れることのない世界」を初めて経験しているのがわれわれ。

2016-01-29 06:28:01
渡邊芳之 @ynabe39

忘れる力、忘れさせる力が求められる時代。

2016-01-29 06:31:51
渡邊芳之 @ynabe39

そういう意味じゃ「ああみんな忘れたいんだなあ」と感じる出来事は多い。

2016-01-29 06:32:25
dada @yuuraku

「あの映画の監督が誰で誰が出ていた」なんて公開情報ですら、自分ん家に詳しい本がなければ(そんな人がほとんど)、物知りの人に電話で訊くか図書館まで行かなきゃいけなかったのがほんの20年前やで。

2016-01-29 12:02:49