正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

『【TSUTAYA図書館】海老名市立図書館の"貸出カード"を作ったら、ダイレクトメールが届くのはなぜ?』への反応

記事URL付きのツイートの内、賛否問わず意見付きのツイートを網羅したものです。 並びは降順です。
17
さおりLOVE @saorineesanlove

TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… @HuffPostJapanから 公共の施設を利用したら私企業に個人情報が漏れる異常事態。これを是としてはならない。

2016-02-12 17:49:51
arajin88 @arajin88

「妊娠4カ月目に無香料のローション、20週目までにカルシウム、マグネシウム、亜鉛のサプリを買う傾向があることを発見。その分析結果にもとづいて、ある女子高生にベビー用品のクーポンが送られ、」 / “【TSUTAYA図書館】海老名市…” htn.to/hDofibmR9U

2016-02-12 14:13:18
腐ッタMilque @sansamp5

ツタヤ図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… ≫まずは、企業側もレジ脇に、商品名が提供されることをしっかり表示しなければなりませんし、 ≫個人情報をどのように扱っているのか、もっと広報に努めるべきです

2016-02-12 13:54:47
꧁🐶꧂ @shigeo_t

基本的にTカード持っている人は『利用者は「よく分からないまま」Tカードを作成』だよね。どういうことになるのか考えているとは思えない。 / “【TSUTAYA図書館】海老名市立図書館の"貸出カード"を作ったら、ダイ…” htn.to/odVER4 #セキュリティ

2016-02-12 13:02:09
なしか @nashika_ryo

下衆勘とは思うけど、マイナンバーとTカードって似てると思ってて、Tカードはマイナンバーの嚆矢として放たれたのではないかと。疑惑が拭えないのでお薬手帳も拒否し続けてる(笑)。 / “【TSUTAYA図書館】海老名市立図書館の"貸出…” htn.to/HVnFuQgDxd

2016-02-12 13:02:05
ぺてんうるふ☮(認識済みアカウント) @cheatwolf

「マイナンバーをポイントカードに」制度の末路を予言している。そもそも公立施設が特定企業に便宜をはかるのもアンフェア。>TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… @HuffPostJapan

2016-02-12 12:52:29
鉄馬 @tetsumah

"「Tポイントやダイレクトメールに関して市役所は一切関係ないので嫌ならT カードに連絡してダイレクトメールを止めてもらうなりカードを解約するなりしてください」と言われたという。 huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… @HuffPostJapan

2016-02-12 12:47:54
鉄馬 @tetsumah

"自宅の住所や貸出履歴が、図書館外に流出しているのではないかと心配した利用者が市役所に問い合わせたところ、 huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… @HuffPostJapanさんから i.huffpost.com/gen/3985150/im…

2016-02-12 12:47:33
鉄馬 @tetsumah

"投稿された画像によると、ダイレクトメールはCCCからで、図書館とは直接関係のない学習塾の冬期講習の案内だった。 huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… @HuffPostJapanさんから i.huffpost.com/gen/3985150/im…

2016-02-12 12:47:16
でるべんの会 @tderuben

そりゃやるでしょうね、CCCは。→TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… @HuffPostJapanから

2016-02-12 12:33:04
あらまろ @suirail

市民の情報流出に責任を感じない神奈川県海老名市役所! TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… @HuffPostJapanさんから

2016-02-12 12:07:48
JJ @hre824

ついにこうなった。と言うか、最初から予測できたことだが・・。最初に導入をした方々はどの様な反応なんだろう?huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p…

2016-02-12 10:59:43
しらこ(移行→@mambo2016) @shirako2010

【海老名市は市民の個人情報を横流ししているのと同じだ!公立施設だぞ!】 TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… @HuffPostJapanさんから

2016-02-12 10:56:20
小二田 誠二 @KONITASeiji

まぁ当然ですよね。アマゾンやフェイスブック使ってる以上偉そうな事は言えないけど、Tカードは作らない。 TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p…

2016-02-12 10:50:41
なめこむら @namecomura

これ図書館だけじゃないでしょ、普通に使っていたTポイントカードで最近保険のDMとか届くようになったぞ… 《TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? : HuffPostJapan》 huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p…

2016-02-12 10:43:26
K.K. @kk_goinkyo

TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… Tカードの個人情報の管理責任はCCCにあるわけだけど、図書館が「市立」である以上市民が市役所に問い合わせるのは当然のこと。関係ないって回答は問題だろう。

2016-02-12 10:41:37
Sunny_A @Juri_Green

Tカードの会員規約知らない人多いんだな〜。害悪される時結構ざわついたのに。=> TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… @HuffPostJapanさんから

2016-02-12 10:09:38
しほ☀️ @rosebourbon

TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… 行動ターゲティングって結構怖いんだよね。色んなことがバレるし…。

2016-02-12 09:55:36
まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

規約通り。個人情報はCCCがちゃんと管理してるから、変な所からは来ないはず。やれやれだぜ / “【TSUTAYA図書館】海老名市立図書館の"貸出カード"を作ったら、ダイレクトメールが届くのはなぜ?” htn.to/xGm65c

2016-02-12 09:48:30
うさお @usagi_no_usao

m.huffpost.com/jp/entry/91995… ツタヤでカードを作ると、こういうことが起こります。問題は営業主体のCCCが一切ネガティブ情報を積極的に伝えないこと。というか、ほとんどわからなくしていることだね。はっきり伝えりゃ良いものを。都合の悪いことを隠すのを詐欺的というよ

2016-02-12 09:45:06
ムラカミカオル @beerKAORU

とんでもない。おいおい図書館、こんなことが起きているのを黙視していていいのか?→TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… # HuffPostJapanより

2016-02-12 09:39:47
kimura_shigekiX👴 @kimurashigekix

メモ/TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… @HuffPostJapanさんから

2016-02-12 09:37:37
長野智子☆データが導く「失われた時代からの脱出」(河出書房新社) @nagano_t

こういうことですね。。→TSUTAYA図書館で「貸出カード」を作ったら、ダイレクトメールが届く? huffingtonpost.jp/2016/02/10/t-p… @HuffPostJapanさんから

2016-02-12 09:03:46
su.wa @suwakow

Tカード(TSUTAYA)自体の問題と、それを図書館に結びつけることの問題を切り分けて論じてほしいところ / “【TSUTAYA図書館】海老名市立図書館の"貸出カード"を作ったら、ダイレクトメールが届くのはなぜ?” htn.to/TqZkoU

2016-02-12 09:03:19
Mekk (メック) @MekkGames

Tカードを作るというのは、こういうことなのよね。 bit.ly/20P4Z8J pic.twitter.com/LHoquL6Jqm

2016-02-12 09:01:58
拡大