平成27年度国立大学図書館協会シンポジウム「ラーニング・コモンズ、日本とアメリカでどう違う?-ラーニング・コモンズの役割を再定義する」

1月29日東京大学でのシンポジウムをまとめました。大学図書館向けですが、学校図書館関係者、公共図書館関係者にも重要な示唆があります。
5
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
hinata yoshikazu @hinata_yo

”学習研究サポートの内訳 ・従来のレファレンスサービス(7割強) ・ITサポート(46%) ・分野別学習相談(40%) ・ライティングサポート(32%) 日向感想:「学習研究サポート」の内容があまり変化していないのではないか” #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:43:25
せのもっち @senomotti

大学教育改革→(アクティブラーニング)→ラーニングコモンズ #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:43:41
せのもっち @senomotti

大学教育にはパラダイムシフトが発生しており、教育・教員中心から学生中心へ、知識の伝達から定着活用へ推移している。 #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:44:46
hinata yoshikazu @hinata_yo

”大学教育改革→アクティブラーニングに対応するためのラーニングコモンズという流れ 大学教育のパラダイムシフト:教育から学習へ、教員から学生へ、知識伝達から定着活用へ” 日向感想:私も感じているが、他の先生方に浸透しているかは疑問。また教職課程も。 #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:44:59
せのもっち @senomotti

学士課程答申→質的転換答申→高大接続答申 #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:45:19
せのもっち @senomotti

(この辺の流れは研究している人から見たら常識だと思うんだけど、現職の図書館員にとってはどうなんだろう) #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:48:32
せのもっち @senomotti

AACUのEssential Learning Outcomesとの対応付け #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:49:33
せのもっち @senomotti

準正課:留学、サービスラーニング等が推奨されている #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:51:06
hinata yoshikazu @hinata_yo

”授業時間外の学習空間と学習支援の場所がラーニング・コモンズ” 日向感想:こう定義すると少し狭いように感じる。学生の自発的な学習も含めていくべきでは #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:51:14
せのもっち @senomotti

文科省によるアクティブラーニングの定義 #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:53:12
hinata yoshikazu @hinata_yo

”「アクティブラーニング」の導入 双方向・能動的な学習 PBL(Project, Problem-Based Learning)、TBL(Team Based Learning)教員はファシリテータ” #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:53:30
せのもっち @senomotti

高大接続答申におけるALの定義では協力して学習するという若干の変更が見受けられる。#ラーコモシンポ

2016-01-29 14:53:56
せのもっち @senomotti

対話的学びの三位一体論(佐藤, 1995)#ラーコモシンポ

2016-01-29 14:54:33
hinata yoshikazu @hinata_yo

”佐藤学1995:学習は対話的学び、関係からおこなわれる「対話的学びの三位一体論」『学びへの誘い』東京大学出版会” #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:54:50
せのもっち @senomotti

(インプットなしのアウトプットは形骸化するっていう話は、ハーバーマスが例に挙げたカフェの話でもあったなぁ)#ラーコモシンポ

2016-01-29 14:56:06
hinata yoshikazu @hinata_yo

”インプット、思考・分析(静かな場所、一人か複数など)、アウトプット” #ラーコモシンポ

2016-01-29 14:56:12
せのもっち @senomotti

ワシントン大学のproject IL(2016)の調査、卒業生にアンケートで聞いてみた。#ラーコモシンポ

2016-01-29 14:57:14
せのもっち @senomotti

情報の利用、検索された情報の評価、学び方・学習能力についての自己理解、情報の探索は7割台、しかし課題の設定は27%、日本にはどう当てはまるのか?#ラーコモシンポ

2016-01-29 14:58:00
hinata yoshikazu @hinata_yo

”大学教育のキーコンセプトの変化:受動的→能動的 アクティブラーニング:主体的な学び、協働と供に沈思黙考の時間も必要 教育方法におけるさまざまな工夫 環境に対応した学生の学習方法・態度の変化(大学教育、情報社会など” #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:00:03
せのもっち @senomotti

まとめ ・大学教育のキーコンセプトの変化 ・アクティブラーニング ・教育方法におけるさまざまな工夫う ・環境に対応した学生の学習方法・態度の変化 #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:00:14
せのもっち @senomotti

ラーコモを通じてどう学習支援を行うか #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:01:40
Makoto Yonezawa @yonezaado

今日のラーコモシンポ、この調子で新たな知見はでてくるのかなぁ? #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:04:57
せのもっち @senomotti

自動販売機があるにも関わらず、飲食物の持込禁止なのはこれいかに #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:11:05
せのもっち @senomotti

(仕方ない話なんだけど、学生主体の学習支援をやろうと言いつつ、この場に学生がいない(自分だけ)のはなんだかなぁって) #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:13:07
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ