正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

平成27年度国立大学図書館協会シンポジウム「ラーニング・コモンズ、日本とアメリカでどう違う?-ラーニング・コモンズの役割を再定義する」

1月29日東京大学でのシンポジウムをまとめました。大学図書館向けですが、学校図書館関係者、公共図書館関係者にも重要な示唆があります。
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
せのもっち @senomotti

同志社大学良心館ラーニング・コモンズ #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:16:50
hinata yoshikazu @hinata_yo

”事例報告1「同志社大学良心館ラーニング・コモンズの実践」岡部晋典(同志社大学学習支援・教育開発センター助教) 同志社良心館:文系学部の統合に伴い設立された新校舎 2F・3Fにラーニングコモンズ:知的欲望開発空間” #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:18:01
せのもっち @senomotti

畳持ってきて留学生向けのお茶会を開いたり、天井にあるレールを使ってポスターセッションやったり。 #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:19:02
hinata yoshikazu @hinata_yo

”プレゼンテーションポート:イベント多目的スペース、天井のレールからポスターをつるすなど グローバルビレッジ:非日本語を活用するエリア、コモンズカフェの開催” #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:19:32
せのもっち @senomotti

学長や客員教授をグローバルビレッジに呼んで談話会的なことをやる。 #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:20:34
hinata yoshikazu @hinata_yo

”インフォダイナー:レジュメを投影しながらディスカッションスペース” #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:20:57
せのもっち @senomotti

インフォダイナーで法学の学生がディスカッションしてる(夜9時) #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:20:59
せのもっち @senomotti

レジュメをプロジェクターでホワイトボードに投影して書き込む #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:21:36
hinata yoshikazu @hinata_yo

”利用統計 2013年度、2014年度1日平日3000名から4000名程度が利用している。” #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:22:04
せのもっち @senomotti

学期開始からテスト期間に利用が増え、休業期間に利用が減る、いつものフタコブラクダグラフ #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:22:17
hinata yoshikazu @hinata_yo

”運用(人的資源) アカデミックインストラクター(教員) 学習支援コーディネーター 学習支援アシスタント(学生) ラーニングアシスタント(院生) 留学コーディネーター 留学アシスタント ITサポートスタッフ プリントステーションスタッフ 受付カウンター” #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:23:47
せのもっち @senomotti

連携組織図、こんな風になってたのね #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:24:09
せのもっち @senomotti

学生であるラーニング・アシスタントを雇用し、全9回の研修を経て投入。 #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:24:57
hinata yoshikazu @hinata_yo

”ラーニングアシスタント(大学院生)院生の学年、コースは?(前期、後期?学年?) 研修がある(協働学習の専門家)オープンクエスチョンのやり方など ” #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:25:19
せのもっち @senomotti

統計もしっかり取ってる。利用は年々増えている。 #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:27:17
hinata yoshikazu @hinata_yo

”学習効果の測定 2014年度アンケート(N=4087) 1回~3回から4回以上利用者が3割程度、9割が使っている 身についた力:レポート力、コミュニケーションスキルなど コミュニケーションスキルはラーコモを使った人ほど身についている” #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:29:03
せのもっち @senomotti

(統計的に有意なのか、シグナリング効果でないのかという余地はあるけど、研究自体はとても良いと思う。) #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:29:21
せのもっち @senomotti

鈴木祐介(東京大学)「Creative Bazaar ー学びと研究をつなぐ価値創造の広場ー」 #ラーコモシンポ

2016-01-29 15:31:21
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ