漢字廃止論

@thotonさんの漢字廃止論に対する議論をまとめたものです。 前提として@thotonさんは「ひらがな文字を主軸とした新しい言語の使用」を前提としているものであって、今使われている日本語から漢字とカタカナを廃止するだけ……という訳ではないようです。 (ちなみにカタカナの廃止も含まれているようです) 続きを読む
72
goya4 @goya4

分かち書きしてもシステムが無視。このツィッターでの文章もそう。RT @thoton: 分かち書きは必須になる。漢字廃止は語彙整理とセットで行うべき、新日本語は単純ひらがな化したものではない @lost_and_found かんじつかうのやめるのはじゆうだしいまからでもできますよ

2011-01-27 15:20:46
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

戦後の当用漢字とか、そういう発想が前提にありましたね。個人的には日本語の仮名漢字混じり文は脳科学的にも興味深いし、捨てたものではないなと思いますがQT @thoton 日本人が目指すべき方向は漢字の廃止だという考え

2011-01-27 15:07:37
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

全く仰るとおりです。当用漢字制定とは実は、漢字全廃のための第一歩だったのです。そのことを知っている人なら、私の主張を少なくとも「トンデモ論」には感じない @masanork 戦後の当用漢字とか、そういう発想が前提にありましたね #UnicodeJ

2011-01-28 02:54:40
@twileaks

はぁ?劣化させてどうするw RT @thoton: 漢字を廃止すれば教育を効率化できる。それから、漢字は我々の文字でない。中国のものです。 @hyoshiok #unicodej @thoton なぜ漢字の廃止を目指すべきだと考えているのか参考までに教えて頂けるとうれしいです。

2011-01-27 15:07:57
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

漢字教育やめて、新たに中国語を英語と並んで義務教育で教えればいいんじゃないかな @TwiLeaks はぁ?劣化させてどうするw RT @thoton: 漢字を廃止すれば教育を効率化できる。それから、漢字は我々の文字でない。中国のものです。 @hyoshiok #unicodej

2011-01-27 15:15:39
Mitch.Kasanami @mitch_kasa

横から質問で申し訳ないですが、なぜ漢字を廃止すれば、教育を効率化できると思われたのですか? QT @thoton 漢字を廃止すれば教育を効率化できる。それから、漢字は我々の文字でない。中国のものです。 @hyoshiok #unicodej なぜ漢字の廃止を目指すべきだと?

2011-01-27 15:15:42
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

単純に時間が減ります @mitch_kasa 横から質問で申し訳ないですが、なぜ漢字を廃止すれば、教育を効率化できると思われたのですか? QT @thoton 漢字を廃止すれば教育を効率化できる。それから、漢字は我々の文字でない。中国のものです #unicodej

2011-01-27 15:21:43
(´ ꒪⌓꒪`) @hiisa_kun

#unicodej @thoton ではこのタグでこんなトンデモ論は始めるあなたから効率化しましょうか。

2011-01-27 15:03:58
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

最近流行りの、反中国の人々の「漢字観」を知りたいね。野村秋介は「すめらみこと、いやさか」と叫んで死んだ... @hisa2c #unicodej @thoton ではこのタグでこんなトンデモ論は始めるあなたから効率化しましょうか

2011-01-27 15:26:37
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

皆さんの反応をみていると、説得して国民的合意を得るまで最低10年かかる。移行期間は最低20年、必要。それでも、漢字廃止の方向へ一歩を踏み出さないと。これは若い世代の仕事です @hyoshiok 戦後のかなもじ運動みたいなものですか。国民的には否定されていますね #unicodej

2011-01-27 15:29:30
beu @beu3

それは 激しく 同意。 RT @thoton: 日中韓で漢字の字形が微妙に違う問題も、話あってどれか一つに統一すればいい @beu3 IVS は only Japan? RT @thoton 漢字の整理は中国や台湾、韓国などと連携しながら進めるべき。漢字文化圏 #UnicodeJ

2011-01-27 15:28:07
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

個人的には日本の字体が一番、美的だと思いますが、やはり話合いで決めるべきでしょう @beu3 それは 激しく 同意。 RT @thoton: 日中韓で漢字の字形が微妙に違う問題も、話あってどれか一つに統一すればいい #UnicodeJ

2011-01-27 15:31:12
Mitch.Kasanami @mitch_kasa

私は漢字がなくなると、微妙なニュアンスが表現できなくなり、文字を介したコミュニケーションには余分に時間が必要かと。また過去の文献がより読めなくなり、歴史や文学の教育効率は落ちると思います。 QT @thoton 単純に時間が減り 漢字を廃止すれば教育を効率化 #unicodej

2011-01-27 15:29:05
Mitch.Kasanami @mitch_kasa

それから、1500年近く使っており、かつ独自に訓読みを作り、和語にも使用できるよう改良した漢字を、自分たちの文字ではないと言う必要はないと、個人的には思います。 QT @thoton 漢字は我々の文字でない。中国のものです。 @hyoshiok #unicodej

2011-01-27 15:30:44
Mitch.Kasanami @mitch_kasa

漢字を我々の文字ではないと言ってしまうと、漢字ベースの平仮名や片仮名も我々の文字ではないと、よそから言われかねないですしw まあこれは、漢字教育が必要不必要とは別の問題ですが。 QT @thoton 漢字は我々の文字でない。中国のものです。 @hyoshiok #unicodej

2011-01-27 15:32:55
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

確かに漢字の影響は受けているが、表音文字と表意文字だから。全然違うよ @mitch_kasa: 漢字を我々の文字ではないと言ってしまうと、漢字ベースの平仮名や片仮名も我々の文字ではないと、@thoton 漢字は我々の文字でない。中国のもの @hyoshiok #unicodej

2011-01-27 20:41:11
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

@thoton とりあえずひと通り資料を読まれて学習されてから発言された方がいいかと思います。

2011-01-27 14:31:41
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

その点は申し訳なかったです。ひとつご教示頂きたいのですが、IVSは中国大陸の簡体字、台湾の旧字・正字をも含むものですか?他の国々はIVSをどうみていますか? @sakamotoh とりあえずひと通り資料を読まれて学習されてから発言された方がいいかと思います。

2011-01-27 15:33:31
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

漢字を廃止すれば、全ては解決する。#unicodej ( #UnicodeJ live at http://ustre.am/bcOK)

2011-01-27 15:45:02
@Zojo19

だそうです。 RT @thoton: 漢字を廃止すれば、全ては解決する。#unicodej ( #UnicodeJ live at http://ustre.am/bcOK)

2011-01-27 15:48:05
Hiro Yoshioka @hyoshiok

なぜ漢字廃止にこだわるのですか。漢字ほど日本国民に愛されている文字体系はないと思う QT @thoton 皆さんの反応をみていると、説得して国民的合意を得るまで最低10年かかる。移行期間は最低20年、必要。それでも、漢字廃止の方向へ一歩を踏み出さないと。これは若い世代の仕事です

2011-01-27 15:44:38
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

国民に愛されている?私には、ひらがなが世界で最も美しい文字だと思う。それに漢字より、暖かく、優しくないですか?漢字は建前の文字。ひらがなは本音の文字です @hyoshiok なぜ漢字廃止にこだわるのですか。漢字ほど日本国民に愛されている文字体系はないと思う

2011-01-27 15:48:54
@maygets

解決はしますが、それは日本語が英語の下に隷従する道かと思います。漢字を無くせば高等教育は英語でやらざるを得ないのでは。RT @thoton: 漢字を廃止すれば、全ては解決する。#unicodej ( #UnicodeJ live at http://ustre.am/bcOK)

2011-01-27 15:59:01
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

@maygets はあ?漢字使用のほうが、中国隷従の印象があるのでは?私はひらがな論者です。ひらがなを拡張するのは賛成です ( #UnicodeJ live at http://ustre.am/bcOK)

2011-01-27 16:09:44
@maygets

本居宣長みたいな議論ですねえ。お立場は分かりました。RT @thoton: @maygets はあ?漢字使用のほうが、中国隷従の印象があるのでは?私はひらがな論者です。ひらがなを拡張するのは賛成です ( #UnicodeJ live at http://ustre.am/bcOK

2011-01-27 17:06:29