「ソーシャル社会」という言葉をめぐって (1) 定義篇

『新IT時代への提言2011 -ソーシャル社会が日本を変える』(アスキーメディアワークス)http://ow.ly/3Hy0e (Amazon http://ow.ly/3KY6z ) 公文俊平先生の定義、解釈が勉強になりました、奥が深そう。心がなごむ (2) 大喜利篇 http://togetter.com/li/93654 もあわせてご覧ください。
5
山本“ラッキー”隆 @tyama1965

江戸回帰 RT @surveyml: 見本誌が届いた、軽くて読みやすい!「ソーシャル社会」という言葉はまだ聞きなれないけどこれから普及するのかな<RT 『新IT時代への提言2011 -ソーシャル社会が日本を変える』 http://ow.ly/3Hy0e に寄稿

2011-01-27 01:04:32
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

@surveyml 意味はわかるんですけどなんか語感が。>ソーシャル社会

2011-01-27 01:10:52
今井 @kunitoi

良かった。自分だけじゃなかった。RT @fuchan_region 社会・社会・・・?RT @HYamaguchi: 「ソーシャル社会」って・・変じゃない?

2011-01-27 01:18:04
萩原 雅之 (ML管理人) @surveyml

そちらが普通かと(笑 12月3日の角川歴彦会長の講演が発祥らしい http://ow.ly/3KCIx 本書でも伊藤穣一さんとの対談で登場<RT @hyamaguchi: @surveyml 意味はわかるんですけどなんか語感が。>ソーシャル社会

2011-01-27 01:21:53
帰ってきた課長007 @kacho007

法治国家→人治国家 RT @ushido: もはや言葉が時代に追いついていないのですかね? RT @madarame: 何やら最近目にする「ソーシャル社会」をエキサイト翻訳にかけてみたら、「Social society」と変換された。で、それを再翻訳すると「社会的な社会」。

2011-01-27 01:49:40
feed109 @feed109

課長007: 法治国家→人治国家 RT @ushido: もはや言葉が時代に追いついていないのですかね? RT @madarame: 何やら最近目にする「ソーシャル社会」をエキサイト翻訳にかけてみたら、「Social soc... http://bit.ly/dMzvPd

2011-01-27 01:50:26
masamiyauchi @masamiyauchi

映画「ザ・ソーシャル・ネットワーク」のタイトルはダブルミーニングですよね。 #sn140 RT @surveyml: ソーシャルメディアを社会的なメディアとか社交的なメディアとはいわないので、ソーシャルソサエティも社会的な社会とか悩まずにそのままで意味をもたせればいいんじゃ

2011-01-27 02:31:25
Shumpei Kumon @kshumpei

この場合のソーシャルは、ポリティカルからエコノミックへ、そしていまソーシャルへという文脈で見るのが良いかと RT @kirik: この辺はもう少し詳しく訊いてみたい RT @surveyml: まあソーシャルメディアを社会的なメディアとか社交的なメディアとはいわない

2011-01-27 04:03:00
Shumpei Kumon @kshumpei

政治社会>経済社会>社交社会という流れ。political animal > economic animal> social animalという流れでみるとよいかと。RT @HYamaguchi: 「ソーシャル社会」って・・変じゃない?

2011-01-27 04:24:25
永岡秀樹 @kokoro_yuigon

なるほど。この図式、はやるかも。 RT @kshumpei: 政治社会>経済社会>社交社会という流れ。political animal > economic animal> social animal RT @HYamaguchi: 「ソーシャル社会」って・・変じゃない?

2011-01-27 04:29:51
マスティ @masmt

僕はソーシャルと呼ばれてるものは、違いのある他者との「共感」が優位な社会だと思います。 “@kshumpei: 政治社会は脅迫•強制型の闘争が優位な社会。経済社会は取引•搾取型の競争が優位な社会。社交(ソーシャル)社会は説得•誘導型の共働が優位な社会。”

2011-01-27 05:01:28
Shumpei Kumon @kshumpei

アダム•スミスの視点に戻るなら「共感」はあらゆる社会に普遍的では? RT @masmt: 僕はソーシャルと呼ばれてるものは、違いのある他者との「共感」が優位な社会だと思います。

2011-01-27 05:20:05
庄司昌彦 / Masahiko SHOJI @mshouji

そうすると社交的コミュニケーションの場(=ソーシャルメディア)はまさに社会インフラ。 RT @kshumpei: 政治社会は脅迫•強制型の闘争が優位な社会。経済社会は取引•搾取型の競争が優位な社会。社交(ソーシャル)社会は説得•誘導型の共働が優位な社会。

2011-01-27 05:54:05
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

なるほど。RT @kshumpei: 政治社会>経済社会>社交社会という流れ。political animal > economic animal> social animalという流れでみるとよいかと。RT @HYamaguchi: 「ソーシャル社会」って・・変じゃない?

2011-01-27 07:19:03
Shumpei Kumon @kshumpei

さようRT @mshouji: そうすると社交的コミュニケーションの場(=ソーシャルメディア)はまさに社会インフラ。 RT @kshumpei: 政治社会は脅迫•強制型の闘争が優位な社会。経済社会は取引•搾取型の競争が優位な社会。社交(ソーシャル)社会は説得•誘導型の共働が優

2011-01-27 07:22:02
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

@kshumpei 何を意味するかはわかります>ソーシャル社会 ただ語感がどうにもなじめなくて。なんというか、御飯のおかずがチャーハン、みたいな印象を受けてしまいます。そういう食べ方があることを知った上で書いてますけど。

2011-01-27 07:22:25
うひ @2twz

読み応えありそう、Amazonでポチっとしないと。RT @surveyml: 『新IT時代への提言2011 -ソーシャル社会が日本を変える』 http://ow.ly/3Hy0e に寄稿

2011-01-27 07:29:31
Shumpei Kumon @kshumpei

フォーマルな形式なんていうのはどうでしょうw RT @HYamaguchi: @kshumpei 何を意味するかはわかります>ソーシャル社会 ただ語感がどうにもなじめなくて。なんというか、御飯のおかずがチャーハン、みたいな印象を受けてしまいます。

2011-01-27 07:41:47
庄司昌彦 / Masahiko SHOJI @mshouji

炭水化物好きですけど、ご飯とチャーハンはなかったなぁ。ラーメンとライス、ナポリタンとご飯、焼きそばとご飯、の組み合わせは高校時代に好きでした。思いっきり話題逸らしてすいません(^^;; RT @HYamaguchi: 御飯のおかずがチャーハン

2011-01-27 07:55:36
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

普通やろ?といわれたことが>ご飯とチャーハンRT @mshouji 炭水化物好きですけど、ご飯とチャーハンはなかったなぁ。ラーメンとライス、ナポリタンとご飯、焼きそばとご飯、の組み合わせは高校時代に好きでした。//RT @HYamaguchi: 御飯のおかずがチャーハン

2011-01-27 07:56:42
Shumpei Kumon @kshumpei

「ダンスを踊る」は語幹が変だけれど、「踊りを踊り」「歌を歌い」「舞を舞う」のはちっとも変でない、RT @HYamaguchi: 赤いるルージュですよね。RT @kshumpei フォーマルな形式なんていうのはどうでしょうw RT @HYamaguchi

2011-01-27 08:08:56
Shumpei Kumon @kshumpei

それはともかく、「ソーシャル流れ社会」という言い方は、そのうちに気にならなくなるかもね。

2011-01-27 08:12:56
Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

@kshumpei 同じ語源の名詞と動詞でありながらその意味するところが微妙にずれているということかと理解しています。「ソーシャル」と「社会」もそうですよね。そういう意味で「ご飯」と「チャーハン」かなと思いました。

2011-01-27 08:12:59
大原ケイ @Lingualina

2月2日発売の『ソーシャル社会が日本を変える』にコラムを寄稿しました。エラソーなこと言っちゃってスミマセン。だけど他の人のコラムは読み応えがあるのでヨロシクです。http://tinyurl.com/4s28gbb

2011-01-27 08:31:23
Shumpei Kumon @kshumpei

私は1960年代前半に米国に留学していたが、当時の“social”は、 “socialism”や“social democracy”、つまり“アカ”を連想させる危険な言葉だった。

2011-01-27 08:33:04