正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

一期一振と三日月宗近bot・その4

1597年から1598年まで。順次増やしていく予定です。いちみか要素を含みます。ご注意ください。 まとめ1→【http://togetter.com/li/869760】まとめ2→【http://togetter.com/li/901894】 まとめ3→【http://togetter.com/li/922214
1

1599年から1603年

ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

高台院殿の屋敷についたぞ。久々の外の眺めは愉快だったなあ。この屋敷はなかなか静かなところで、まあ、ゆっくりとできそうだ。

2016-01-25 17:28:29
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

ああ、今日は月が見えない。一期も今ごろ何をしているだろうか。鯰尾や骨喰と酒でも飲んでいるかもしれないな。

2016-01-25 19:05:41
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

俺はいつか海を見てみたいなあ。磯の香り、とやらがするらしい。俺は刀だから、海には連れていってもらえないがな、行ってみたいものだ。

2016-01-28 08:14:19
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

新しい屋敷さ大坂城と比べると、やはり静かだぞ。のんびりできると言えばよいものか、それともすこし味気ないと言えばよいものか、悩みどころだな。

2016-01-28 12:13:56
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

おっと、さ、じゃなくてはだな。はっはっは、噛んでしまったようだ。すまないなあ。

2016-01-28 12:39:47
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

俺はいつか海を見てみたいなあ。磯の香り、とやらがするらしい。俺は刀だから、海には連れていってもらえないがな、行ってみたいものだ。

2016-01-29 08:13:24
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

いつか再び会えたとき、一期は俺になんと声をかけると思う?それが今の楽しみだな。あやつは甘やかすのが上手いから、うんと甘やかしてくれるだろうさ。

2016-01-29 12:13:52
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

以前一期がくれた桜の押し花は、今も胸元にきちんととってあるぞ。なにせあやつからもらった唯一の贈り物だからな。俺も今度なにか贈ってみようか。実体を持たぬ付喪神ゆえ、大層なものは贈れないが。

2016-01-29 20:13:24
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

寧々を真似して、花を生けてみるのもいいかもしれないな。なにせ暇でかなわん。

2016-01-30 20:13:19
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

聞いてくれ、先程、先程な、大坂城から寧々を尋ねたものがいて、そのものが持つ刀の付喪神から、一期から伝言が届いてな。

2016-02-03 19:40:42
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

元気にしているかと、いつでも三日月のことを思っていると、そう伝えてきた。はは、言伝か。思いもしなかった。こんなに幸せな気持ちになるのは久しぶりだ。咄嗟に、我が命の全けむ限り忘れめや、と返してしまった。これは流石に言伝を頼まれた方も困るだろう………。

2016-02-03 19:42:00
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

この爺がまるで生娘のような返しを。……和歌の意味か?この命がある限り忘れることなどありはしない、この想いが募ることはあっても、といったところか。

2016-02-03 19:45:45
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

本当に、心の底から恥ずかしくてかなわん。切腹でもしたいほどだ。付喪神が己の刀で切腹、とは笑い事にもならないが、どうすればいい。穴にでも埋まりたい気分だ。

2016-02-03 19:48:51
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

大体、急に伝言を寄越してきた一期のほうに非があるに違いない。第一、一期が和歌を嗜むとは到底思えないからな、きっと意味などわからないはずだ。それなら問題ないな。そうだろう?そうに決まっている。

2016-02-03 19:53:26
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

一期からの言伝ですっかり抜けていたが、そういえば今日は節分だなあ。皆は年の数だけ豆を食べるのだろう?ああ、俺か……俺がそれをしたらな、何個豆を食べればよいかわからないからなあ、遠慮しておこうか。

2016-02-03 20:14:53
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

せっかく新しい屋敷に来たのだ、まわりをすこし探索してみるのもいいかもしれないな。だが寒くてなあ、火鉢の近くから動こうとは思えない。さて、どうしようか……。

2016-02-04 12:13:18
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

最近、政の方でどうももめているようだ。すべてのものが2つに分かれて、きっともうすぐ戦が起こるだろうな。どちらに転ぶか、まさに天下分け目の戦い、といったところか。戦は好かぬのだがなあ。

2016-02-06 00:22:07
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

今日、以前から囁かれていた天下分け目の戦いがあったそうだ。徳川が勝ったそうだぞ。さて、これから豊臣はどう変わっていくだろうな。

2016-02-08 23:01:21

1604年から1607年

ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

江戸幕府もできて、寧々も出家して、世の中はだんだんと移り変わっていくなあ。俺も隠居の身のようなものだ。僧の真似でもして頭を丸めてみるか?はは、一期に髪を梳られるのが心地よいからな、冗談だ。

2016-02-12 19:43:24
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

はあ、………ああ、ため息はよくないな。前に一期から言伝があったことがあったろう?それと同じような方法でまた一期から言伝がきて、まさかあの和歌の意味を知られるとはな………。

2016-02-14 21:16:17
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

それにしても言伝が、あまり可愛らしいことを言わんでください、とは何なんだ!!俺もあの和歌に思うところはないわけではないが、いつものように返してくれないとどうしたらいいかわからなくなるだろう!

2016-02-14 21:16:50
ふたりのいちみかbot(跡地) @ichimika_bot

……まあ、たわけ、と返しておいたのだが。伝えてきたあの付喪神もにやにやとした表情でいるものだからいたたまれないことといったら、ああ、本当にもう一度会ったときには一回殴ってやりたい!

2016-02-14 21:20:03
1 ・・ 4 次へ