【刀剣】もっと気軽に刀が好きですって言いたい 【趣味】

好きと言うのも大変だ
155
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
まふ @mafu_todo

入札鑑定について、もにょもにょ考えてたのだけど、やっぱ情報提供少ないよなーと思った。 刀連さんのページが今は一番わかりやすい気がする。 刀連さん、Webサイトがんばってるよね。 刀連さんのページ 入札鑑定って何? toukenkenkyu.com/#!nyuusatu/c14…

2016-02-02 12:38:35
まふ @mafu_todo

刀連さんのページが他(ってほとんどないんだけど)と比べてわかりやすいのは、「実際にはこんな流れで、こんな段階でヒントが出ますよ」とかを具体的にちょっと見せてくれてるところ。イメージわかない解説が多いやな…でも、イメージわく解説とはどんなのって、初心者の側が伝えないとだよねぇ。

2016-02-02 12:41:41
まふ @mafu_todo

このページにFAQとか写真が載ってると踏み出す勇気によりつながるかなぁ、と自分は思ってみた。 ・ためしに一度参加してみたいのですが ・見学だけでも良いですか ・ドレスコードはありますか ・刀の取り扱い方は教えてもらえますか ・入札鑑定に参加すると何がうれしいのでしょう とか。。

2016-02-02 12:45:27
まふ @mafu_todo

うん、まぁ、私も入札鑑定、やったことないんだけどね! 何度か調べてみても情報出てこないからやっぱり怖いんだもん!

2016-02-02 12:47:25
まふ @mafu_todo

入札鑑定のうれしいポイントというか目的、ぱっと思いつくところで ・ちょっとでも当てるために真剣にみるし、勉強した記憶を必死に探るから、漫然とみるより覚える ・今まであまり興味がなかったような刀も出てくるから、新たな出会いが生まれる ・違うところを比べるから、特徴がわかる

2016-02-02 13:03:11
まふ @mafu_todo

・当たると嬉しいからその刀がすきになる ・外れると悔しいから次にむけて勉強する気になる 鑑定会の場合は、 ・先輩にコツを教えてもらえる ・総合的に、力もつくし人脈も得られる最短の道 とか、めっちゃ色々あるきがするんですけど、そういう所もっとアピールしたほうがいいんではなかろうか

2016-02-02 13:08:37
まふ @mafu_todo

なんかこう、もちょっと具体的に…だいたい入札鑑定の紹介って、通りいっぺんの説明と注意事項で終わってることが多い気がして…アピールあっても「とにかく楽しいから一度やってみなよ」というのだけだったりして。こう、もうちょっと具体イメージがあると安心できるんじゃ…という。

2016-02-02 13:12:39
まふ @mafu_todo

多分、これと同等に力つけられる方法って、押形描くことくらいなんじゃないかなあと想像している…他の刀と比べることをしない代わりに、一振の刀をじっくり観る…

2016-02-02 13:18:36
まふ @mafu_todo

描くためにはまず見えないといけないけど、見えるようになるのが大変だから…でも、その自分の見え方が正しいかどうか、先達に見てもらえるってのは心強いよね>押形描いたら。問題は教えていただくのが大変なことだ(時間とか手間とか講師側の人数とか)でも、押形講座あったらやってみたい……

2016-02-02 13:24:58
まふ @mafu_todo

入札鑑定にしろ、押形にしろ、その他の情報にしろ、今は調べやすくていいよな、と今ちょっとしみじみした。刀好きになった頃は、ネットなんかなかったから、意味不明な言葉で書いてある本を読むか、刀剣団体の様子を見るかで…入札鑑定の謎っぷりっていうか子供お断りっぷり、今の比じゃなかったな…

2016-02-02 13:28:00
まふ @mafu_todo

いや、まあ、だから、せっかくネットができたんだから、めいっぱい活用したいぜ、っていう、そんだけなんですけども。

2016-02-02 13:28:45
まふ @mafu_todo

あんださんが刀連さん(のうち東京でやってる剣晴会さん)の入札鑑定にいったれぽついを引用RTさせていただいてみる(このついから連続ついになってます) twitter.com/__and_A/status…

2016-02-02 13:38:54
まふ @mafu_todo

私もプロでもなんでもないオタク(しかも情熱がない)が好き勝手言ってるだけですからなぁ…

2016-02-02 13:50:46
まふ @mafu_todo

こんな人もいらっさる(笑)>入札鑑定 twitter.com/miki7500/statu…

2016-02-02 13:58:13
みき @miki7500

うわぁ…刀連の剣晴会、めっちゃ丁寧に教えてくださるんだな…。俺なんか親方に1号刀の前で「ちょっと見ときや、ここ持ってこう、ほんでな、形見る。まずそっからや」で説明終了やったで!!うらやm…泣いてはない…泣いてはないぞ!(´;ω;`)

2016-02-02 13:57:18
まふ @mafu_todo

こういう感じのところももちろんある>入札鑑定 twitter.com/guiver_xxx/sta…

2016-02-02 13:59:07
たろいも @tottoto778

まあこれ見ちゃうとハードル爆上がりだよね。 そもそも佐野美が出してくるのはほぼほぼえらい刀なのよくわかるから理解できるけど pic.twitter.com/qDXNiAW0nm

2016-02-02 12:51:28
まふ @mafu_todo

それぞれ、いいところとそうでないところ、というか自分にあうところとあわないところがあるわけで、自分にあうところを探す努力をせねばだよな…さのびはちとハードル高いっていうか上級者向けや…。

2016-02-02 14:01:15
まふ @mafu_todo

(女子供は入っちゃいけんのじゃな、って感じだった…)

2016-02-02 14:36:55
紅夜 @aosasa

「入札鑑定」は結局ある程度の知識がないとそもそも取り掛かれないってのと(全然知らない刀でも絞り方があるらしいんだけど、それは知らないとなぁ)、単語から実際やってることがさっぱりわからないのがちょっと問題かな…。ニコニコ動画で模擬の入札鑑定あったら見てみたいかなぁ。rt

2016-02-02 15:33:10
紅夜 @aosasa

覚えるためにいいんだよ…と言われてもだ…マナー講座、鑑賞会、入札鑑定っていう段階刻みってやっぱり中間がなさすぎる気がする…

2016-02-02 15:37:20
紅夜 @aosasa

(だいぶ開かれるようにはなったらしいです、というか、昔は本当に限られた人のものだったからしょうがない通り越してそれで問題ない部分はあったんだと思う

2016-02-02 15:38:23
紅夜 @aosasa

刀関係の本読んでてもだいたい祖父に連れられてって何回か見学だけさせて貰って、実際に関わるようになるまでに何年とか十年とかそんな風情だったしな…(その当時が問題だった、というわけではやっぱりないと思う、ただ、今の現状の遠因ではあるよね)

2016-02-02 15:40:45
みき @miki7500

入札で当てっこするのは楽しいんだけど、どっちか言うと「今日の一振」を形から来歴から刀派から、何から何までしゃぶり尽くしたいと言う欲求がある。煎茶道的な楽しみ方かもしれない。

2016-02-01 12:47:07
みき @miki7500

入札鑑定で見る時って、実装前の刀剣男士のキャラ絵だけ出た時に「これ誰だ!」って特定してる時と似てる。この紋だったら源氏絡みじゃね?とか、この服は粟田口さんちの子でしょうとか。それがキャラ絵じゃなくて本物の刀身なのが、入札鑑定。とりあえずみんなイケメン揃いなので眼福です。

2016-02-02 14:33:55
たろいも @tottoto778

初心者が入札会に参加するとこうなりそう… ちなみに私が新刀と判断したのは大阪焼き出しっぽい感じで刃文は備前っぽいけど写りがないなって所です。 重花丁子と拳丁子の区別がついておらず悩ましかった。 作者名答えるのって初心者難しい pic.twitter.com/p6OYVZrg1F

2016-02-02 11:18:53
拡大
拡大
拡大
まふ @mafu_todo

@guiver_xxx 実際、初心者は「今日はざっくり時代だけでもあてよう」とか「今日は地域だけでもあてよう」とかから始めてちょっとずつやっていくそうですじゃ>鑑定

2016-02-02 11:32:52
前へ 1 ・・ 7 8 次へ