2060年には日本の人口は9000万を割り、65歳以上の高齢者が34.5%になり、38%の現役世代がほぼ1対1で支える事になる

内閣府の平成26年版高齢社会白書でタイトル様な記述を読み、改めて、日本の将来に絶望的な気分になりました。この問題をどう処理するべきか、意見などをお願い致します。
4
木村屋 @kimuraya

独身の高齢者は悲惨な老後を迎えるという声がある。実際そうなのだと思うが、内閣府の高齢社会白書によると、2060年には日本の人口は9000万を割り、65歳以上の高齢者が34.5%、38%の現役世代がほぼ1対1で支える事になるという統計を見て、家族がいても老後の保証はないなと思った

2016-02-15 15:55:30
木村屋 @kimuraya

内閣府の高齢社会白書を読むと、2060年には日本の人口は9000万を割り、65歳以上の高齢者が34.5%、38%の現役世代になるらしい。今後、社会保障はかなり確率で破綻すると思う。ソ連崩壊時の様に路頭に迷う老人が増えるのでは www8.cao.go.jp/kourei/whitepa…

2016-02-15 15:57:39
木村屋 @kimuraya

今の日本の現役世代が老後の事を考えるのなら、過去の日本の事例よりもソ連崩壊、1998年のロシア財政危機の際、ロシア人がどういう風にサバイバルをしたのかを参考にする方が有益だと思う。個人的に日本の社会保障制度、ひいては日本の今の社会体制は少子高齢化によって破綻すると思う

2016-02-15 16:01:06
木村屋 @kimuraya

内閣府の高齢社会白書で下記のようなグラフを見ちゃうと、仮に可能だとして、結婚して子供を作っても、こんな悲惨な社会に子供を送り出すのは気の毒だと思ってしまう。第2次産業は新興国に取られるから、最低でも大学は行かせないといけないだろうし pic.twitter.com/5fh93OGsN4

2016-02-15 16:08:17
拡大
木村屋 @kimuraya

少子高齢化社会で社会保障制度を維持するために若者に負担を掛けているわけだけど、その重荷に若者が耐えられず、子供を作らずに社会の再生産が行われないので、更に少子高齢化が進むという悪循環に陥っている。また子育てに莫大な負担が掛かること問題に拍車をかけている

2016-02-15 16:11:26
木村屋 @kimuraya

第2次産業は新興国に取られるだろうから、今、子供を作るなら、最低でも専門学校か大学に行かせて、第3次産業で働ける様にしてあげないと無責任というものだろう。そうなると教育に対する負担は…駄目だな。少子高齢化を打破する方法が全く見えない

2016-02-15 16:13:59
木村屋 @kimuraya

こういう社会状況を踏まえると、今の現役世代がシニシズムに走って、趣味や享楽に耽って現実逃避するのも無理はないと思った。どうせ未来に希望がないのなら、社会が機能している内にそれを利用し尽くそうと考えるのは個人の損得だけを考えれば、一定の合理性がある

2016-02-15 16:17:34
Fomalhaut Weisszwerg @FmtWeisszwerg

@kimuraya いまの既得権益層がまさしくそれなんです。自分たちの権益の維持にばかりご執心ですよね。

2016-02-15 16:25:49
木村屋 @kimuraya

@FmtWeisszwerg 若者世代もそうなのではないでしょうか。今の経済と社会保障制度を維持しようと思ったら、思い切った方策が必要だと思います。重大な副作用がある事を承知の上で移民を入れるなどの政策です。どちらにせよ、30年後の日本は今の姿をしていないでしょうね

2016-02-15 16:31:44
木村屋 @kimuraya

日本の今の課題は、こういった少子高齢化に端を発する経済、社会、政治の問題に誰も回答を示せないことだろう。早めに手を打たないと問題は今以上に深刻なる事は確実だが…諸事情を考えると私も日本の未来に希望を見出せない

2016-02-15 16:26:15
かなん@大阪民国代表代行 @Jaldabaoth

日本も日本人も既に国家、民族として爛熟期を過ぎ寿命を迎えている。必要なのはどう滅ぶかの落としどころだよ(´・ω・`)

2016-02-15 16:30:50
木村屋 @kimuraya

@Jaldabaoth ソ連崩壊は共産主義国の体制の崩壊という問題でしたが、日本の少子高齢化は国家体制だけでなく、日本人の民族の共同体が維持できるかどうかという問題ですから、深刻度はこちらの方が上な気がしますね

2016-02-15 16:34:57
かなん@大阪民国代表代行 @Jaldabaoth

@kimuraya というか先が全く見えない上、国民も刹那的になっているのではそもそも詰んでいますね・・・

2016-02-15 16:48:10
木村屋 @kimuraya

@Jaldabaoth ソ連崩壊による共産圏の終焉は、むしろ若者世代にとっては資本主義社会への移行を意味したので、希望もあったのですよね。中高年以上は悲惨でしたが。今の日本の少子高齢化はそういう逃げ道が全く見えないので、一層陰鬱な気分になります

2016-02-15 16:53:22
木村屋 @kimuraya

ソ連崩壊は共産主義国の体制が経済的に維持できないという問題でしたが、日本の少子高齢化は国家体制や経済だけでなく、日本人の民族の共同体が維持できるかどうかという問題ですから、深刻度はこちらの方が上な気がします

2016-02-15 16:36:50
木村屋 @kimuraya

冷戦の終結により、東側の安い労働力が市場に入ってきて、産業は新興国に追い上げられ、技術の進展によって、高度な技能、知識を必要としない雇用が減り、少子高齢化で若者に負担が掛かって、社会の再生産が行われない為、それに歯止めがかからないと考えると本当に日本の未来に希望が見出だせないな…

2016-02-15 16:41:54
木村屋 @kimuraya

高度成長期に整えられた社会インフラも更新の時期が来ているというし…それによって雇用は生まれるだろうが、経済的に成り立つとは思えない。国がコンパクトシティという構想を打ち出してきているのも、今のインフラを縮小した経済と人口で維持出来ないと考えているからだろう

2016-02-15 16:46:09
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

@kimuraya 魔法の弾丸はないので地道に問題を理解して解決して行くしかないのではありますが、公的部門をきちんと動かして富の配分を変えていく事が鍵になると思います。

2016-02-15 16:52:43
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

@kimuraya 仮にも一度は国民総生産世界一位になって有数の債権国にもなった国に絶対的に資金がないとは悪い冗談。当然ある所にはある筈。それがいかに死蔵や海外流出でなく必要な部門に回るようにするかが大事。

2016-02-15 16:53:47
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

@kimuraya 人についても高度成長期のような若い男性をこき使うような使い方をするからダメなんで、昔より高齢者でも健康だし、身障者が活躍できるインフラも不十分とはいえ昔よりは整備されている。技術も進歩して昔できなかった働き方もある。国民には昔よりは教育も行き届いている。

2016-02-15 16:58:48
木村屋 @kimuraya

@ChihiroShiiji 兎に角、子供を産める世代に安心して子供を作れると確信できる政策と産んだ後に子供に対して、高度な教育を施すことが必要ですね。社会保障制度の維持と対立するので難しいと思いますが…

2016-02-15 16:55:31
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

@kimuraya それ、その「対立」。何でみんな福祉と教育は福祉分野か教育分野としか予算を取り合ってはいけないかのように思っているのかが謎。日本の予算で一番大きいのは各省の特別会計だし、一般会計でも福祉と文教の予算は少ない方から数えたほうがいいような割合なのに。

2016-02-15 17:05:45
木村屋 @kimuraya

@ChihiroShiiji 特別会計ですか。そういった事はよく知らないので、勉強します mof.go.jp/tax_policy/sum… mof.go.jp/budget/topics/…

2016-02-15 17:15:18
木村屋 @kimuraya

@ChihiroShiiji 今の高齢者が持っている資産を廻せれば希望がありそうですね。技術の進展で経済や雇用の維持が出来ることを期待したいです。課題は山積していますが

2016-02-15 17:03:35